────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/10/16
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
キヤノンITソリューションズ
スマートデバイスを利用した製薬企業向け営業支援システム
PVLink Camera Report(ピーブイリンク カメラ レポート)最新版発売
〜医薬品の副作用・症例報告機能に加え医療機器の不具合報告機能を追加〜
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M599301&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ツルハHD】ロボットで効率化推進
‐後藤氏、「対人業務に注力」を強調
ツルハホールディングスの後藤輝明取締役常務執行役員は4日、都内で
開かれた一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウムで講演した。
ツルハHDの店舗において、ロボットやシステムを活用することで業務の効
率化に取り組んでいることを紹介。効率化によって時間を生み出し、薬剤
師の対人業務に注力していく考えを強調した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74985.html
◆【フロンテオ】研究者つなぐ新事業検討‐論文検索履歴から横断研究
人工知能(AI)ベンチャーのFRONTEO(フロンテオ)ヘルスケアは、製
薬企業向けの創薬関連論文検索ツール「創薬研究支援AIシステム」を活用
し、創薬を加速させるための新事業の検討に乗り出した。サービス提供企
業内の研究者をつなぎ、同システムの利用者の検索履歴から、類似したテ
ーマを扱う社内の研究者を自動抽出。社内横断的な研究に結びつける。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74988.html
◆【在支診薬剤師連絡会シンポ】診療所薬剤師活用事例を報告
‐処方提案や在宅対応など担う
在宅療養支援診療所薬剤師連絡会(代表:大須賀悠子氏・桜新町アーバ
ンクリニック在宅医療部)は9月29日、都内で第1回シンポジウムを開き、
参加した医師や薬剤師、看護師などが診療所における薬剤師活用の意義や
効果などを共有した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74979.html
◆【マツモトキヨシ/近大】PB商品を共同開発へ
‐学生から意見、若年層開拓
マツモトキヨシホールディングスは、近畿大学の学生のアイデアを取り
入れたプライベートブランド(PB)商品の共同開発に取り組む。学生から
商品プランを募集し、商品化を見込めるアイデアについては社内の企画会
議で審査にかける。早ければ、来年秋冬シーズンにも発売する計画。学生
ならではの発想の商品で若年層の顧客獲得につなげる考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry74982.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆独バイエル 理研鼎業とパートナーシップ契約締結
理研の研究成果を創薬へ
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68195
◆塩野義 新規の抗酸菌症治療薬創製へ
米シリ社と新たなライセンス契約締結
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68194
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆アジア地域における3製品を第一三共へ事業譲渡
アステラス製薬株式会社 [2019/10/15]
◆呼吸器領域生物学的製剤ファセンラ、米国で新しいプレフィルドオート
インジェクター「ファセンラペン」による自己投与の承認を取得
アストラゼネカ株式会社 [2019/10/15]
◆職場におけるLGBTへの取り組みを評価する「PRIDE指標2019」の最高位
「ゴールド」を受賞
MSD株式会社 [2019/10/15]
◆抗てんかん剤「フィコンパ(R)」部分てんかん併用療法に係る適応で
中国当局より新薬承認を取得
エーザイ株式会社 [2019/10/15]
◆乳酸菌B240の抗アレルギー作用ついて日本花粉学会で発表
大塚製薬株式会社 [2019/10/15]
◆2019年秋の関連学会ランチョンセミナー及び企業展示のご案内
カイゲンファーマ株式会社 [2019/10/15]
◆血液凝固阻止剤「クレキサン(R)」の販売提携終了のお知らせ
科研製薬株式会社 [2019/10/15]
◆血液凝固阻止剤「クレキサン(R)」の販売提携終了のお知らせ
サノフィ株式会社 [2019/10/15]
◆中近東・アフリカにおける一部の一般用医薬品およびノンコア資産
の2億米ドル以上でのAcino社への譲渡について
武田薬品工業株式会社 [2019/10/15]
◆アジアにおけるアステラス製薬製品の譲受について
第一三共株式会社 [2019/10/15]
◆ウェブサイト一部サービス停止のご案内
トーアエイヨー株式会社 [2019/10/15]
◆中等症から重症の尋常性乾癬患者を対象とした直接比較優越性試験
において、トルツ(R)(イキセキズマブ)のグセルクマブに対する
優越性を示した新規データを発表
日本イーライリリー株式会社 [2019/10/15]
◆第11回日本新薬こども文学賞 制作絵本 「みみくそくん」が完成
日本新薬株式会社 [2019/10/15]
◆患者申出療養に基づく研究者主導臨床研究への薬剤提供に関する
契約を国立がん研究センターと締結
ノバルティス ファーマ株式会社 [2019/10/15]
◆経皮吸収型統合失調症治療剤「SECUADO(R)」(開発コード:HP-3070)
の米国における承認取得のお知らせ
久光製薬株式会社 [2019/10/15]
◆ばねの技術を応用した巻き爪矯正具「巻き爪マイスター(R)」
全国販売開始のお知らせ
マルホ株式会社 [2019/10/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry75056.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry75057.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/10/15]
◆第14回HTLV-1対策推進協議会
◆令和元年10月11日付大臣会見概要
[2019/10/11]
◆地域医療構想に関する自治体等との意見交換会(開催案内)
◆第3回がんとの共生のあり方に関する検討会(開催案内)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(1152報)
https://www.yakuji.co.jp/entry75058.html
────────────────────────────────────
■ 書籍・電子メディア
────────────────────────────────────
◆【書籍】薬局から研究を発信しよう
https://www.yakuji.co.jp/entry75009.html
◆【書籍】薬剤師に迫るコペルニクス的“転界”
https://www.yakuji.co.jp/entry75013.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M599302&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M599303&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────