────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/09/13
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【製薬・機器メーカー支店長様に朗報! WhytPlotエリア限定版リリース】
WhytPlotなら病院の患者数や、エリア患者数の将来予測、病診連携の現状を
視覚的に把握できます。支店長様の決済で導入頂ける価格帯でエリア限定版
をリリースいたしました!無料パイロットも可能です!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M593630&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【和漢医薬学会シンポジウム】AI技術で「漢方薬の再開発」
‐作用機序や新規効能など予測
九州工大・山西氏が報告
現在、臨床上で広く用いられている漢方薬の作用機序に関する科学的根
拠を解明するため、様々な基礎的研究が進められている。8月31日に富山
市内で開かれた第36回和漢医薬学会学術大会のシンポジウム「数理科学・
情報科学と生命科学の融合―和漢医薬学研究の新地平へ向けて」では、人
工知能(AI)技術を用いて、漢方薬の成分化合物の化学構造情報などをも
とに、作用機序や新規効能を予測する「漢方薬リポジショニング」の可能
性などが紹介された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74298.html
◆【第一三共】自社抗癌剤を国内申請‐初のADC、大型化狙う
第一三共は、自社創製の抗HER2抗体薬物複合体(ADC)「DS-8201」(一
般名:トラスツズマブ・デルクステカン)について、HER2陽性乳癌の適応
で国内承認申請を行った。日本が世界で最初の申請国となる。癌領域に注
力する同社は、自社技術を用いたADCフランチャイズの強化を図っており
、第1号製品として「DS-8201」の承認申請にこぎつけた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74305.html
◆【ヘルスケア学会開く】大阪万博「全力を挙げて協力」
‐健康政策の具体化に意欲
第3回日本ヘルスケア学会年次大会と日本ヘルスケア協会(JAHI)活動
発表会が6、7の両日、「健康寿命延伸社会の実現とヘルスケアの役割」を
テーマに、東京神田駿河台の明治大学駿河台キャンパスで開催された。2
日間を通して、予防、治療、介護、生活といった視点からの一般口演、教
育セミナーや行政から健康寿命延伸政策の解説、後援団体である日本チェ
ーンドラッグストア協会による企画セミナー、各部会のセミナーやポスタ
ー発表などの多彩なプログラムが展開され、多くの参加者の関心を集めた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74302.html
◆【広島市民病院薬剤部】薬剤部に「薬局向け窓口」
‐薬の疑問、何でも相談を
薬薬連携の新ツールに
広島市立広島市民病院薬剤部は、疑義照会の窓口とは別に、薬局薬剤師
からの様々な質問に病院薬剤師が応じる窓口(通称:PCCP)を開設した。
個々の患者の処方箋に対する疑義照会ではなく、一般的な医師の処方意図
や薬物療法の考え方などを気軽に聞ける窓口として設置。電話や電子メー
ルで寄せられる質問に病院薬剤師が回答している。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74296.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆中医協総会 次期改定で第2ラウンドがスタート
オンライン診療の要件緩和も焦点に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68040
◆中医協 新薬創出等加算品を比較薬とした類似比較方式1算定
各側見直し求める
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68043
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆【喘息患者さんの実態調査 第二弾】喘息患者さんの4割以上が自己
判断による通院や服薬の中止・回数変更をしたことがあると回答。
その約4割が発作・症状悪化などの影響あり
アストラゼネカ株式会社 [2019/09/12]
◆HIV-1感染患者に対する治療薬として、新規の非ヌクレオシド系
逆転写酵素阻害剤(NNRTI)ドラビリンを承認申請
MSD株式会社 [2019/09/12]
◆機構改革・会社人事
大正製薬株式会社 [2019/09/12]
◆大正製薬株式会社 機構改革・会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2019/09/12]
◆武田薬品とPwC、PwCのモデリング・シミュレーション技術
「Bodylogical(R)」を活用し、クローン病向けアプリケーション開発
のためのプロジェクトを開始
武田薬品工業株式会社 [2019/09/12]
◆持続性癌疼痛治療剤 オキシコドン徐放錠NX「第一三共」新発売
のお知らせ
第一三共株式会社 [2019/09/12]
◆視神経脊髄炎スペクトラムに対するサトラリズマブの2つ目の第III相
国際共同治験のポジティブな成績を欧州多発性硬化症学会(ECTRIMS)
2019で発表
中外製薬株式会社 [2019/09/12]
◆繊細なニュアンスカラーで話題!『エクセル』秋の新商品をいち早く
タッチ&トライできるイベント『excel Illuminate your beauty』開催
常盤薬品工業株式会社 [2019/09/12]
◆セファゾリンナトリウム注射用「日医工」の安定供給体制に向けて
の設備投資について
日医工株式会社 [2019/09/12]
◆Selpercatinib(LOXO-292)の肯定的な試験結果を発表(前治療歴
のあるRET融合遺伝子陽性の非小細胞肺癌において、68%の奏効率
と効果の持続性を示す)
日本イーライリリー株式会社 [2019/09/12]
◆人事異動のお知らせ
日本ケミファ株式会社 [2019/09/12]
◆バイエル ヘルシーエイジング 人生100年時代の「健康と幸せ力」
プログラム 第2回「人生100年時代の生き方・老い方会議」
〜100年ずっと見える人生のために〜を開催
バイエル薬品株式会社 [2019/09/12]
◆クオリティエイジングを提案するコンセプトサロン
『ロートQualityAgingサロン』12月5日渋谷にオープン
ロート製薬株式会社 [2019/09/12]
https://www.yakuji.co.jp/entry74377.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry74379.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/09/12]
◆第22回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会
開催案内(ペーパーレス)
◆中央社会保険医療協議会の開催について
[2019/09/11]
◆歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(第9回)を開催
します
◆厚生科学審議会(予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会)
◆第33回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
https://www.yakuji.co.jp/entry74376.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M593631&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────