────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/03/26
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
最新の調剤関連機器を利用して、患者様にわかりやすい情報提供を!
最新の調剤関連機器情報はこちら↓
https://www.yakuji.co.jp/digital_catalog
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ギリアド】ハーマンス社長「HIV領域を事業の柱に」
‐炎症性疾患にも参入へ
18年売上は前年比で倍増
ギリアド・サイエンシズ日本法人のルーク・ハーマンス社長は19日、都
内で記者会見し、日本たばこ産業(JT)と国内で抗HIV薬の販売に関する
ライセンス契約を解消し、HIV領域に参入することに言及。「肝疾患に続
く事業の柱になる。将来的にはリーダーシップを取っていきたい」と抱負
を語った。現在、承認申請中の三つの有効成分を配合した経口抗HIV薬「
ビクタルビ」を自社第1号製品として発売する計画で、新設したHIV事業部
のもと、自社での情報提供活動を進めていく方針だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70898.html
◆【中外製薬/SRL】癌遺伝子検査で業務提携‐癌ゲノム医療を推進
中外製薬とみらかホールディングス子会社「エスアールエル」(SRL)
は、遺伝子変異解析プログラム「ファウンデーションワンCDxがんゲノム
プロファイル」に関する業務提携契約を結んだ。今回の契約に基づき、
SRLが同製品を利用する医療機関から検査を受託する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70901.html
◆平成の医薬品産業−売上データで振り返る30年− 2015年
画期的C型肝炎薬が台頭‐バイオ医薬品時代も到来
寄生虫感染症への画期的治療法の発見で大村智北里大学特別栄誉教授が
ノーベル医学生理学賞を受賞した2015年。世界の医薬品産業はバイオ医薬
品が全盛期の時代にあった一方、大村氏が発見した抗寄生虫薬「エバーメ
クチン」の誘導体は、顧みられない熱帯病のオンコセルカ症(河川盲目症
)の特効薬として使用され、日本が得意とする微生物創薬が高く評価され
たことは薬業界に大きな励みとなった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70922.html
◆【京大と薬局2社が共同研究】薬剤師教育プログラム開発へ
‐生活習慣病の病態改善支援
京都大学大学院医学研究科健康情報学研究室は、生活習慣病患者の病態
改善を支援する薬局薬剤師の教育プログラムを、薬局を経営する2社と共
同で開発する。生活習慣病患者に対する薬局薬剤師の効果的な声かけによ
って血圧や血糖値が改善することを国内の臨床研究で実証した薬剤師の岡
田浩氏が、4月1日付で同研究室の特定講師に就任し、中山健夫教授と共に
4月から3年間の共同研究を開始する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70923.html
◆【バイオジェン/エーザイ】「アデュカヌマブ」の開発中止
‐抗Aβ抗体、最終段階で決断
米バイオジェンとエーザイは、アルツハイマー病(AD)患者を対象とし
た抗アミロイドβ抗体「アデュカヌマブ」の二つの国際共同第III相試験
「ENGAGE試験」「EMERGE試験」を中止すると発表した。独立データモニタ
リング委員会による無益性解析の結果、主要評価項目を達成する可能性は
低いと判断されたことを踏まえ、開発中止を決断した。抗アミロイドβ抗
体の開発は、またも最終段階の第III相試験が鬼門となった格好だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70928.html
◆【安全対策部会】エパデールT、調査会へ差戻し
‐日医、一般薬移行に「断固反対」
薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は22日、持田製薬の中性脂
肪異常改善剤で、要指導医薬品の「イコサペント酸エチル600mg」(製品
名:エパデールT)を一般用医薬品の第1類として販売することの可否につ
いて議論したが、同部会の安全対策調査会に差し戻して審議することを決
めた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry70930.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】流通専用サプリメント開発‐4月から全国のDgsで販売開始
ファンケル
https://www.yakuji.co.jp/entry70914.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆【人事】4月1日付 クオールホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry70912.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆地域で顔の見える薬局になるには
https://www.yakuji.co.jp/entry70920.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆4月から「漢方総合講座」開講‐著名講師陣が臨床の話題を提供
日本漢方協会
https://www.yakuji.co.jp/entry70915.html
◆4月から登録販売者外部研修会スタート 東京都医薬品登録販売者協会
https://www.yakuji.co.jp/entry70913.html
◆薬歴の悩み、解消しませんか?‐4月に兵庫県で開催 ユニヴ
https://www.yakuji.co.jp/entry70851.html
◆「サイエンス講座 化粧品の概要シリーズ 全4回」開催
東京理科大学オープンカレッジ事務局
https://www.yakuji.co.jp/entry70952.html
◆「サイエンス講座 化粧品の基礎シリーズ 全4回」開催
東京理科大学オープンカレッジ事務局
https://www.yakuji.co.jp/entry70954.html
◆「サイエンス講座 化粧品の肌への作用シリーズ 全4回」開催
