────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/02/27
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
変革の時代を勝ち抜くテクノロジーが集結する待望の製薬×ITイベント
50社の出展と50のセミナーを開催。是非、ご来場をご検討ください。
ファーマIT&デジタル エキスポ 2019(第1回)
2019年 3月18日(月)-20日(水) 東京ビッグサイト 東1ホール
来場参加登録はこちら(無料)
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M557735&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【自民WG】オンライン服薬指導で意見‐日薬「初対面患者は想定せず」
自民党のデータヘルス推進特命委員会は21日、「国民・患者視点のデー
タヘルスワーキンググループ」の初会合を開き、オンラインによる診療と
服薬指導などについて日本医師会や日本薬剤師会などの関係団体からヒア
リングした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70283.html
◆【厚労省】不活化ポリオワクチン2製品、規格下回る試薬で原液製造
‐BIKENなど指導
厚生労働省は、BIKENが製造する不活化ポリオワクチンの原液について
、規格を下回る試薬で抗原量を算出した原液をもとに製造した製品2品目
が出荷されていたことを、20日の厚生科学審議会予防接種基本方針部会で
報告した。試薬が規格を下回っていることを認識しつつ、2013年末から1
年半にわたって原液の製造を継続。製品は既に市場に流通しておらず、厚
労省は原液、製品共に「有効性、安全性に問題はない」と判断しているが
、対応の不適切さを考慮し、同社に原因究明と再発防止策の策定を指示し
た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70284.html
◆【興和】OTCと先発品を集約‐長期収載品の新会社も設立
興和は4月1日付で、医薬事業の組織再編を行い、OTC医薬品やマスクな
どのヘルスケア品を扱う興和新薬と、医療用医薬品を扱う興和創薬の二つ
の子会社を吸収合併する。今後、興和が医療用医薬品の先発品に関する情
報提供活動、OTC医薬品とヘルスケア品の販売を行う。高脂血症治療剤「
リバロ」とそのオーソライズドジェネリックを含む長期収載品については
新たに子会社「興和創薬」を設立し、4月以降に情報提供活動を開始する
方向だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70285.html
◆【武田薬品】希少疾患の専門組織を新設‐旧シャイアー人材が主体
新規患者の発掘へ
武田薬品は、4月1日付でシャイアー統合後の組織再編として、希少疾患
領域に特化した「レアディジーズビジネスユニット」(RDBU)を新設する
。RDBUとジェネラルメディスンビジネスユニット(GMBU)が連携して、希
少疾患の情報提供活動を展開し、新規患者を掘り起こす。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70286.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆テルモ 世界最短・最細の注射針を発売 インスリンなど自己注用
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67086/Default.aspx
◆CAC 医療用薬のトレーサビリティサービス開始
日本版GDP導入などを受け
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67087/Default.aspx
◆ファイザーと丸石製薬 鎮静薬プレセデックスと循環不全薬イノバン、
ドブポンの取り違え注意を
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67085/Default.aspx
◆ギリアド C型肝炎薬エプクルーサ、26日発売へ
「C型肝炎撲滅への重要な一歩」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67084/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆チロシン水酸化酵素阻害剤「デムサー(R)カプセル250mg」新発売
のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2019/02/26]
◆BRAF阻害剤「ビラフトビ(R)カプセル50mg」および
MEK阻害剤「メクトビ(R)錠15mg」新発売のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2019/02/26]
◆2019年度「花王・教員フェローシップ」募集開始
〜生物多様性支援プログラム〜
花王株式会社 [2019/02/26]
◆合計200名様に当たる!!「クラシエ シュガーコーンキャンペーン」
2月25日から実施します! あなたはどっち??食卓を彩る人気家電
を選んで応募しよう!
クラシエホールディングス株式会社 [2019/02/25]
◆塩野義製薬が「健康経営銘柄2019」に選定されました
塩野義製薬株式会社 [2019/02/26]
◆抗悪性腫瘍剤「ロンサーフ(R)」
米国FDAより切除不能進行・再発胃がんの適応追加承認を取得
大鵬薬品工業株式会社 [2019/02/26]
◆ベトナム工場に新棟建設
カテーテル生産体制強化のため、約150億円を投資
テルモ株式会社 [2019/02/26]
◆連結子会社による子会社設立に関するお知らせ
日本化薬株式会社 [2019/02/26]
◆抗体製剤オマリズマブのスギ花粉症に対する国内第III相臨床試験結果
発表
ノバルティス ファーマ株式会社 [2019/02/26]
https://www.yakuji.co.jp/entry70361.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry70363.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/02/26]
◆平成30年度第1回遺伝毒性評価ワーキンググループを開催します
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会(ペーパーレス)資料
(2018年2月27日)
◆採用情報(非常勤職員(医薬・生活衛生局)募集情報)
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会食中毒部会(3月13日)
◆第10回疾病・障害認定審査会 資料
◆平成31年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します
◆入札公告の訂正(WHO国際分類事業の支援一式)
◆調達情報 厚生労働省上石神井庁舎廃棄物処理業務
◆第30回「印刷事業場で発生した胆管がんの業務上外に関する検討会」
を開催します
https://www.yakuji.co.jp/entry70360.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M557736&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────