────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/02/19
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ 抗体のまとめ買いは今がチャンス!Shopping Days開催中 /
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★
購入数によって1製品・3製品・5製品が必ずもらえる!キット製品を除く
全製品が対象です。3/28(木)まで[CSTジャパン]
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M556027&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【KMバイオロジクス】5種混合ワクチンで22年以降にV字回復へ
‐コンプライアンス強化が優先課題
旧化学及血清療法研究所(化血研)の事業を承継したKMバイオロジクス
は、既存の4種混合ワクチン「クアトロパック皮下注シリンジ」にヒブワ
クチンを加えた新規5種混合ワクチン「KD-370」の上市を予定している20
22年以降に、化血研のピーク時売上高470億円、営業利益120億円への業績
回復を目指す。化血研が引き起こした血液製剤に関する不正問題に対する
信頼回復を最優先課題に据え、将来的にはMeiji Seika ファルマと連携し
、免疫や癌領域といった新たな疾患領域にも挑戦していく方針。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70095.html
◆【田辺三菱製薬】糖尿病ケアアプリ「TOMOCO」、
重症化予防で社会実証を開始
田辺三菱製薬は、ヘルスケアベンチャー「ハビタスケア」と共同開発中
の糖尿病ケアアプリ「TOMOCO」について、2019年度から国民健康保険・健
康保険組合で重症化の危険がある糖尿病患者を指導する保険者、地方自治
体を対象に重症化予防効果を確認する目的で社会実証を開始する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70101.html
◆【日薬】山本会長「補填不足生じないよう」
‐19年度消費税改定の答申受け
日本薬剤師会の山本信夫会長は13日の定例会見で、中央社会保険医療協
議会が同日に消費増税に伴う2019年度診療報酬改定を根本匠厚生労働相に
答申したことについて見解を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70136.html
◆厚労省・安川薬事企画官、GDP導入「各社が考える時期」
‐品質確保の取り組み促す
厚生労働省医薬・生活衛生局の安川孝志薬事企画官は15日、都内で開催
された医薬品品質フォーラムで講演し、昨年末に公表した医薬品適正流通
(GDP)ガイドラインの製薬業界への浸透策に言及。「内容の理解を深め
てもらうことが重要」としつつ、「現場の実態などを紹介しつつ、各社が
GDPをどう取り込むかを考える時期」と行動を促したほか、偽造医薬品の
流通防止を念頭に「品質確保への取り組みや管理体制を考えてほしい」と
訴えた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70138.html
◆【経産省】「電子タグ」の実験開始
‐今月末まで、都内のDgs3店舗が参加
経済産業省は12日から、小売店頭における電子タグ(RFID)を用いた情
報共有システムの運用実験をスタートした(実験期間は今月28日までの17
日間)。これはメーカー・卸売・小売・家庭などのサプライチェーンの様
々なプレイヤーが、実験対象商品に貼付された電子タグを読み取り、取得
したデータを連携することで、在庫の可視化や食品ロスの削減などの社会
課題の解決を目指すもの。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70142.html
◆【厚科審部会で論点】臨床研究、国費を重点化
‐民間資金の一層活用促す
厚生労働省は15日、臨床研究・治験を推進するために必要な施策の論点
案を、厚生科学審議会の部会に示した。その中で、人材難に苦慮している
臨床研究中核病院の機能を改めて整理すると共に、人的・財政的リソース
の効率化を論点の一つに挙げ、アカデミアで民間資金の活用を一層促すた
め、国費で支援する領域の重点化を提言。製薬企業で単独開発が難しかっ
たり、製剤化に課題がある領域の研究に公的資金を投入して導出につなげ
るなど、国と企業が役割分担する方向性を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70145.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】血清カリウム抑制剤「カリメート経口液20%」の改良品
を投入 興和
https://www.yakuji.co.jp/entry70132.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆本社を移転 メディカルデータベース
https://www.yakuji.co.jp/entry70130.html
◆フォシェ氏が会長を退任 グラクソ・スミスクライン日本法人
https://www.yakuji.co.jp/entry70131.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆製薬企業の人員削減の流れが止まらない
https://www.yakuji.co.jp/entry70133.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆製薬企業・CRO200名に聞いた、これが今本当に聴きたいSUMMIT
‐3月6〜7日「1st Pharmaceutical Industry Summit in Japan」開催
JTB
https://www.yakuji.co.jp/entry70122.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆SRL 検体集荷・物流部門を分社化 物流コスト低減狙う
再生医療領域のサービス視野
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67022/Default.aspx
◆インタラクティブソリューションズ MR資材と社内資料の同一管理
・利用区分け機能を提供
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67023/Default.aspx
◆厚労省 妊婦のニーズ探る調査実施へ
妊婦加算凍結受けた検討会が初会合
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67020/Default.aspx
◆シンバイオ 21年から抗がん剤トレアキシン自社販売へ
MR60人体制 流通体制も構築
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67018/Default.aspx
◆ 厚労省 後発品147品目を承認 シムビコートGEに3社、テリボンにAG
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67021/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆大塚製薬工場、えん下困難者用食品エンゲリードグレープゼリー
の新容量として、「エンゲリードグレープゼリー(78g)」を新発売
大塚ホールディングス株式会社 [2019/02/18]
◆全社員参加による社会貢献活動への取り組みについて
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2019/02/18]
◆2018年度業績発表
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/02/18]
◆第56回(2019年度)「ベルツ賞」で募集する学術論文テーマは、
「造血器腫瘍 ‐診断と治療の進歩‐」に決定
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2019/02/18]
◆香川県坂出市と「キレイキレイのまち 坂出」プロジェクト(第二期)
協定を締結
ライオン株式会社 [2019/02/18]
https://www.yakuji.co.jp/entry70159.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry70161.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/02/18]
◆「女性の健康週間」(3/1〜3/8)の3月3日に“女性の健康”を考える
イベントを開催します
◆第10回疾病・障害認定審査会の開催について
◆第2回精神保健福祉士の養成の在り方等に関する検討会を開催します
◆平成31年2月15日付大臣会見概要
◆未来イノベーションWG(第2回)を開催します
[2019/02/15]
◆食品中の放射性物質の検査結果データの修正について(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆第37回厚生科学審議会 再生医療等評価部会 資料
https://www.yakuji.co.jp/entry70158.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M556028&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────