────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/01/28
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【連続生産企画 特別セミナー】を新規開催!(無料)
■□ 第5回 インターフェックス 大阪 ■
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M552049&c=26264&d=505f
会期:2019年2月20日(水)〜22日(金) 会場:インテックス大阪
◆連続生産技術、プロセス管理など全80講演
詳細・申込→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M552050&c=26264&d=505f
◆「連続生産」「AI」「ロボット」など最新技術・サービス200社が出展
招待券登録→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M552051&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【中医協合同部会】費用対効果評価で骨子案‐調整率は15%で下げ止め
厚生労働省は23日、医薬品等の費用対効果評価に関する骨子案を中央社
会保険医療協議会の合同部会に示した。費用対効果評価の結果は、一旦保
険収載した上で価格の調整に用いるものと位置づけ、革新性が高く財政影
響が大きい医薬品を五つの選択基準で区分し、年4回の保険収載の機会に
価格調整を行う。価格調整率は、最終的な薬価の10%または15%引き下げ
た価格で下げ止めることにした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69709.html
◆【臨床研究部会】中核病院の人材難浮き彫り
‐「専門職俸給」導入を提言
医療法上に位置づけられる臨床研究中核病院は人材難に苦慮している―
―。そんな厳しい現状が23日の厚生科学審議会臨床研究部会に報告された
。臨床研究中核病院12施設で作る協議会を代表し、大阪大学病院の木村正
院長がアンケート調査で浮上した課題を紹介。これら課題を克服するため
、新たな専門職俸給を導入しやすい環境整備や臨床研究資金の公的補助の
枠組み確保などを提言した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69711.html
◆【公正取引委員会】後発品メーカーを立入検査
‐発売前にカルテルの疑い
公正取引委員会は22日、日本ケミファとコーアイセイに対し、高リン血
症治療剤「炭酸ランタンOD錠250mg、同500mg」の販売に関する独占禁止法
違反の疑いで、立ち入り検査を行った。両社は同製品を発売する前に、医
薬品卸に販売する仕切価格を割高に設定し、利幅を大きくできるよう、カ
ルテルを結んだ疑いが持たれている。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69707.html
◆【薬食審局方部会】17改正局方第二追補案を了承
‐今月からパブコメ募集
薬事・食品衛生審議会日本薬局方部会は23日、第17改正日本薬局方第二
追補案を了承した。医薬品各条でラノコナゾールなど化学薬品・抗生物質
、医薬品添加物、生薬等34品目を新たに収載する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69713.html
◆【厚労省】必要な医療提供体制確保を
‐10連休のGW対策、疑義照会時の連絡体制も
厚生労働省は、新天皇即位に伴い、今年のゴールデンウイーク(GW)が
4月27日から5月6日までの10連休となることを踏まえ、GW期間中でも地域
の医療機関や薬局が連携して必要な医療提供体制を確保するよう求める通
知を都道府県に発出した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69716.html
◆【近大・大阪府薬が連携】アンチ・ドーピングで協定
‐教育・研究・啓発活動など
近畿大学と大阪府薬剤師会は17日、近畿大学(東大阪市)構内でアンチ
ドーピング教育・研究活動に関する連携協定を締結した。同連携は、昨年
夏に大阪府薬が近大に打診したもの。ラグビーワールドカップやオリンピ
ック・パラリンピックの日本開催に当たり、アンチ・ドーピング教育・研
究活動に関する教育・啓発活動の推進や専門家の育成が一層求められてい
る社会状況に対応するために締結に至った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry69718.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆ダウン症の酸化ストレス亢進に銅蓄積が関与
https://www.yakuji.co.jp/entry69699.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆高騰する製薬M&A市場
https://www.yakuji.co.jp/entry69703.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆2月15日にエキスパート研修会専門コース
「費用対効果評価:Hands on Workshopと本格導入時の課題と対策」
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団
https://www.yakuji.co.jp/entry69701.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆富士フイルム 子会社統合し細胞培養の培地事業強化
バイオ薬需要見込む
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66906/Default.aspx
◆サンファーマ・中道社長 皮膚領域のスペシャリティファーマ目指す
新薬開発も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66907/Default.aspx
◆バイエル薬品女性社員のパワハラ訴訟 企業側は請求棄却求める
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66904/Default.aspx
◆製薬協 政策提言2019公表 薬価加算体系の再編求める
ビッグデータ利活用も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/66925/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆浸かる!塗る!食べる!飲む!
「なめらか本舗」×「タイムズ スパ・レスタ」共同企画
豆乳イソフラボンまつり2019
常盤薬品工業株式会社 [2019/01/25]
◆低温加熱型のたばこ用デバイス「プルーム・テック・プラス」、
高温加熱型のたばこ用デバイス「プルーム・エス」を販売する
Ploom Shop 名古屋駅エスカ店が2月15日より期間限定オープン
日本たばこ産業株式会社 [2019/01/25]
◆「第5回 インターフェックス 大阪」出展のお知らせ
(2019年2月20日〜22日:インテックス大阪)
‐Meiji Seika ファルマのバイオ医薬品受託製造サービス‐
Meiji Seika ファルマ株式会社 [2019/01/25]
◆株主優待寄贈結果のご報告および訪問レポート(2018年度)
明治ホールディングス株式会社 [2019/01/25]
https://www.yakuji.co.jp/entry69735.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/01/25]
◆第2回訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会 資料
◆後期高齢者医療事業状況報告
◆次世代ヘルスケア産業協議会・次世代医療機器開発推進協議会
・次世代医療ICT協議会に未来イノベーションWGを設置します
◆感染症エクスプレス@厚労省
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録
(2018年11月13日)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1107報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
[2019/01/24]
◆第28回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
(持ち回り開催)資料
◆第29回厚生科学審議会感染症部会(持ち回り開催)資料
https://www.yakuji.co.jp/entry69737.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M552052&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────