────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/01/11
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
『製薬IoT・ロボットフォーラム』を初開催!(無料)
■□ 第5回 インターフェックス 大阪 ■
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M549186&c=26264&d=505f
会期:2019年2月20日(水)〜22日(金) 会場:インテックス大阪
◆医薬品工場のIoT化、ロボット導入など全80講演
詳細・申込→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M549187&c=26264&d=505f
◆「自動化ロボット」「AI」など最新技術・サービス200社が出展
招待券登録→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M549188&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】昨年7月の調剤費2%減‐後発品シェアは74.6%
厚生労働省は、昨年7月の調剤医療費(電算処理分)の動向を公表した
。それによると、調剤費は前年同期比1.9%減の6121億円、処方箋1枚当た
り調剤医療費は3.6%減の8849円となった。後発品の数量シェアは74.6%
と引き続き伸長した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69440.html
◆【武田薬品】ウェバー社長「ワンチームをつくりたい」
‐シャイアー買収、人材統合に意欲
武田薬品のクリストフ・ウェバー社長CEOは7日に都内で記者会見し、ア
イルランド製薬大手「シャイアー」の買収手続きが完了したことを受け、
「今回の買収で設定したマイルストンを全て達成することができた」と述
べ、既に統合新会社のエクゼクティブチームとして、各部門を指揮する20
0人の人材をリーダーに任命したことを明らかにした。今週にもリーダー
シップカンファレンスを開催し、「迅速に一つのチームを立ち上げたい」
とし、急ピッチで統合作業を進める方向だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69442.html
◆【大塚製薬】うつ病治療アプリを導入‐下期に米国臨床試験開始
大塚製薬は、米国で医療用アプリケーションの開発を手がけるクリック
・セラピューティクスから、大うつ病性障害(MDD)に対する認知療法ア
プリ「CT-152」の全世界での独占的権利を獲得した。今年下半期に米国で
医療機器として臨床試験を開始し、大うつ病に対する世界初の治療処方ア
プリとしての承認を目指す。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69447.html
◆【米BMS】米セルジーンを買収
‐買収額は約8兆円、癌領域での相乗効果狙う
米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)は、米セルジーンを買収す
ると発表した。買収額は約740億ドル(約8兆円)に上る見込み。血液癌領
域に強いセルジーンを買収することにより、癌領域を強化する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69445.html
◆【2019年年頭所感】「創薬大国」の実現を目指す
‐厚労省医政局長
厚生労働省医政局長 吉田学
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69455.html
◆【2019年年頭所感】医療・介護の一体的取組実現へ
‐厚労省保険局長
厚生労働省保険局長 樽見英樹
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69456.html
◆【2019年年頭所感】好循環へ向け積極的に政策提案
‐製薬協会長
日本製薬工業協会会長 中山讓治
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69457.html
◆【2019年年頭所感】経済・科学技術通じ世界に貢献
‐日薬連会長
日本製薬団体連合会会長 手代木功
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69458.html
◆【2019年年頭所感】医薬品流通の透明性実現に努力
‐薬卸連会長
日本医薬品卸売業連合会会長 鈴木賢
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69459.html
◆【2019年年頭所感】健康長寿に貢献するOTC医薬品
‐OTC薬協会長
日本OTC医薬品協会会長 佐藤誠一
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69460.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆【World Topics】急成長のベビーテック
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66856/Default.aspx
◆メドピア EMシステムズの医科・調剤システムに薬剤評価掲示板
製薬企業の患者向け情報提供支援も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66853/Default.aspx
◆新天皇即位の10連休中の初期救急体制「GWと同様」が6割
日医アンケート調査
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66855/Default.aspx
◆循環器疾患のRWD利活用で議論スタート 研究開発も視野
厚労省・検討会が初会合
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66854/Default.aspx
◆厚労省 10月の消費増税に伴う初・再診料の上乗せ率は5.5%
14年度改定前ベースに
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66857/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆カリオファーム社、5剤抵抗性の多発性骨髄腫患者の治療薬として、
Selinexorの販売承認申請を欧州医薬品庁に提出したことを発表
小野薬品工業株式会社 [2019/01/10]
◆三菱UFJキャピタル、東京工業大学によるiPS細胞由来インスリン
産生細胞におけるオープンイノベーション研究のお知らせ
第一三共株式会社 [2019/01/10]
◆非定型抗精神病薬ルラシドンの統合失調症を対象にしたフェーズ3試験
(JEWEL試験)の良好な解析結果の速報について
大日本住友製薬株式会社 [2019/01/10]
◆AIを用いた医療従事者向け製品情報問い合わせチャットボット
「MI chat(エムアイチャット)」の運用を本日より開始
中外製薬株式会社 [2019/01/10]
◆フォーラム がんと生きる 〜こころとからだ 私らしく〜
株式会社ツムラ [2019/01/09]
◆ドイツ・デュッセルドルフにおける駐在員事務所開設のお知らせ
ニチバン株式会社 [2019/01/10]
◆ライオン株式会社、ユニ・チャーム株式会社 介護施設向け日用品販売
に関する協業を開始
ライオン株式会社 [2019/01/10]
◆緑内障・高眼圧症治療剤「WP-1303(H-1129)」の国内第III相臨床
試験開始のお知らせ
わかもと製薬株式会社 [2019/01/10]
https://www.yakuji.co.jp/entry69522.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry69524.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/01/10]
◆第71回先進医療会議の開催について
◆独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第5回)配付資料
◆独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第29回)配付資料
◆独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第5回)配付
資料
◆第1回非感染性疾患対策に資する循環器病の診療情報の活用の在り方
に関する検討会 資料
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆第27回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
資料
[2019/01/09]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1097報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第39回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
平成30年度第11回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)の開催について
◆第117回社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス)の開催について
◆社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する
専門委員会(第34回)
◆独立行政法人評価に関する有識者会議 医療・福祉WG(第17回)配布資料
https://www.yakuji.co.jp/entry69523.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M549189&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────