────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/04/02
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
剤形写真はキレイな方がいい … さらに毎月メンテナンス
「剤形写真」データライセンス販売
https://www.yakuji.co.jp/finephoto
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆都薬・石垣会長、薬機法改正は「チャンス」
‐薬局薬剤師が次のステップへ
東京都薬剤師会の石垣栄一会長は23日に開催された第94回臨時総会であ
いさつし、会長2期目の任期が残り3カ月となったことに言及。「これまで
総会、地区職域薬剤師会会長会、各委員会などで会員と多くの議論をし、
限られた時間と予算の中で最大の成果を引き出せるよう努めてきた」と強
調。医薬品医療機器等法改正にも言及し、「薬剤師・薬局が次のステップ
に踏み出すチャンスとの認識を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71054.html
◆【サンバイオ】細胞医薬品の開発継続、森社長が明言
‐慢性期脳梗塞で再試験へ
国内バイオベンチャー「サンバイオ」の森敬太社長は25日、都内で開催
した決算説明会で、慢性期脳梗塞を対象とした米国第IIb相試験で主要評
価項目を達成できなかった細胞医薬品「SB623」について、「脳梗塞での
開発は継続する。中止は想定していない」と述べ、詳細な解析結果を得た
後に再試験を行っていく考えを明らかにした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71057.html
◆平成の医薬品産業−売上データで振り返る30年−
破壊的イノベーション時代へ患者数より治療効果を重視
平成の時代が間もなく終わりを告げ、きょう新元号が発表される。新時
代の国内医薬品市場は、慢性疾患を対象とした薬剤が患者数を拡大する構
図から、治療効果が高い薬剤がその疾患領域の市場を奪い、シェアを独占
する破壊的なイノベーションが加速していくだろう。2017年、18年と2年
連続でマイナス成長と後退局面に入っており、医薬品の費用対効果を検討
する医療経済評価も本格導入される見通しであり、予断を許さない市場環
境が待ち構える。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71100.html
◆【アステラス製薬】AI創薬の本格運用開始‐一部工程をほぼ半分に短縮
実験減らし全体最適化
アステラス製薬は、人工知能(AI)を活用した創薬の本格的運用をスタ
ートさせた。研究開発費の低減や研究開発スピードの向上が求められる中
、AIで高速化・効率化を図ると共に、研究者の経験と勘では着想できない
アイデアから革新的新薬を生み出す。過去に蓄積した化合物の合成データ
をもとに、標的蛋白質と親和性が高く、毒性を回避できる化合物を自動的
に設計する技術や薬理・毒性試験を一部代替する技術を確立。一部のプロ
セスでは、従来に比べほぼ半分の期間で期待する成果が得られた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71101.html
◆【中医協合同部会】「オプジーボ」の薬価下げ‐費用対評価で価格調整
中央社会保険医療協議会の合同部会は3月27日、費用対効果評価を試行
的に実施した小野薬品の免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ点滴静
注」について、増分費用効果比(ICER)を検討した結果、薬価を引き下げ
る方向で価格調整することを了承した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71107.html
◆【日薬、ドコモなど合意】電子お薬手帳サービス統合
‐業界標準の普及目指す
日本薬剤師会とSTNet、NTTドコモの3者は3月26日、電子お薬手帳サービ
スの統合に向けた基本合意書を締結した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71108.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】高い潤い保持・消毒効果が特徴
‐CLケア用品「ミエルピュール」 オフテクス
https://www.yakuji.co.jp/entry71088.html
◆【新製品】抗てんかん剤「ビムパット点滴静注200mg」を新発売
ユーシービージャパン、第一三共
https://www.yakuji.co.jp/entry71096.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆新社長に吉本氏 シオノギヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry71089.html
◆【人事・組織】4月1日付 メディカル一光
https://www.yakuji.co.jp/entry71090.html
◆【人事】3月25日付 湧永製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry71095.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆新元号の時代は
https://www.yakuji.co.jp/entry71099.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆神戸薬科大学 研修会 2019/05-2019/06
https://www.yakuji.co.jp/entry71118.html
◆日本薬剤師研修センター 研修会 2019/04
https://www.yakuji.co.jp/entry71121.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆中外「FoundationOne CDx」
リムパーザのコンパニオン診断機能追加を申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67258/Default.aspx
◆武田薬品 悪性リンパ腫薬アドセトリス、小児適応などを追加承認申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67259/Default.aspx
◆ヤンセン 抗体製剤ステラーラ、潰瘍性大腸炎の効能追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67262/Default.aspx
◆アルコール依存症治療薬・セリンクロ「治療中断防ぐツールとして期待」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67255/Default.aspx
◆国がんと富士フイルムがリポソーム活用した免疫療法で共同研究開始
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67261/Default.aspx
◆第一三共・真鍋社長がCEOへ 中長期ビジョンに意欲
6月17日株主総会後に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67264/Default.aspx
◆【FOCUS 販売情報提供活動GL施行 医療現場の声を企業カルチャー
に転換せよ!】
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/67263/Default.aspx
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆日医工株式会社とエーザイ株式会社による日医工製品の共同販促および
エーザイの統合パッケージ戦略における協業を開始
エーザイ株式会社 [2019/04/01]
◆人事異動ならびに組織改編(2019年4月1日付)
エーザイ株式会社 [2019/03/29]
◆医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインへの対応
について
小野薬品工業株式会社 [2019/04/01]
◆栃木工場と豊橋工場で太陽光発電設備が稼働
花王株式会社 [2019/04/01]
◆花王グループの企業行動規範
「花王 ビジネス コンダクト ガイドライン」を改定
花王株式会社 [2019/04/01]
◆役員人事のお知らせ
科研製薬株式会社 [2019/04/01]
◆「キリングループCSVパーパス」酒類メーカーとしての責任
「適正飲酒かんたんガイド」をキリンホールディングス株式会社
・ライオン社ウェブサイトで公開!
