────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/11/08
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
剤形写真はキレイな方がいい … さらに毎月メンテナンス
「剤形写真」データライセンス販売
https://www.yakuji.co.jp/finephoto
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆薬局機能に応じた報酬が焦点
‐健保連・幸野理事、次回改定に向け私見提示
リフィル処方箋の実現にも意欲
中央社会保険医療協議会支払側委員の幸野庄司氏(健康保険組合連合会
理事)は3日、大津市で開かれた近畿薬剤師学術大会で講演し、次回調剤
報酬改定の見通しについて「オンラインによる服薬指導と、薬機法の改正
が大きなポイントになる」と私見を提示。薬機法改正に向けて「薬局を機
能で分類する考え方が出ている。機能に対応した調剤報酬を考えることに
なるのではないか」と語った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68386.html
◆薬局が病院に入院時情報提供‐ポリファーマシー改善の提案も
大阪府南河内地域で試行
大阪府南河内地域の病院と薬局は、入院時と退院時にそれぞれが必要な
情報を提供する体制の構築に取り組んでいる。患者の入院時にかかりつけ
薬局の薬剤師は、残薬や持参薬を把握して服薬状況を一覧表にまとめ、多
剤併用(ポリファーマシー)改善の提案も盛り込んで、病院側に提供する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68384.html
◆【東京都】風疹流行で緊急対策へ‐妊娠予定・希望者と同居者
東京都は7月下旬以降、風疹患者が増加していることを受け、先天性風
疹症候群の発生防止を目的とした緊急対策を、区市町村と連携して実施す
る。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68397.html
◆製薬3団体が情報発信‐創薬の実情を議員に説明
日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連
合会(EFPIA)は、3団体共催で厚生労働省や文部科学省、経済産業分野に
関わる政策立案者に対し、創薬研究の実情やイノベーションの貢献を直接
伝え、製薬産業への理解を促進する勉強会を実施した。日本製薬工業協会
の中山讓治会長(第一三共会長)は、2日に都内で会見し、「製薬産業や
製薬企業の事業活動はほとんど知られていない」との現状を踏まえ、「研
究してから成果が生まれるまで10〜20年かかる。こうした研究開発活動の
中身を知ってもらうのが大切」と3団体が共催して製薬産業に関する情報
発信を行った意義を説明した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68389.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事・組織】1日付 メディカル一光
https://www.yakuji.co.jp/entry68377.html
◆安藤氏が社長に昇格 イーピーエス
https://www.yakuji.co.jp/entry68379.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆敷地内薬局の開設止まず
https://www.yakuji.co.jp/entry68374.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆24日に「腎機能」がテーマのワークショップ ユヤマ
https://www.yakuji.co.jp/entry68413.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米FDA 複雑薬GE開発促進でガイダンス案策定
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65578/Default.aspx
◆キョーリン製薬・穂川社長 キプレスクリフからの脱却に自信
デザレックスは200億円製品に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65577/Default.aspx
◆バルサルタン原薬問題で厚労省 ARBに発がん性物質の管理指標を設定
薬食審・安全対策部会
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65579/Default.aspx
◆アステラス ベンゾジアゼピン受容体拮抗薬アネキセート注射液
をアスペンに承継 明年1月
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65581/Default.aspx
◆スズケン・18年度第2四半期 医薬品卸売事業は減収も大幅増益
価格改善などが寄与
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65582/Default.aspx
◆くすりの適正使用協議会 黒川理事長が任期途中で退任
後任に元厚労省の俵木登美子氏
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65580/Default.aspx
◆アルフレッサHD・久保社長 次期中計で地域営業を一層強化
フォーミュラリ導入、地域包括ケア進展で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65583/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆2019年3月期 第2四半期決算関連資料を掲載
味の素株式会社 [2018/11/07]
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、カルボプラチン+パクリタキセル
またはnab-パクリタキセルとの併用療法が転移性扁平上皮非小細胞肺
がん(NSCLC)患者の一次治療としてFDAの承認を取得
MSD株式会社 [2018/11/07]
◆【シニア世代における服薬・不眠症治療に関する実態調査】
シニア世代の7割が“多剤併用(ポリファーマシー)”を「知らない」
〜「配偶者には睡眠薬に頼らず眠ってほしいが、眠るためには薬も
仕方ない」と9割が板挟み〜
MSD株式会社 [2018/11/07]
◆Future Earth、東京大学IR3Sと共に、「未来洗浄研究会」設立
花王株式会社 [2018/11/07]
◆2018年第3四半期業績発表
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2018/11/07]
◆2019年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
参天製薬株式会社 [2018/11/07]
◆第107期中間配当に関する取締役会決議のお知らせ
参天製薬株式会社 [2018/11/07]
◆抗悪性腫瘍剤/ヒト化抗CD20モノクローナル抗体「ガザイバ(R)点滴静注」
説明会
中外製薬株式会社 [2018/11/07]
◆2019年3月期 第2四半期決算説明会資料
株式会社ツムラ [2018/11/07]
◆第83期 第2四半期報告書
株式会社ツムラ [2018/11/07]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
日医工株式会社 [2018/11/07]
◆2019年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
日本化薬株式会社 [2018/11/07]
◆中間配当に関するお知らせ
扶桑薬品工業株式会社 [2018/11/07]
◆平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
扶桑薬品工業株式会社 [2018/11/07]
◆2019年3月期 第2四半期決算短信 [日本基準](連結)
明治ホールディングス株式会社 [2018/11/07]
https://www.yakuji.co.jp/entry68416.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry68417.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/11/07]
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除(原子力災害対策本部長指示)
◆ACP愛称発表会の開催について
◆薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会を開催します
◆平成30年11月6日付大臣会見概要
◆厚生科学審議会疾病対策部会リウマチ等対策委員会報告書について
◆小児・周産期医療について
◆第115回社会保障審議会医療保険部会の開催について
[2018/11/06]
◆中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会・薬価専門部会
・保険医療材料専門部会合同部会(第11回)議事次第
https://www.yakuji.co.jp/entry68418.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M537935&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────