────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/12/07
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
最新の調剤関連機器を利用して、患者様にわかりやすい情報提供を!
最新の調剤関連機器情報はこちら↓
https://www.yakuji.co.jp/digital_catalog
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【感染症部会】風疹流行で重点対応方針‐39〜56歳男性にワクチン接種
厚生科学審議会感染症部会は11月29日、東京都など5都県を中心に風疹
の流行が続く事態をめぐって議論し、過去にワクチン接種の機会がなかっ
た39〜56歳の男性約1610万人に重点的に対応する方針を決めた。抗体検査
で接種が必要かどうかを判断した上で接種を行い、2020年7月までに同世
代の抗体保有率を現在の約80%から85%まで引き上げたい考えだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68912.html
◆【厚労省作業班会議】新型インフル時の住民接種
‐今年度中に実施要項作成
ワクチン製造体制にメド
厚生労働省は、新型インフルエンザ発生時にパンデミックワクチンを住
民に接種するための実施要項を今年度にまとめる。新型インフルエンザ対
策特別措置法の施行を受け、既に住民接種を行う体制作りの手引きの暫定
版が策定されていたが、今年度末にパンデミックワクチンの製造体制が整
うメドが立ったことから、3日の作業班会議では、住民へのワクチン接種
に当たっての実施要項の作成に向けて議論した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68907.html
◆【厚労省】薬局が「通いの場」勧奨を‐高齢者保健事業で報告書
厚生労働省は3日、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関す
る有識者会議の報告書をまとめ公表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68905.html
◆【大日本印刷】患者の服薬状況を把握‐包装を開けた時刻が記録
大日本印刷は、患者の服薬状況を把握できる服薬支援システム「DNPモ
ニタリングシステムYour Manager」を開発し、昨年から量産化を始め、研
究用途での活用が始まった。台紙にPTP包装の錠剤を最大35個設置でき、
一つひとつの錠剤を取り出したときにパッケージの開封時間、開封場所が
台紙に組み込まれた電子基板に記録され、患者がその台紙を医療機関へ持
参すれば、無線通信からパソコンやスマートフォンにデータを表示できる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry68915.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ヴィーブの抗HIV薬ジャルカ配合錠を緊急薬価収載へ 中医協総会
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65716/Default.aspx
◆大日本住友 次期中計19年4〜5月発表へ
米国でのラツーダGE申請に対する特許侵害訴訟終結で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65717/Default.aspx
◆武田薬品 臨時株主総会でシャイアー社の買収提案を承認
シャイアー社も承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65719/Default.aspx
◆次の焦点は薬価告示の時期 3月告示か増税直前告示か 両睨みの対応も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65718/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカのアカラブルチニブ(Calquence)、新たな長期データ
を2018年米国血液学会で発表
アストラゼネカ株式会社 [2018/12/06]
◆世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターへ参画
エーザイ株式会社 [2018/12/06]
◆エーザイとユニバーシティ・カレッジ・ロンドンとの共同研究から
見出された新規抗タウ抗体E2814についてアルツハイマー病を対象
とした臨床第I相試験に向けて準備を開始
エーザイ株式会社 [2018/12/06]
◆呼吸器感染症治療のための一酸化窒素吸入製剤のインライセンスを前提
としたVast社への出資について
塩野義製薬株式会社 [2018/12/06]
◆セピーせき止め顆粒 「用法・用量」「使用上の注意」改訂のお知らせ
ゼリア新薬工業株式会社 [2018/12/06]
◆持続性アンジオテンシンII受容体拮抗剤「ブロプレス(R)錠2・4・8・12」
小児への用法・用量追加に関する公知申請のお知らせ
武田テバファーマ株式会社 [2018/12/06]
◆第11回鈴木万平記念糖尿病国際賞・第12回糖尿病療養指導鈴木万平賞
の受賞者が決定しました。
第一三共株式会社 [2018/12/06]
◆米国のサンアントニオ乳がんシンポジウムで発表したU3-1402第1/2相
臨床試験の最新データについて
第一三共株式会社 [2018/12/06]
◆PTCAバルーンカテーテル「Ryurei」を日本で発売
複雑な病変にも使いやすく
テルモ株式会社 [2018/12/06]
◆乾癬の治療法、患者さんの生の声「乾癬あるある」が聞けるWEBイベント
「乾癬WebTV もっと話そう、乾癬のこと 2018」再放送決定
12月22日(土)12時00分〜
鳥居薬品株式会社 [2018/12/06]
◆米国FDA、NTRK遺伝子融合を有する進行性固形癌の患者に対する
初めてのTRK阻害薬であるLarotrectinibを承認
バイエル薬品株式会社 [2018/12/06]
◆幼児及び保護者の入浴意識と生活習慣、QOLとの関連
〜第77回日本公衆衛生学会総会にて発表〜
株式会社バスクリン [2018/12/06]
◆高尿酸血症治療剤「トピロリック(R)錠」
コ・プロモーション終了のお知らせ
ファイザー株式会社 [2018/12/06]
◆抗てんかん剤「ガバペン(R)錠、同シロップ」のファイザーから
富士製薬工業への製造販売承認承継について
ファイザー株式会社 [2018/12/06]
◆2018年度 中間報告書
明治ホールディングス株式会社 [2018/12/06]
◆より安全な安全性評価法をめざして 〜代替法への取り組み〜
スティンギング発生のメカニズムを研究
ロート製薬株式会社 [2018/12/06]
https://www.yakuji.co.jp/entry68990.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry68991.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/12/06]
◆第70回先進医療会議の開催について
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の解除(原子力災害対策本部長指示)
◆第108回厚生科学審議会科学技術部会の開催について
◆薬事・食品衛生審議会 薬事分科会を開催します
◆第4回上手な医療のかかり方を広めるための懇談会 資料
[2018/12/05]
◆第116回社会保障審議会医療保険部会
https://www.yakuji.co.jp/entry68988.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M543679&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────