東京理科大学オープンカレッジ事務局
https://www.yakuji.co.jp/entry70958.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆JCRファーマ 再生医療等製品テムセル
指定難病「表皮水疱症」の効能追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67193/Default.aspx
◆骨粗鬆症による骨折患者の介護者 25%が離職・転職 復職には悲観的
AABP調査
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67173/Default.aspx
◆ケアネット 再生細胞医薬品開発のベンチャー企業セルジェンテック
と資本業務提携
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67191/Default.aspx
◆東北大・柿坂講師 てんかんの症例検討会に遠隔会議システム活用
医療の質向上を
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67192/Default.aspx
◆エーザイとバイオジェン 認知症治療薬で明暗
アデュカヌマブ中止で株価に影響
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67219/Default.aspx
◆厚労省 患者からの副作用報告を本格稼働 薬剤師の職能にも言及
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67218/Default.aspx
◆【FOCUS 費用対効果評価で再燃する医薬品アクセスへの懸念】
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67217/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆人事のお知らせ
MSD株式会社 [2019/03/25]
◆平成30年度「準なでしこ」に選定
大塚ホールディングス株式会社 [2019/03/25]
◆「(ザバス)MILK PROTEIN」の基となる研究成果が受賞!
「吸収性に優れ、カラダ作りに最適な革新的乳たんぱく質飲料
の開発研究」 3月25日 日本農芸化学会2019年度大会で
「農芸化学技術賞」を受賞
株式会社 明治 [2019/03/25]
◆アストラゼネカ社とのベンラリズマブの日本を含むアジア地域における
開発・販売権利に関する契約の締結について
協和発酵キリン株式会社 [2019/03/25]
◆平成30年度「なでしこ銘柄」に2年連続選定
キリンホールディングス株式会社 [2019/03/22]
◆市川実日子さん&片桐仁さんが“イマドキ家族”を演じる!
「ナイーブ」新CM 「サッパリ家族・春」篇 3月25日放映開始
〜家族サッパリ、ナイーブです!〜
クラシエホールディングス株式会社 [2019/03/25]
◆2019年度GSKジャパン研究助成応募受付のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/03/25]
◆役員の委嘱職務の変更および人事異動に関するお知らせ
沢井製薬株式会社 [2019/03/25]
◆健康寿命の延伸を目指し健康診断に「オーラルフレイルチェック」
導入開始 〜「健康経営優良法人2019」3年連続認定〜
サンスターグループ [2019/03/25]
◆自己株式の取得終了および取得状況に関するお知らせ(会社法
第165条第2項の規定による定款の定めに基づく自己株式の取得)
参天製薬株式会社 [2019/03/25]
◆抗てんかん剤「ビムパット(R)点滴静注200mg」新発売のお知らせ
第一三共株式会社 [2019/03/25]
◆「なでしこ銘柄2019」に選定されました
今後も多様な人財の更なる活躍を推進します
日本たばこ産業株式会社 [2019/03/22]
◆特定のビフィズス菌(Bifidobacterium longum subsp. longum)
が乳児期から幼児期の間、腸内に長期定着していることを確認
株式会社ヤクルト本社 [2019/03/25]
◆抗てんかん剤「ビムパット(R)点滴静注200mg」新発売のお知らせ
ユーシービージャパン株式会社 [2019/03/25]
https://www.yakuji.co.jp/entry70960.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry70961.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/03/25]
◆後期高齢者医療事業状況報告
◆後期高齢者医療制度被保険者実態調査
◆国家試験合格発表(速報)
◆国家試験合格発表(速報)
◆平成31年3月22日付大臣会見概要
◆調達情報 医療技術の評価・再評価に関する支援事業
◆調達情報 医師等国家試験問題データ(HTML等)作成・登録一式
◆調達情報 特定保険医療材料価格本調査データ集計・分析等一式
[2019/03/24]
◆平成30年度第5回医道審議会医師分科会医師専門研修部会
◆開催案内ー第14回医療計画の見直し等に関する検討会
◆医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第30回)資料
◆デジタル活用共生社会実現会議を開催します
◆第5回訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会の開催
について
◆治療と仕事の両立について
◆調達情報 平成31年3月22日 官報掲載分
◆調達情報 平成31年3月22日 官報掲載分
https://www.yakuji.co.jp/entry70955.html
────────────────────────────────────
■ 書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【書籍】ヤッコエ!マーシャル諸島 話してみよう!マーシャル語
https://www.yakuji.co.jp/entry70962.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M562378&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────