────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/05/09
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ 第108回日本病理学会総会に出展します (CSTブース番号:31) /
本日より3日間、東京国際フォーラムにて開催!新製品情報や人気のパス
ウェイポスターなど、研究に役立つ資料をご用意して皆様のお越しをお待ち
しています。学会でしか入手できないオリジナルグッズのプレゼントも!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M569516&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆かかりつけ以外の適正化、財政審指摘に一定理解‐日薬・山本会長
日本薬剤師会の山本信夫会長は4月25日の定例会見で、財務省の財政制
度等審議会が「かかりつけ機能を果たしていない薬局の報酬水準の適正化
」を求めたことについて、地域支援体制加算などの要件を満たさず、診療
報酬上、かかりつけ薬局としての機能を果たしていない薬局については、
「大きな問題なので指摘されても致し方ない」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71742.html
◆「令和」新時代の薬業界‐業務総点検が不可避
制度疲労も指摘、歴史的な転換期に
新元号「令和」の時代が幕を開けた。ちょうど改元の時期に当たる2019
年、薬業界もまた歴史的な節目を迎えている。特に顕著なのが、薬局薬剤
師と製薬企業を取り巻く環境変化と業務の大転換である。医薬分業の進展
により、院外処方が右肩上がりで増加し、「調剤薬局」と言われる形態が
雨後の筍のように乱立。17年度の処方箋受取率が73%と頭打ち傾向がみら
れる中、薬局薬剤師に対する国民の視線はかつてなく厳しく、調剤業務を
めぐる根本的な見直し機運が迫る。製薬業界も従来型ビジネスの転換期に
あり、薬価制度の抜本改革が直撃するのみならず、MRの販売活動に国のガ
イドラインが目を光らせる時代に突入。人員削減も過去にない規模で断行
され、手厚い人的資源を投入してきた営業体制も刷新が不可避となった。
8割を後発品が占める国内市場の環境は一層不透明さを増していくだろう
。これまでの常識がオセロゲームのように次々と非常識となりつつある。
診療報酬や薬価の制度疲労も指摘される中、令和時代の薬業界は全ての業
務を総点検して改革を実行し、国民の期待に応える新しい道を模索してい
くことになる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71738.html
◆【厚労省】HPVワクチン副反応、重症例の詳細な報告せず
厚生労働省は4月24日、HPVワクチン接種後の製造販売業者と医療機関か
らの副反応疑い報告について、厚生科学審議会などの審議会に未報告の症
例が1件あったことを、厚科審予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会
と薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同会議
に報告した。頭痛や全身倦怠感が発現したものの、転帰は「軽快」の非重
篤症例で、厚労省の手続き誤りが原因としている。また、詳細な報告が行
われていなかった重症症例も6件確認されており、厚労省は報告に関する
取り扱いを明確化するなど再発防止に取り組むとした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71744.html
◆【厚労省】LHキットの適正使用、薬剤師が説明83.9%
機器・体診部会で報告
厚生労働省は4月25日、妊娠検査薬の一般用黄体形成ホルモン(LH)キ
ットについて、2年間の市販後適正使用調査の結果をまとめた報告書を薬
事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会に示した。禁止されている
避妊を目的とした購入が2069件中6件(0.3%)確認され、昨年5月に公表
された中間報告と同様に適正使用目的の購入がほとんどだった。薬剤師が
適正使用について説明した割合は83.9%と、中間報告の84.2%を下回る結
果となった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry71740.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】疲労回復・予防で初のパウチ製品
‐「アリナミンメディカルバランス」 武田コンシューマーヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry71730.html
◆【新製品】オンラインコンテンツを搭載‐「P-CUBE i Advance」新発売
ユニケソフトウェアリサーチ
https://www.yakuji.co.jp/entry71733.html
◆【新製品】「リポビタンD令和ボトル」予約受付中 大正製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry71735.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「令和」の時代
https://www.yakuji.co.jp/entry71728.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆7月に大阪で、がんプロ薬学系3大学(大阪大学・大阪薬科大学
・神戸薬科大学)主催第1回連携合同シンポジウム
https://www.yakuji.co.jp/entry71771.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆サノフィ日本法人 バイオベラティブ・ジャパンを統合
新たに血友病薬を製造販売
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67435
◆スズケン スペシャリティ薬の輸配送、保管を厳格化
パナソニック、セコムと協業で
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67434
◆塩野義 インフルAI診断機器開発でベンチャーと資本提携
20年度以降の承認申請視野
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67433
◆米FDA オピオイド中毒治療薬ナロキソンスプレー式点鼻薬初のGEを承認
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67432
◆中外製薬・小坂CEO RWDの利活用
がんゲノム情報×実臨床データで市場をリード
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67437
◆中外製薬・小坂CEO 人財は“適材適所”から“適所適材”へ
成果に見合う報酬制度導入
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67436
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆5月9日は呼吸の日、喘息治療サポートサイト「ぜん息外来.jp」
をオープン 〜治療していても繰り返す喘息症状を“いつものこと”と
あきらめない〜
アストラゼネカ株式会社 [2019/05/08]
◆エーザイとUK Dementia Research Institute
認知症研究を加速する新しい博士研究員プログラムを共同で開始
エーザイ株式会社 [2019/05/08]
◆2019年12月期 第1四半期 決算
協和発酵キリン株式会社 [2019/05/08]
◆自己株式の取得状況に関するお知らせ
小林製薬株式会社 [2019/05/07]
◆会社人事
大正製薬株式会社 [2019/05/08]
◆武田テバ薬品に資産移管された長期収載品の製造販売承認承継について
武田テバファーマ株式会社 [2019/05/08]
◆第15回国際骨髄異形成症候群シンポジウムにおける
当社のオンコロジー研究に関する最新データの発表について
武田薬品工業株式会社 [2019/05/08]
◆トラスツズマブ デルクステカン(DS-8201)のHER2陽性乳がん
第2相臨床試験の結果概要について
第一三共株式会社 [2019/05/08]
◆生産活動での使用電力を100%再生可能エネルギーへ。
環境影響ゼロを目指す新たな目標を発表
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2019/05/08]
◆通期業績予想数値の修正に関するお知らせ
扶桑薬品工業株式会社 [2019/05/08]
https://www.yakuji.co.jp/entry71773.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry71774.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/05/08]
◆中央社会保険医療協議会 総会(第414回) 議事次第
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第1128報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第5回全国在宅医療会議(2019年2月27日)
◆第1回 日英保健政策対話の延期についてお知らせします
◆医療施設動態調査(平成31年2月末概数)
◆令和元年5月7日付大臣会見概要
[2019/05/07]
◆第12回臨床研究部会(ペーパーレス開催)資料
◆第61回厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会・第37回小児慢性
特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会(合同)
https://www.yakuji.co.jp/entry71775.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M569517&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────