キリンホールディングス株式会社 [2019/03/29]
◆2019年度GSK医学教育事業助成 募集開始
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/04/01]
◆取締役人事についてのお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/04/01]
◆ジャパンワクチン 合弁会社解消および事業移管完了のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/04/01]
◆新規注射用シデロフォアセファロスポリン抗菌薬セフィデロコルの欧州
における製造販売承認申請受理およびAccelerated Assessmentの指定
について
塩野義製薬株式会社 [2019/04/01]
◆シオノギファーマ株式会社営業開始に関するお知らせ
塩野義製薬株式会社 [2019/04/01]
◆胃炎・消化性潰瘍治療剤「アルサルミン(R)」の中外製薬から
富士化学工業への事業譲渡について
中外製薬株式会社 [2019/04/01]
◆新企業理念体系を制定 社員共通の価値観「コアバリューズ」を新設
テルモ株式会社 [2019/04/01]
◆人事異動に関するお知らせ
東和薬品株式会社 [2019/04/01]
◆国立循環器病研究センターと「健康寿命延伸を目的とした、薬物治療、
疾患予防、健康維持・増進などのエビデンス構築」に関する共同研究
契約を締結
東和薬品株式会社 [2019/04/01]
◆エルメッドエーザイ株式会社の株式追加取得(完全子会社化)並びに
エルメッド株式会社への商号変更及び同社における事業開始に関する
お知らせ
日医工株式会社 [2019/04/01]
◆日医工株式会社とエーザイ株式会社による日医工製品の共同販促および
エーザイの統合パッケージ戦略における協業を開始
日医工株式会社 [2019/04/01]
◆「注射用フサン(R)10・50」承継完了のお知らせ
日医工株式会社 [2019/04/01]
◆人事のお知らせ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2019/04/01]
◆バイエルのイグザレルト(R) 高齢者、腎機能低下者、脳梗塞既往者
を対象とした市販後特定使用成績調査XAPASSの新たなサブ解析結果
が発表
バイエル薬品株式会社 [2019/04/01]
◆選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤
デスベンラファキシンの国内における開発、販売等に関する
ライセンス契約締結のお知らせ
ファイザー株式会社 [2019/04/01]
◆2019年度の奨学寄付支援プログラム(皮膚科学領域)の募集
を4月1日(月)より開始しました。
マルホ株式会社 [2019/04/01]
◆選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤
デスベンラファキシンの国内における開発、販売等に関する
ライセンス契約締結のお知らせ
持田製薬株式会社 [2019/04/01]
◆持田製薬グループ「19-21中期経営計画」について
持田製薬株式会社 [2019/04/01]
◆一般社団法人日本食育学会から、「食育推進企業・団体」に認定
されました。(認定期間:2019年4月1日〜2020年3月31日)
株式会社ヤクルト本社 [2019/04/01]
◆新価値創造プログラム「NOIL(ノイル)」始動!
ライオン株式会社 [2019/04/01]
◆皮膚医学の発展を担う“萌芽的研究”を支援する「日本皮膚科学会
皮膚医学研究基金(ロート製薬寄付)」の受領者が決定しました。
ロート製薬株式会社 [2019/04/01]
他
https://www.yakuji.co.jp/entry71124.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry71125.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/04/01]
◆薬事・食品衛生審議会薬事分科会 資料
◆第98回脳死下での臓器提供事例に係る検証会議を開催します
◆平成31年3月29日付大臣会見概要
◆独立行政法人役員(理事長・監事)の任命理由等(公募によらない場合)
◆第7回 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム(ペーパーレス)の開催
について
◆平成31年4月1日付幹部名簿
[2019/03/29]
◆第1回医療等分野ネットワーク安全管理ワーキンググループ議事要旨
(2018年3月29日)
◆「人口動態統計速報」平成31年1月分
◆人口動態調査における都道府県からの報告漏れについて
◆医療等分野ネットワーク安全管理ワーキンググループ
◆国民健康保険実態調査
◆2019年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(2次)
https://www.yakuji.co.jp/entry71126.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M563484&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────