────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/07/03
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
いよいよ本日より開催!日本最大の医薬・化粧品の専門展
■□ 第21回 インターフェックス ジャパン ■
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M580157&c=26264&d=505f
会期:2019年7月3日(水)〜5日(金) 会場:東京ビッグサイト
◆アステラス製薬、武田薬品などが語る、業界の最新動向を300講演
◆パウレック、ファナック、CKDなど1,280社が出展
E招待券は→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M580158&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【東京都】麻薬乱用撲滅で都民の集い‐違法薬物の危険性啓発
東京都は6月23日、親子連れで賑わう東京水道橋の東京ドームシティラ
クーアで「6.26国際麻薬乱用撲滅デー」都民の集いを開いた。「STOP!薬
物乱用―断る勇気」を掲げたイベントで、あいさつした都福祉保健局の内
藤淳局長は「都は違法薬物を社会から一掃するため、各種イベントを行っ
てきている。きょうをきっかけに違法薬物にはどういったものがあるのか
、違法薬物は危険なものという認識を新たにしていただきたい」と集まっ
た人たちに訴えた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72917.html
◆【精神神経学会】添付文書の運転制限撤廃を
‐精神病薬と事故リスク議論
抗精神病薬の服用により自動車事故を起こすリスクが高まると01のエビ
デンスがないにも関わらず、国内では大半の添付文書で自動車の運転に厳
しい制限を課す記載があり、問題視されている。6月21日に新潟市内で開
かれた日本精神神経学会学術総会では、抗精神病薬が運転に及ぼす影響を
めぐって議論した。パネリストからは、「エビデンスに基づかない添付文
書の記載は撤廃すべき」との意見が出た一方、「既に記載された文書を取
り消すためのエビデンスも必要」との慎重な声もあった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72920.html
◆【アイコン・ジャパン】国際共同治験の対応強化
‐日本オフィスは400人に
CROのアイコン・ジャパンは、グローバル本社が受託した国際共同治験
への対応を強化し、今後はオンコロジーと希少疾患の治験で拡大を目指す
。日本オフィスの従業員数は400人を超え、臨床開発モニター(CRA)は
250人体制に増強した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72926.html
◆【武田薬品】患者の疾患理解で課題解決‐QOL向上へ新プロジェクト
武田薬品は、国内でメディカルアフェアーズ(MA)機能を持つ「ジャパ
ンメディカルオフィス」で、患者の声からアンメットメディカルニーズを
把握し、それを解決するための臨床研究やデジタルツールの開発を通じて
疾患理解を促して、医療資源の適正化や患者のQOL向上を目指す「ペイシ
ェント・ファースト・プログラム」(PFP)を立ち上げたと発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry72923.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆9月1〜3日に「第8回DIA 医薬品開発に携わる生物統計専門家でない方
のための統計ワークショップ」 ディー・アイ・エー・ジャパン
https://www.yakuji.co.jp/entry72973.html
◆10月4日に「第2回 DIA Health Economics and Outcomes Research
ワークショップ‐リアルワールドデータ最先端〜薬事規制と価値評価
へのインパクトの真価を問う」 ディー・アイ・エー・ジャパン
https://www.yakuji.co.jp/entry72974.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆東北大とシミックヘルスケア 遠隔モニタリングで熱中症対策
IoT機器開発へ
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67750
◆楽天メディカル ヘルスケア産業に本格参入
画像認識技術や事業推進力が武器に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67754
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆イブブランドサイトに「イブA錠×池田エライザ 限定パッケージ」
スペシャルページを公開しました
エスエス製薬株式会社 [2019/07/02]
◆フランスの医薬品製造販売会社UPSA社の子会社化及び関連事業資産
の取得に関する手続き完了のお知らせ
大正製薬ホールディングス株式会社 [2019/07/02]
◆XiidraのNovartis社への譲渡完了について
武田薬品工業株式会社 [2019/07/02]
◆理解されにくい関節リウマチ患者さんの主観的症状に関する
アンメットニーズと患者さんと医師と看護師のコミュニケーション
について理解を深める小冊子「関節リウマチ Good DAY看護師と考える
コミュニケーション ブック」が完成
日本イーライリリー株式会社 [2019/07/01]
◆新株予約権(株式報酬型ストックオプション)の内容の確定に関する
お知らせ
日本たばこ産業株式会社 [2019/07/02]
◆米国子会社『Maruho America Inc.』設立のお知らせ
マルホ株式会社 [2019/07/01]
◆ママの『ストレス』と『胃腸不調』に関する調査2019
養命酒製造株式会社 [2019/07/02]
◆第101期 有価証券報告書
養命酒製造株式会社 [2019/07/02]
https://www.yakuji.co.jp/entry72978.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry72979.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/07/02]
◆第4回非感染性疾患対策に資する循環器病の診療情報の活用の在り方
に関する検討会 議事録
◆平成30年 国民生活基礎調査の概況
◆第6回ワクチン作業班会議(ペーパーレス)を開催します
https://www.yakuji.co.jp/entry72980.html
────────────────────────────────────
■ 書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆≪予約≫【ダウンロード販売】2019年版 DPC施設 疾患別患者動態
https://www.yakuji.co.jp/entry72969.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M580159&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────