────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/11/19
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
『第4回 薬局マネジメント3.0セミナー』開催! 11/30〜 4回シリーズ
2020年度調剤報酬改定や薬機法改正を踏まえた薬局経営セミナー!
今後求められる、対人業務主体の薬局経営、非薬剤師の活用ノウハウなど、
余すことなくお伝えします!
詳細 http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606152&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【日医工】セファゾリン安定供給、不採算再算定を要望
日医工の田村友一社長は13日に都内で開催した決算説明会で、25日から
国内で供給を再開する抗菌薬「セファゾリンナトリウム」について、「来
年4月の薬価改定時に不採算品再算定の要望を出している」と明らかにし
た。安定供給体制確立に向け、採算性が重要な課題の一つに位置付け、「
再算定の対象品目として選ばれるか結果は分からないが、不採算品目で代
替のない抗菌薬のトップシェアメーカーとして、安定供給の取り組みを強
化したい」と語った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75647.html
◆【ロート製薬】医療用点眼薬市場に参入‐日本点眼薬研究所を買収
ロート製薬は13日、医療用眼科点眼薬の後発品メーカー「日本点眼薬研
究所」(本社名古屋市、社長上竹あゆみ氏)の全株式を取得し、子会社化
すると発表した。買収金額は非公表。株式譲渡実行は来年3月1日を予定し
、ロート製薬として国内の医療用点眼薬市場に初参入する格好となる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75642.html
◆薬機法改正案が衆院通過‐14項目の付帯決議も
医薬品医療機器等法(薬機法)改正案は14日の衆院本会議で与党などの
賛成多数で可決し、参院に送付された。法案は、13日の衆院厚生労働委員
会で共産党を除く与野党の賛成多数で可決した際、14項目の付帯決議を採
択した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75676.html
◆【19年度改定調査】後発品調剤、8割に迫る‐一般名処方も大きく前進
後発品の使用促進策に関する2018年度診療報酬改定の影響を検証した19
年度調査の報告書が、15日の中央社会保険医療協議会総会で了承された。
保険薬局対象の調査では、一般名処方の割合は51.5%で前回18年度調査か
ら8.2ポイント増加。今年4〜6月の後発品の調剤割合も77.1%で、17年度
同期から16.5ポイント増加しており、後発品使用が一層加速していること
を裏付ける結果となった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75672.html
◆【中医協総会】キイトルーダに特定再算定‐来年2月から17.5%引き下げ
中央社会保険医療協議会は13日の総会で、MSDの抗PD-1抗体「キイトル
ーダ点滴静注」(一般名:ペムブロリズマブ遺伝子組み換え)について、
特例拡大再算定を適用することを了承した。現在の薬価から17.5%引き下
げる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75682.html
◆【中医協総会】重複投薬解消へ連携評価‐支払側は「結果」求め難色
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、重複投薬の解消などを進める
ための診療報酬上の評価のあり方について議論した。厚生労働省は、かか
りつけの医師と薬剤師が連携し、複数医療機関から薬が処方される患者の
重複投薬を解消する対応案を示したが、支払側は「解消した結果で評価を
行うべき」と主張。診療側は取り組みを評価する必要性を強調した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75679.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新発売】「バブメディキュア発汗リフレッシュ浴」新発売 花王
https://www.yakuji.co.jp/entry75666.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆CL適正使用で小中学生向け教育用冊子
https://www.yakuji.co.jp/entry75663.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2020/01
https://www.yakuji.co.jp/entry75695.html
◆昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2020/02
https://www.yakuji.co.jp/entry75697.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆レスリング選手のドーピング問題訴訟 沢井製薬と陽進堂は争う姿勢
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68341
◆健康医療戦略・第2期策定へ 総合的なヘルスケア産業創出
産業構造転換求める
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68344
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆かぜの季節を乗り切る!僕らの冬にはユンケルがある。
ユンケル黄帝液 新TVCM『雑踏』篇 放映開始
佐藤製薬株式会社 [2019/11/18]
◆筋委縮性側索硬化症用剤「リルテック(R)錠50」の供給に関するお知らせ
サノフィ株式会社 [2019/11/18]
◆FETROJA(R)(cefiderocol)の米国における新薬承認について
−複雑尿路感染症に罹患し、他の治療薬が効かないもしくは
効きにくいことが想定される成人患者の治療を適応として−
塩野義製薬株式会社 [2019/11/15]
◆支配株主である株式会社三菱ケミカルホールディングスによる当社株式
に対する公開買付けに係る意見表明及び応募推奨に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2019/11/18]
◆2020年3月期の期末配当予想の修正(無配)に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2019/11/18]
◆株式会社三菱ケミカルホールディングスによる当社株式に対する
公開買付けに係る意見表明及び応募推奨について
田辺三菱製薬株式会社 [2019/11/18]
◆田辺三菱製薬株式会社株式(証券コード:4508)に対する公開買付け
の開始に関するお知らせ
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2019/11/18]
◆ロート製薬独自の健康社内通貨『ARUCO(アルコ)』が「HRアワード2019」
企業人事部門優秀賞を受賞
ロート製薬株式会社 [2019/11/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry75701.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry75703.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/11/18]
◆令和元年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示について
◆総合職(化学・生物・薬学)(薬学系)
◆採用情報(業務説明会情報(総合職事務系区分))について
◆指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
◆杉良太郎氏(「知って、肝炎プロジェクト」特別参与)の日本労働組合
総連合会会長への肝炎対策の普及啓発に対する表敬訪問について
◆ハンセン病に関する情報ページ
◆日本と欧州連合の連名によるAMR(薬剤耐性)対策に関する共同声明を発表
しました
◆調達情報 NDB情報を活用した全国医療機能情報提供制度・全国薬局機能
情報提供制度に係るプロジェクト管理支援業務一式
[2019/11/17]
◆第44回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和元年度第10回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス)の開催について
◆難病・小児慢性特定疾病地域共生ワーキンググループ(第4回)
https://www.yakuji.co.jp/entry75706.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606153&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606154&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────