────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2018/12/25
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
セットでお得! 薬事日報 新聞+電子版
https://www.yakuji.co.jp/denshiban_index
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆腎機能低下者に常量投与、薬剤師は調剤時に確認を
‐医療安全情報で注意喚起
日本医療機能評価機構は、腎機能が低下した患者に薬剤を常用量を投与
した結果、患者に影響が出た事例を17日付の「医療安全情報」で紹介し、
薬剤師に対して腎で代謝・排泄される薬を調剤する場合は患者の腎機能を
確認するよう注意喚起した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69257.html
◆【横浜市立大病院薬剤部】フォーミュラリーの運用開始
‐PPIなど8薬効群に拡大、公的病院の役割を強く意識
横浜市立大学病院薬剤部は、今年3月から院内の医薬品使用指針として
フォーミュラリーを導入した。これまで同院は、後発品やバイオシミラー
への切り替えを先駆的に進めてきたが、高額な新薬が相次ぎ登場し、新た
な経営改善策としてフォーミュラリーの導入を決断した。約1年かけて院
内の合意を取り付け、プロトンポンプ阻害剤(PPI)の注射剤から開始。
既に8薬効群で運用を進めているところで、特に経口剤のビスホスホネー
ト製剤は地域フォーミュラリーへの展開を視野に入れた実績作りと位置づ
ける。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69254.html
◆【医療かかり方懇談会】薬のことは薬剤師に相談を
‐医療危機で国民運動宣言
厚生労働省の「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」は17日、
これまでの議論を取りまとめ、「いのちをまもる、医療をまもる」国民プ
ロジェクト宣言として発表した。とりわけ医療の危機と現場崩壊は深刻と
の認識を強調。市民に対して、抗生物質をもらうための受診を控えたり、
薬のことは薬剤師に聞くなど医師ばかりに頼らないよう行動を求める一方
、医療従事者には業務を移管・共同化するタスクシフト、タスクシェアの
推進、行政には薬剤師などが能動的に活躍できる制度を整えるよう促した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69259.html
◆【厚労省・17年度指導監査】1薬局が保険取り消し相当
‐無資格者調剤で不正請求
厚生労働省は18日、2017年度の保険医療機関と保険薬局の指導・監査等
の実施状況を公表した。神戸市の1薬局が保険指定の取り消し相当処分と
なったものの、指定取り消しを受けた薬局はなく、保険薬剤師の登録取り
消し処分となった薬剤師もいなかった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69255.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】関節リウマチ治療薬「ケブザラ皮下注」、
オートインジェクター追加 旭化成ファーマ
https://www.yakuji.co.jp/entry69296.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆安全はタダではない
https://www.yakuji.co.jp/entry69251.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆国民の薬局機能理解が課題に
https://www.yakuji.co.jp/entry69252.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ヴィーブ 2成分配合の抗HIV薬ジャルカを発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66776/Default.aspx
◆大原薬品 バイオベンチャーのヘカバイオと資本提携
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65726/Default.aspx
◆生命科学インスティテュート 表皮水疱症の皮膚修復する再生医療、
探索的臨床試験 静脈内投与
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66777/Default.aspx
◆ 政府の規制改革医療・介護WG PhRMAが患者への広告規制緩和を主張
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66778/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆コーポレート・ガバナンス報告書 2018 を更新
味の素株式会社 [2018/12/20]
◆選択的SGLT2阻害剤「スーグラ(R)錠」日本において1型糖尿病の効能
・効果および用法・用量追加の承認を取得
アステラス製薬株式会社 [2018/12/21]
◆国内生産子会社アステラス ファーマ テックとシミックCMO西根工場
の事業承継に関する株式譲渡契約締結
アステラス製薬株式会社 [2018/12/21]
◆エンザルタミド 転移性ホルモン感受性前立腺がん患者を対象とした
第III相ARCHES試験結果 ‐主要評価項目である画像診断による
無増悪生存期間を延長‐
アステラス製薬株式会社 [2018/12/21]
◆抗PD-1抗体/抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」、以下の効能・効果
