────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/09/24
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【Whytplot×Veevaでより精度の高い「ターゲティング」が可能に!!】
Veevaシステム内で弊社の地域医療データを展開出来るようになりました。
これにより、現場で得られた情報をターゲティングデータとして
フィードバックすることも可能になります!!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M595433&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚科審部会】ロタワクチンの定期化了承‐企業が価格引下げ応じる
厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は13
日、ロタウイルスワクチンを定期接種化する方針を決めた。費用対効果が
良好でないことが課題となっていたが、ワクチンを国内で製造販売するメ
ーカー2社から「一定の価格低減には応じられるとの回答を得た」ことを
踏まえ、定期接種化を了承した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74483.html
◆【中医協総会】多剤解消等の評価で意見二分
‐診療側「極めて重要」、支払側「新設必要ない」
中央社会保険医療協議会は18日の総会で、重複投薬や入院時のポリファ
ーマシー解消など、医薬品の使用をテーマに議論した。厚生労働省は、重
複投薬の解消に向け、服用薬の把握や処方薬の総合的評価・調整を円滑に
行う連携体制の評価を提案。入院時のポリファーマシー解消でも、総合評
価して調整する取り組み自体や医療機関から薬局への情報提供を評価する
ことを提案した。診療側委員は、診療報酬での評価に前向きな意見を表明
したのに対し、支払側委員からは「既存点数で期待される役割を果たして
もらいたい」「新設する必要はない」と否定的な意見が出て、評価をめぐ
って見解が割れた格好となった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74478.html
◆【エーザイ】AD治療薬を開発中止‐またもIII相試験の壁崩せず
エーザイは、米バイオジェンと共同開発中の自社創製の早期アルツハイ
マー病(AD)を対象とした経口βサイト切断酵素(BACE)阻害剤「エレン
ベセスタット」の二つの国際共同第III相試験を中止すると発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74493.html
◆【豊中市/阪大など】健サポ薬局に「豊中モデル」
‐産官学の協働事業スタート
豊中市(大阪府)は17日、同市薬剤師会、大阪大学と協働し、薬局を拠
点に健康情報を発信する「健康サポート薬局・豊中モデル」事業をスター
トさせた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74480.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「モメタゾン点鼻液50μg『杏林』56噴霧用、同112噴霧用」
新発売 キョーリンリメディオ
https://www.yakuji.co.jp/entry74472.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆新社長に高畑新一氏 鈴木薄荷
https://www.yakuji.co.jp/entry74470.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆「大阪・関西万博」を合言葉に
https://www.yakuji.co.jp/entry74466.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆一般薬の乱用防止へ体制再構築を
https://www.yakuji.co.jp/entry74468.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆「腸内細菌」でシンポ‐11月16日に日医会館 日本医学会
https://www.yakuji.co.jp/entry74474.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆医薬品ライフタイムマネジメントセンター 育薬セミナー 2019/10
https://www.yakuji.co.jp/entry74503.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆フェリング・キッセイ ミニリンメルト新規格を発売へ
夜間頻尿治療薬として
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68065
◆製薬協 コード・オブ・プラクティス改定 販売情報提供活動GL受け
10月1日付
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68067
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「テリボン 皮下注28.2μgオートインジェクター」の製造販売承認取得
について
旭化成ファーマ株式会社 [2019/09/20]
◆HIF-PH阻害薬「エベレンゾ(R)錠」透析施行中の腎性貧血の治療薬として
日本で製造販売承認取得 ‐経口投与が可能なファーストインクラス
の治療薬‐
アステラス製薬株式会社 [2019/09/20]
◆パーキンソン病治療剤「エクフィナ(R)錠」(一般名:サフィナミド
メシル酸塩)日本において製造販売承認を取得
エーザイ株式会社 [2019/09/20]
◆インドにおけるエリブリンのセカンドブランド販売に関するライセンス
契約をMylan Indiaと締結 ‐「Halaven(R)」と「TECERIS(R)」
の2ブランドによるインド全域での患者様貢献の拡大をめざす‐
エーザイ株式会社 [2019/09/20]
◆世界睡眠学会にてレンボレキサントに関する最新データを発表
エーザイ株式会社 [2019/09/19]
◆大塚製薬の温室効果ガス削減目標が
「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」の認定を取得
大塚製薬株式会社 [2019/09/20]
◆コララン(R)錠(イバブラジン塩酸塩)慢性心不全に係る効能・効果で
国内製造販売承認を取得
小野薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆ソフィーナビューティカウンセリング株式会社
「ビューティアドバイザーコンテスト2019」を開催
“お客さまが主役”のカウンセリングを披露
花王株式会社 [2019/09/20]
◆6年連続で「Dow Jones Sustainability World Index」に選定
