────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/06/24
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
いよいよ来週7月3日〜5日に開催!日本最大の医薬・化粧品の専門展
■□ 第21回 インターフェックス ジャパン ■
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M578102&c=26264&d=505f
会期:2019年7月3日(水)〜5日(金) 会場:東京ビッグサイト
◆アステラス製薬、武田薬品などが語る、業界の最新動向を300講演
詳細・申込は→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M578103&c=26264&d=505f
◆パウレック、ファナック、CKDなど1,280社が出展
出展社一覧は→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M578104&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】メトホルミンの添付文書改訂‐重度腎機能障害のみ禁忌
厚生労働省は18日、大日本住友製薬の2型糖尿病治療剤「メトグルコ錠
」など、メトホルミン塩酸塩含有製剤17品目について、添付文書の「使用
上の注意」を改訂するよう製造販売業者に指示した。「禁忌」の対象を腎
機能患者のうち、推算糸球体濾過量(eGFR)が一定数値を下回る重度の人
に限定する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72702.html
◆【政府】認知症対策推進で新大綱‐薬剤師が早期発見の役割を
政府は18日、「認知症施策推進大綱」を関係閣僚会議で決定した。認知
症の発症と症状の進行を遅らせる考えを基盤に、70歳代での発症を10年間
で1歳遅らせることを目標に設定した。かかりつけ薬剤師が認知症を早期
に発見することや全国規模で認知症の実態把握の研究を実施し、成果を根
本的治療薬や予防法の開発につなげることを盛り込んだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72707.html
◆【国際医療福祉大学】福岡県南部に薬学部新設へ
‐臨床に強い薬剤師を育成
国際医療福祉大学は来年4月、福岡県南部にある大川キャンパスに「福
岡薬学部・薬学科」(6年制、定員120人)を新設する計画である。薬学部
新設に向け、文部科学省に大学定員増の認可を求める申請を3月末に行い
、4月末には学部設置届を提出した。今月末頃には承認を得られる見通し
で、今後学生募集を本格化させる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72696.html
◆【AHEADMAP】費用対効果、どう読み解く‐有志の薬剤師らが勉強会
費用対効果分析の論文をどのように読み解くか――。現場でのEBMの実
践を目指す有志の薬剤師が約2年前に立ち上げたNPO法人AHEADMAPが主催す
るワークショップが8日、大阪市内で開かれた。全国各地から約40人の薬
剤師らが参加。「費用対効果の観点から医療を考える」をテーマにレクチ
ャーを聴いて学んだり、実際の論文を題材に注意すべきポイントを話し合
ったりして、費用対効果のエビデンスを評価する手法を修得した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72735.html
◆【厚労省ヒアリング】病院薬剤師、確保に注力を
‐日医がタスクシフトで意見
厚生労働省は17日、医師の労働時間短縮を目的とした「医師の働き方改
革を進めるためのタスクシフティングに関するヒアリング」を開き、日本
医師会などから聞き取りを行った。日医は、病院薬剤師が不足し、患者に
対する医薬品の説明など薬剤師の業務を医師がカバーしている現状を改善
するため、病院薬剤師の確保に注力すべきとの考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72704.html
◆【鳥居薬品】281人が早期退職に応募‐MRは300人まで削減へ
鳥居薬品は、早期退職者募集を目的とした「特別転身支援制度」につい
て、281人の社員から早期退職の応募があったと発表した。退職日は9月30
日を予定。今回、実施した特別転進支援制度に加え、定年退職後再雇用社
員・契約社員の契約調整なども実施し、2月時点の従業員数約1200人から
800人、そのうちMRについては500人から300人まで削減する予定だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72712.html
◆【PMDA運営評議会】副作用報告、少なさに懸念
‐医師からの件数わずか1割
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の運営評議会が17日に都内で開かれ、
医薬品の副作用報告制度について、委員から医薬関係者の報告件数の少な
さを懸念する声が上がった。特に医師からの報告数が1割と少ない現状に
対し、診療報酬で評価して件数を増やすべきなどの意見が出た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72699.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】ステアジェルに新たな香り‐「リセットアロマ」が登場
川本産業
https://www.yakuji.co.jp/entry72686.html
◆【新製品】1歳半からのオーラルケア‐「ハキラ」増量キャンペーン
雪印ビーンスターク
