────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/11/12
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
『第4回 薬局マネジメント3.0セミナー』開催! 11/30〜 4回シリーズ
2020年度調剤報酬改定や薬機法改正を踏まえた薬局経営セミナー!
今後求められる、対人業務主体の薬局経営、非薬剤師の活用ノウハウなど、
余すことなくお伝えします!
詳細 http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M604607&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【18年度衛生行政報告】薬局数、6万カ所に迫る‐前年度比0.8%増に
厚生労働省は、2018年度の衛生行政報告例の結果をまとめ公表した。18
年度末時点の薬局数は5万9613カ所と、前年度より475カ所(0.8%)増加。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75502.html
◆【薬剤と情報システム研究会】抗癌剤ロボットで負担減
‐手間かかる調製を分担
医療情報技師の資格を持つ病院薬剤師や、薬剤業務関連システムを提供
するベンダーの関係者ら約50人が集まり共通の課題を話し合う「薬剤と情
報システム研究会」が1日に福岡市内で開かれ、抗癌剤調製を支援するロ
ボットなど医療安全や業務の効率化に役立つ各種システムの特徴が紹介さ
れたほか、薬剤師とロボットの付き合い方について討議した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75504.html
◆【薬価部会】後発品を基礎薬に指定を‐要件見直しに慎重意見多く
中央社会保険医療協議会薬価専門部会は8日、医療上の需要から継続的
供給が必要と判断された「基礎的医薬品」の要件見直しについて議論した
。診療側委員からは「不採算品再算定との区別があいまいになる恐れがあ
り、見直しには慎重な対応が必要」との意見が出たほか、支払側からは価
格が安い後発品に限定して基礎的医薬品に指定し、長期収載品の撤退を迫
る声も上がった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75552.html
◆【中医協総会】病棟加算の施設基準緩和へ‐常勤1人も可、中小に配慮
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、病院薬剤師の病棟活動を評価
する「病棟薬剤業務実施加算」の要件見直しについて議論した。厚生労働
省は、薬剤管理指導料の施設基準も含め、現行で医療機関に2人以上の常
勤薬剤師の配置を求めている要件の緩和や同加算の対象外となっている「
ハイケアユニット入院管理料」の算定病棟も含めることなどを提案。委員
から異論は出なかったことから、要件緩和と対象拡大の方向性が濃厚とな
った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75551.html
◆【日病薬中国四国ブロック会長会議】「一時離職薬剤師」の研修を
‐中小病院への再就職支援に
日本病院薬剤師会中国四国ブロック会長会議が8日に高松市内で開かれ
、各県病薬の会長などが中小病院における薬剤師の人員不足対策を議論し
た。結婚や出産を機に女性薬剤師が病院を退職し、育児が一段落した後は
薬局に再就職するケースが多いことを問題視。病院に再就職を希望してい
るものの、ブランクが原因となって躊躇する薬剤師を支援し、中小病院で
の再就職を促すために「大学病院や基幹病院が研修を行うシステムを各地
で整備する必要がある」との声が上がった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75556.html
◆【日薬・山本会長】財政審の調剤報酬改革案
‐「見当違いの議論」と反発
日本薬剤師会の山本信夫会長は6日の定例会見で、財務省が1日の財政制
度等審議会財政制度分科会で示した医療制度改革案について、「的外れと
は言わないが、見当違いの議論ではないか」と語った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75558.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】女性向け目薬を共同企画‐CL着用中の疲れ癒やす
ロート製薬、マツモトキヨシホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry75536.html
◆【新製品】コンパクトで高速印刷‐A4プリンター新発売 キヤノン
https://www.yakuji.co.jp/entry75541.html
◆【新製品】血流と体温をサポートする機能性表示食品「健温計画」
新発売 シオノギヘルスケア
https://www.yakuji.co.jp/entry75544.html
◆【新製品】薬用オールインワンジェル
「美漢精プレミアムビューティジェル」をリニューアル バスクリン
https://www.yakuji.co.jp/entry75546.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆2人に1人が尿もれ経験
https://www.yakuji.co.jp/entry75539.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆政府・全世代型社会保障検討会議
日医など医療関係団体が患者負担増「反対」を表明
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68314
◆中医協薬価専門部会 9月実施の薬価調査を市場実勢価に反映
増税改定が乖離率に影響も
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68315
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆大人用の紙おむつのお問い合わせ対応システム
「リリーフ お悩みサポート」本格運用開始
花王株式会社 [2019/11/11]
◆「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に賛同
花王株式会社 [2019/11/11]
◆「熱中症予防声かけプロジェクト」の「イベント部門 最優秀賞」
&「第三回 熱中症対策アドバイザー」賞を受賞
「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」で環境省と官民一体で
取り組む「熱中症予防声かけプロジェクト」に貢献
〜「キリン 世界のKitchenから ソルティライチ」も好調〜
キリンホールディングス株式会社 [2019/11/11]
◆米国事業の現状について
沢井製薬株式会社 [2019/11/11]
◆大阪府高槻市に建設中の新オフィス(整備事業)が「地方活力向上
地域等特定業務施設整備計画」拡充型事業に認定
サンスターグループ [2019/11/08]
◆臨床第3相HELP試験の非盲検延長試験における新たな解析において、
遺伝性血管性浮腫患者を対象とするTAKHZYRO(R)(lanadelumab-flyo)
注射剤の延長試験における有効性および安全性を評価
武田薬品工業株式会社 [2019/11/11]
◆HIF-PH阻害剤「バダデュスタット(MT-6548)」の国内第3相臨床試験
データについて米国腎臓学会(The American Society of Nephrology)
にて発表
田辺三菱製薬株式会社 [2019/11/11]
◆MT-7117の赤芽球性プロトポルフィリン症を対象とした第2相臨床試験
「ENDEAVOR試験」の結果について
田辺三菱製薬株式会社 [2019/11/11]
◆なめらか本舗×Da‐iCE コラボレーション
『買って当てようa-i (ハート) なめらか美肌キャンペーン!』開催
常盤薬品工業株式会社 [2019/11/11]
◆数理最適化Center of Excellence(CoE)の発足について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2019/11/11]
◆【ライオン・スマホ時代の角膜上皮障害実態調査】
スマホ時代の私達の角膜は、傷ついている! 眼科医の6割以上が
「10年前に比べ、角膜上皮障害を伴うドライアイが増加」と指摘
ライオン株式会社 [2019/11/11]
https://www.yakuji.co.jp/entry75575.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/11/11]
◆調達情報 令和元年度認知症普及啓発事業に係る業務
◆「革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話」
を開催します(開催案内)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
◆調達情報 令和元年度ハンセン病療養所退所者給与金管理システム等
におけるハードウェア更改等業務一式
◆医道審議会歯科医師分科会を開催します
[2019/11/08]
◆たばこと健康に関する情報ページ
https://www.yakuji.co.jp/entry75576.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M604608&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M604609&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────