────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/07/17
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ ちょっとした空き時間にも最適!CSTのオンラインウェビナー /
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*
抗体実験の基礎がいつでも学べるオンデマンドウェビナーをYouTubeで
公開中!隙間時間にこっそり学習して一歩先行く研究者になりませんか?
視聴はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M582965&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【生命科学インスティテュート】
脊髄損傷の国内治験開始‐Muse細胞の対象拡大
三菱ケミカルホールディングス子会社の生命科学インスティテュートは
、脊髄損傷を対象としたMuse細胞製品「CL2020」の国内臨床試験を開始す
ると発表した。現在開発が進行中の急性心筋梗塞、脳梗塞、表皮水疱症に
次ぐ四つ目の対象疾患となり、目標症例数として10例を集める。木曽誠一
社長は、9日に都内で記者会見し、2020年度の承認申請、21年度の承認取
得を計画する中、「四つの適応症での治験結果に応じて、どの適応症を優
先して承認を得ていくかを決めたい」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73140.html
◆厚労省・三浦前経済課長「後発品普及で責任増大」
‐安定供給の要求水準高く
厚生労働省の三浦明前医政局経済課長は6日、長崎市内で開かれた日本
ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会学術大会で講演し、後発品の使
用促進に向けた課題に言及。「安定供給や情報提供など取り組むべきテー
マには変わりはないが、その中身は変化している」と語った。後発品の普
及に伴って社会に対する安定供給の責任は格段に高まっているとし、「求
められる水準は大きく変わっている」と強調した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73133.html
◆【医療機能評価機構】医療事故報告が過去最多
日本医療機能評価機構は、2018年に医療機関から報告された医療事故情
報の年報を公表した。報告件数は4565件で過去最多となり、事故の概要は
「療養上の世話」が1553件(34%)で最も多く、次いで「治療・処置」が
1283件(28.1%)で続いた。事故の程度では、「障害残存の可能性がある
(低い)」が1235件(27.1%)で、死亡は356件(7.8%)だった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73136.html
◆【ペプチスター】製造棟竣工、10月稼働へ‐特殊ペプチドの原薬製造
ペプチドリーム、塩野義製薬などが2年前に設立した新会社「ペプチス
ター」が摂津市の本社工場内に建設していた医薬品製造棟が、10日に竣工
した。バイオ医薬品を超える次世代医薬品として注目を集める特殊ペプチ
ド医薬品の原薬の製造を、今年10月から本格的に開始する。年間100kg以
上の原薬製造が可能で、国内最大級、世界でも有数の製造拠点になるとい
う。当面は治験薬用の原薬製造を受託し、特殊ペプチド医薬品の市販化に
合わせて、将来は製品用の原薬製造も行う計画だ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73138.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座 2019/09
https://www.yakuji.co.jp/entry73204.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆沢井製薬 製品の原薬製造国を開示 医療関係者向けのウェブサイトで
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67800
◆小野薬品 抗CD47抗体を導入、開発へ 新たながん免疫チェックポイン
ト阻害薬
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67799
◆日本イーライリリー 米本社のトムセン氏が新社長に 9月1日付
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67798
◆厚労省 下期の価格交渉に向け事務連絡 過大な値引き交渉是正、単品
単価契約推進求める
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67801
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆がん患者さん向け情報サイト、「がんになっても」リニューアルのお知
らせ
アストラゼネカ株式会社 [2019/07/16]
◆GE薬協「次世代産業ビジョン(概要版)」の記事がミクスonlineに掲載
されました。
沢井製薬株式会社 [2019/07/16]
◆1日1回投与2剤配合錠Dovato(R)(ドルテグラビルおよびラミブジン)の
欧州における成人HIV-1感染患者に対する承認取得について
塩野義製薬株式会社 [2019/07/16]
◆コバラサポート×紙兎ロペ“夏のダイエットキャンペーン”実施
大正製薬株式会社 [2019/07/16]
◆京都大学iPS細胞研究所と武田薬品が創製した初のiPS細胞由来CAR-T細
胞療法臨床試験に向けた新たなプログラムを開始
武田薬品工業株式会社 [2019/07/16]
◆譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知ら
せ
第一三共株式会社 [2019/07/16]
◆絵画・写真・絵手紙コンテスト「第10回リリー・オンコロジー・オン・
キャンバス がんと生きる、わたしの物語。」 応募登録を開始 応募
登録期間:2019年7月16日(火)〜2020年1月31日(金)
日本イーライリリー株式会社 [2019/07/16]
◆Concizumabの第2相試験データは、すべての血友病患者に対し、安全か
つ有効な皮下投与による予防治療を提供できる可能性を示す
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2019/07/16]
◆譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ
明治ホールディングス株式会社 [2019/07/16]
◆在日ブラジル商工会議所表彰「CCBJアワード・パーソン・オブ・ザ・イ
ヤー2018」に当社代表取締役社長 根岸孝成が選出
株式会社ヤクルト本社 [2019/07/12]
https://www.yakuji.co.jp/entry73206.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry73207.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/07/16]
◆「第218回原子爆弾被爆者医療分科会」の開催について
◆令和元年7月16日付幹部名簿
[2019/07/15]
◆第132回疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会
[2019/07/12]
◆審議会・研究会等開催予定
◆「人口動態統計月報(概数)」平成31年2月分
https://www.yakuji.co.jp/entry73208.html
────────────────────────────────────
■ 書籍 訂正・追加情報
────────────────────────────────────
◆【お詫びとお知らせ】平成31年版 全国登録販売者試験 過去問正解
https://www.yakuji.co.jp/entry73165.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M582966&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────