https://www.yakuji.co.jp/entry72689.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆GDP対応で進む物流企業への委託
https://www.yakuji.co.jp/entry72683.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆複合医療産業拠点「健都」に期待
https://www.yakuji.co.jp/entry72684.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆産業プラットフォームが根本厚労相に要請書
「広く社会に貢献する産業に」 不安定な雇用環境懸念
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67675
◆政府の健康・医療戦略推進本部
再生医療・遺伝子治療の産業化に30.3 億円配分
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67676
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆第107回定時株主総会における議決権行使の集計結果に関する
お知らせ
エーザイ株式会社 [2019/06/21]
◆会社情報「コーポレートガバナンス報告書」掲載
エーザイ株式会社 [2019/06/21]
◆当社企業価値・株主共同の利益の確保に関する対応方針(買収防衛策)
の継続について
エーザイ株式会社 [2019/06/20]
◆人事異動ならびに組織改編
エーザイ株式会社 [2019/06/20]
◆第71回定時株主総会議決権行使結果
小野薬品工業株式会社 [2019/06/21]
◆第71期のご報告(ONO’S VIEW)
小野薬品工業株式会社 [2019/06/21]
◆2019年3月期 有価証券報告書
小野薬品工業株式会社 [2019/06/21]
◆代表取締役および取締役の異動に関するお知らせ
カイゲンファーマ株式会社 [2019/06/20]
◆「サンスター心身健康道場体験」がJTB「旅to健康」ツアーに採用
〜代表的なヘルスツーリズムの1コースとして〜
サンスターグループ [2019/06/21]
◆がんばれ!夢追う仲間に贈る第8回「私のアイアイメッセージコンテスト」
募集開始 募集期間:6月21日(金)〜 9月5日(木)
全国の小学5・6年生と中学生対象
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [2019/06/21]
◆2019年7月1日付 人事異動について
武田薬品工業株式会社 [2019/06/21]
◆【適時開示情報】支配株主等に関する事項について
田辺三菱製薬株式会社 [2019/06/21]
◆第12期有価証券報告書
田辺三菱製薬株式会社 [2019/06/21]
◆支配株主等に関する事項について
大日本住友製薬株式会社 [2019/06/21]
◆取締役選任のお知らせ
テルモ株式会社 [2019/06/21]
◆2021年満期ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の転換価額の調整
に関するお知らせ
テルモ株式会社 [2019/06/21]
◆NEDO委託事業「機能性化学品の連続精密生産プロセス技術の開発」
の委託先として採択されました
東和薬品株式会社 [2019/06/21]
◆株式報酬型長期ストック・オプションの発行に関するお知らせ
日医工株式会社 [2019/06/21]
◆第87回定時株主総会決議ご通知
日本ケミファ株式会社 [2019/06/21]
◆「Yakult」がブランドファイナンス社
「Most Valuable Food Brand in Japan」で1位に選出されました。
株式会社ヤクルト本社 [2019/06/17]
◆胃腸から元気に!!藤井隆さん乙葉夫婦が登場。
「薬用養命酒」夏のCMを6月22日より放映開始。
養命酒製造株式会社 [2019/06/21]
https://www.yakuji.co.jp/entry72738.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/06/21]
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録
(2019年5月17日)
◆第41回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和元年度第5回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス)の開催について
◆「人口動態統計速報」平成31年4月分
◆第1回 医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組み
に関する検討会の開催を延期します
◆第73回がん対策推進協議会(開催案内)
◆「らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日」式典について
[2019/06/20]
◆第二十二回 地域医療構想に関するワーキンググループ
◆中央社会保険医療協議会の開催について
https://www.yakuji.co.jp/entry72739.html
────────────────────────────────────
■ お知らせ
────────────────────────────────────
◆第21回 インターフェックス ジャパンに出展決定!
https://www.yakuji.co.jp/entry72732.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M578105&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────