について一部変更承認を取得
MSD株式会社 [2018/12/21]
◆第40回日本病院薬剤師会近畿学術大会にてランチョンセミナーを共催
します。
沢井製薬株式会社 [2018/12/21]
◆自己株式の取得状況及び取得終了に関するお知らせ (会社法第165条
第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
塩野義製薬株式会社 [2018/12/21]
◆京都大学iPS細胞研究所、住友化学株式会社および大日本住友製薬
株式会社による高品質な臨床用iPS細胞の製造に向けた共同研究の開始
について
大日本住友製薬株式会社 [2018/12/21]
◆抗PD-L1抗体「テセントリク(R)」 乳がんへの適応拡大および剤形追加
に対する承認申請について
中外製薬株式会社 [2018/12/21]
◆抗PD-L1抗体「テセントリク(R)」 切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌
に対する用法・用量追加の承認を取得
中外製薬株式会社 [2018/12/21]
◆「ヘムライブラ(R)皮下注」インヒビター非保有の血友病Aへの適応拡大
および用法・用量追加承認のお知らせ
中外製薬株式会社 [2018/12/21]
◆偽造医薬品対策への取り組み
中外製薬株式会社 [2018/12/20]
◆組織改正および人事異動のお知らせ
株式会社ツムラ [2018/12/21]
◆冬季休業(2018年12月29日〜2019年1月6日)のお知らせ
鳥居薬品株式会社 [2018/12/21]
◆「平成30年度スポーツエールカンパニー」に認定されました
日本化薬株式会社 [2018/12/21]
◆リリー、トルツ(イキセキズマブ)がアダリムマブに対し良好な結果
を示したと発表 活動性関節症性乾癬患者を対象とした直接比較優越性
試験(SPIRIT-H2H 試験)にて
日本イーライリリー株式会社 [2018/12/21]
◆「コセンティクス」、本邦初のIL-17Aを標的とする強直性脊椎炎治療薬
として効能追加の承認取得
ノバルティス ファーマ株式会社 [2018/12/21]
◆新役員体制のお知らせ
マルホ株式会社 [2018/12/21]
◆第2回「ジャパンSDGsアワード」にて特別賞
「SDGsパートナーシップ賞」を受賞
株式会社ヤクルト本社 [2018/12/21]
◆ニューイヤー駅伝応援ムービーを公開しました。
株式会社ヤクルト本社 [2018/12/21]
◆先制動物医療研究会 講演会で「ワンサポート」が紹介されました!
湧永製薬株式会社 [2018/12/20]
https://www.yakuji.co.jp/entry69300.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2018/12/21]
◆「人口動態統計速報」平成30年10月分
◆平30年(2018)人口動態統計の年間推計
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(トピックス) 平成30年度
◆管理職への任用状況等に関する公表について(平成30年度)
◆病院報告(平成30年8月分概数)
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成30年7月号
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 平成30年6月号
◆医療保険医療費データベース
◆概算医療費データベース
◆最近の医療費の動向-MEDIAS-平成30年6〜7月
◆「2017年度 家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」を公表
します
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆調達情報 平成30年度公的年金財政評価システム改修等一式
◆調達情報 平成30年度医療機関行政情報システム改修・機器更改等一式
◆中央社会保険医療協議会 総会 第400回議事録(2018年10月17日)
◆調達情報 平成29年度児童養護施設入所児童等調査データ入力作成業務
◆第十七回 地域医療構想に関するワーキンググループ
◆調達情報 共済組合との情報連携強化に伴うシステム開発 一式
◆第4回 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(ペーパーレス)の開催
について
◆2019年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(1次)
◆2019度 厚生労働科学研究の概要
[2018/12/20]
◆第26回がん検診のあり方に関する検討会(資料)
◆第54回厚生科学審議会疾病対策部会造血幹細胞移植委員会(資料)
◆「ICTアクセシビリティ確保部会」(第1回)及び「ICT地域コミュニティ
創造部会」(第1回)を開催します
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催
について
◆薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会新開発食品調査部会)
◆調達情報 有効期限の切れた抗インフルエンザウイルス薬(リレンザ)
の廃棄処分 約109,160kg(再度公告)
◆調達情報 有効期限の切れた抗インフルエンザウイルス薬(タミフル)
の廃棄処分 約61,932kg(再度公告)
◆調達情報 医療、看護、介護分野における職業紹介事業実態調査
https://www.yakuji.co.jp/entry69301.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M547136&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────