────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/07/22
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\【CSTジャパン】本日スタート!ニューロサイエンス抗体が15%オフ /
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
高感度・特異的なCSTの一次抗体500品目以上が対象です。
お得なこの機会をお見逃しなく!8月30日(金)まで
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M583621&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【感染症部会で了承】セファゾリン、病院間で融通
‐厚労省が具体策を通知へ
厚生労働省は17日、3月上旬から供給を停止している日医工の抗生物質
「セファゾリンナトリウム注射用『日医工』」(一般名:注射用セファゾ
リンナトリウム)について、医療機関同士での融通を求める案を厚生科学
審議会感染症部会に示し、了承された。手術や治療を実施できない医療機
関の発生を防ぐための措置で、具体的な融通メカニズムを記載した通知を
早期に関係団体に発出する考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73251.html
◆【日薬/日病薬】薬剤師業務の取組み説明‐タスクシフトで意見陳述
厚生労働省は17日、「医師の働き方改革を進めるためのタスクシフティ
ングに関するヒアリング」を開き、日本薬剤師会、日本病院薬剤師会など
から聞き取りを実施した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73254.html
◆田宮薬剤管理官「対人業務への流れで議論」‐調剤料の20年改定見通し
厚生労働省保険局医療課の田宮憲一薬剤管理官は14日、名古屋市内で講
演し、2020年度調剤報酬改定に向け、財政制度等審議会財政制度分科会か
ら大幅な引き下げを要求されている調剤料に言及。「対物業務から対人業
務への全体の流れの中で議論していくことになる」との見通しを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73244.html
◆【武田薬品】CAR-T療法を単独開発‐21年にFIH試験目指す
武田薬品は、京都大学iPS細胞研究所「CiRA」(サイラ)との新規iPS細
胞由来CAR-T細胞療法(iCART)に関する研究成果を承継し、単独で開発を
行うと発表した。今後、前臨床試験に相当する「iCARTプログラム」を開
始し、2021年までにヒト初回投与試験となる「ファースト・イン・ヒュー
マン」(FIH)試験の実施を目指す。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73259.html
◆【高田製薬】自社注射剤で海外展開へ‐東南アジア、南米市場を開拓
中堅後発品メーカーの高田製薬は、自社で製造した注射剤で海外展開に
乗り出す。海外初製品となる循環器疾患を対象とした注射剤では、昨年12
月にベトナム、今年6月にはアルゼンチンで現地提携企業が承認を取得し
た。日本で製造した高品質な注射剤で海外市場を開拓し、特に注射剤の需
要が高い東南アジアや南米地域で事業展開を進めていきたい考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73256.html
◆【医療薬学フォーラム】「参加・体験型」実習は不十分
‐円滑に進行も改善が必要
薬学教育モデル・コアカリキュラムの改訂を受けて今年2月から始まっ
た新たな実務実習は、大きなトラブルもなく円滑に進行しているものの、
改善すべき点も少なくないことが、13〜14の両日に広島市内で開かれた医
療薬学フォーラムのシンポジウムで、薬系大学教員から示された。施設に
よっては、参加・体験型実習の実践が不十分だったり、薬局実習では代表
的な8疾患をカバーできなかったりするなど、様々な課題が浮かび上がっ
た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry73248.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆笠茂氏が社長に昇格 アレクシオンファーマ日本法人
https://www.yakuji.co.jp/entry73236.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆後発品中堅メーカーも海外展開に活路
https://www.yakuji.co.jp/entry73232.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆踊り場迎える後発品産業
https://www.yakuji.co.jp/entry73234.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 企 画
────────────────────────────────────
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
神戸薬科大学エクステンションセンター
https://www.yakuji.co.jp/entry73281.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
明治薬科大学・生涯学習講座
https://www.yakuji.co.jp/entry73278.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
新潟薬科大学 高度薬剤師教育研究センター
https://www.yakuji.co.jp/entry73275.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
昭和大学薬学部 薬剤師生涯研修認定制度
https://www.yakuji.co.jp/entry73273.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
薬学ゼミナール生涯学習センター
https://www.yakuji.co.jp/entry73270.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
一般社団法人 薬剤師あゆみの会
https://www.yakuji.co.jp/entry73268.html
◆【薬剤師のスキルアップと生涯学習】
日本サプリメントアドバイザー認定機構
https://www.yakuji.co.jp/entry73265.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/71
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆8月に大阪で日本薬学教育学会大会
https://www.yakuji.co.jp/entry73298.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆バイオシミラーフォーラム BS普及には製品への懸念払拭が必要
使用経験・エビデンス蓄積を
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67816
◆ファイザー 早期退職者募集へ 50歳以上対象
競合社転職者は割増退職金上乗せせず
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=67813
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アルツハイマー病協会国際会議2019(AAIC2019)のセッションおよび
シンポジウムにおけるアルツハイマー病治療の最新動向について
エーザイ株式会社 [2019/07/19]
◆脳脊髄液中のタウ微小管結合領域の定量化と新規抗タウ抗体E2814開発
におけるターゲットエンゲージメントバイオマーカーの同定について
アルツハイマー病協会国際会議2019(AAIC2019)において発表
エーザイ株式会社 [2019/07/19]
◆バイエル社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社および小野薬品は、
大腸がん患者を対象にスチバーガ(R)(レゴラフェニブ)とオプジーボ(R)
(ニボルマブ)の併用療法を評価する開発提携契約を締結
小野薬品工業株式会社 [2019/07/19]
◆「全面禁煙」実施のお知らせ
2019年10月一部先行導入 2020年4月全社にて実施
株式会社 明治 [2019/07/19]
◆譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関する
お知らせ
塩野義製薬株式会社 [2019/07/19]
◆「リポビタンライフ」のCMキャラクターにテツandトモを起用
大正製薬株式会社 [2019/07/19]
◆オーストラリアの再生・細胞医薬品企業による当社に関連する発表
について
大日本住友製薬株式会社 [2019/07/19]
◆ノバルティス、アムジェン、Banner Alzheimer’s Instituteは、
アルツハイマー型認知症の発症予防に関するBACE阻害薬CNP520
の臨床プログラムを中止
ノバルティス ファーマ株式会社 [2019/07/19]
◆バイエル、ブリストル・マイヤーズ スクイブ社および小野薬品は、
大腸がん患者を対象にスチバーガ(R)(レゴラフェニブ)とオプジーボ(R)
(ニボルマブ)の併用療法を評価する開発提携契約を締結
バイエル薬品株式会社 [2019/07/19]
◆アトピー性皮膚炎に於ける皮膚バリア機能の形成に関わる新たな因子
を発見 〜東京大学とロート製薬の皮膚疾患に於ける共同研究〜
ロート製薬株式会社 [2019/07/19]
https://www.yakuji.co.jp/entry73302.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry73303.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/07/19]
◆第111回厚生科学審議会科学技術部会(ペーパーレス)の開催について
◆歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第7回)を開催
します
◆令和元年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰について
◆令和元年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の内示(第1次)
について
◆令和元年度地域医療介護総合確保基金(介護分)の内示(1回目)について
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
◆食品中の放射性物質の検査結果について(1136報)
◆医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関する
ヒアリング
[2019/07/18]
◆第2回がんとの共生のあり方に関する検討会(開催案内)
https://www.yakuji.co.jp/entry73304.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M583622&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────