花王株式会社 [2019/09/20]
◆持続型赤血球造血刺激因子製剤 ダルベポエチン アルファBS注「JCR」
国内における製造販売承認取得のお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆低分子チロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ(R788)」
の慢性特発性血小板減少性紫斑病を対象とした国内第III相臨床試験
開始のお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆キノロン系経口抗菌剤「ラスビック(R)錠75mg」の製造販売承認取得
について
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2019/09/20]
◆ベンリスタ点滴静注用120mg、同点滴静注用400mg 小児用量追加に係る
製造販売承認事項一部変更承認取得のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2019/09/20]
◆抗悪性腫瘍剤「アブラキサン(R)点滴静注用100mg」乳がんに対する
新たな用法・用量の承認を取得
大鵬薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆うつ病治療薬「トリンテリックス(R)錠」の日本における製造販売承認
取得について
武田薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆人事異動および機構改革について
武田薬品工業株式会社 [2019/09/20]
◆田辺三菱製薬プロビジョン株式会社 組織変更および人事異動に関する
お知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2019/09/20]
◆組織変更および人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2019/09/20]
◆難病患者団体支援活動「田辺三菱製薬 手のひらパートナープログラム」
第8期 助成団体募集のお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2019/09/20]
◆パージェタとハーセプチンの配合皮下注製剤は、両剤の静注製剤に対し、
HER2陽性乳がん患者さんで非劣性を示した
中外製薬株式会社 [2019/09/20]
◆テセントリク単剤による一次治療は、化学療法と比較し、
特定の進行非小細胞肺がん患者さんの生存期間を延長
中外製薬株式会社 [2019/09/20]
◆テセントリク、PD-L1陽性の手術不能又は再発トリプルネガティブ乳がん
(TNBC)への適応拡大および840mg製剤の剤形追加に関するお知らせ
中外製薬株式会社 [2019/09/20]
◆開発医薬品の第II相臨床試験の結果について
帝人ファーマ株式会社 [2019/09/20]
◆テルモが受託製造する骨粗鬆症治療剤が製造販売承認を取得
薬剤充填用注射器「PLAJEX」で、簡便な投与に寄与
テルモ株式会社 [2019/09/20]
◆アライアンス事業の生産能力を拡充
テルモ山口D&D株式会社の薬剤充填済み注射器の生産設備を増設
テルモ株式会社 [2019/09/20]
◆受賞者には賞金50万円を贈呈! 年3回のRethink Creative Contest に
応募した人だけが参加できる「Rethink Creative Contest CHAMPIONSHIP」
を開催! 〜多方面で活躍する5名の特別審査員が決定!〜
日本たばこ産業株式会社 [2019/09/20]
◆ペグ化遺伝子組換え型血液凝固第VIII因子製剤「イスパロクト(R)静注用」
〔一般名:ツロクトコグ アルファ ペゴル(遺伝子組換え)、N8-GP〕、
国内での製造販売承認取得のお知らせ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2019/09/20]
◆新規の超速効型インスリンアナログ製剤「フィアスプ(R)注」
(一般名:インスリン アスパルト)、国内での製造販売承認取得
のお知らせ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2019/09/20]
◆経皮吸収型 パーキンソン病治療剤「ハルロピ(R)テープ
(開発コード:HP-3000)」の国内製造販売承認取得のお知らせ
久光製薬株式会社 [2019/09/20]
◆リツキシマブBS点滴静注100mg「ファイザー」、
同500mg「ファイザー」製造販売承認を取得
〜ファイザージャパンとして4剤目のバイオシミラー〜
ファイザー株式会社 [2019/09/20]
◆Dow Jones Sustainability World Indexの構成銘柄に3年連続で選定
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2019/09/20]
◆パーキンソン病治療剤「エクフィナ(R)錠」
(一般名:サフィナミドメシル酸塩)日本において製造販売承認を取得
Meiji Seika ファルマ株式会社 [2019/09/20]
◆広告タレントに佐藤琢磨さんと菅原小春さんを起用!
株式会社ヤクルト本社 [2019/09/20]
◆「DJSI Asia Pacific」構成銘柄に3年連続で選定
ライオン株式会社 [2019/09/20]
◆「暮らしのエコアイデア川柳コンテスト」審査結果のお知らせ
ライオン株式会社 [2019/09/20]
https://www.yakuji.co.jp/entry74508.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry74511.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/09/20]
◆第112回医学的検証作業グループを開催します
◆薬事・食品衛生審議会 化学物質安全対策部会(ペーパーレス)を開催
します
◆医学研究等に係る倫理指針の見直しに関する合同会議タスクフォース
(第7回)の開催について
◆令和元年9月20日付幹部名簿
◆令和元年度遠隔医療従事者研修事業の実施事業者の公募について
[2019/09/19]
◆第34回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会
◆第43回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和元年度第8回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス)資料
◆第119回社会保障審議会医療保険部会(ペーパーレス)の開催について
https://www.yakuji.co.jp/entry74510.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M595434&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────