────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2019/11/20
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
┌◆◆ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション◆◆
│ 天然物化学創薬の新潮流 ※ 12.10開催 ※ 無料講座 ※ 13:00〜
│ @KSPギャラリー(川崎市溝の口駅)◆創薬に関わるすべての方へ◆
│ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606376&c=26264&d=505f
└────────────────────────────────
◎μ-TAS(マイクロフルイディクス)技術のセミナー
創薬スクリーニング、細胞医療研究など、幅広い分野への応用に期待!
◎セルロースナノファイバー≪再生医療への応用化への注目度高!≫の講座
などのKISTEC教育講座を開催! ※ 〆切間近 ※ お申込みはお早目に ※
⇒ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606377&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【京大病院】薬局薬剤師向けに癌研修‐改正薬機法の認定も視野
京都大学病院は、薬局薬剤師を対象にした癌治療の研修プログラムを立
ち上げた。18日から始まる第1期の研修には4人の薬局薬剤師が参加。同院
で約1カ月間、実務実習を中心に研修を受ける。地域連携の推進を主目的
に構築した研修だが、今臨時国会で成立予定の改正医薬品医療機器等法に
明記された「専門医療機関連携薬局」の認定に必要とされる「高い専門性
を持つ薬剤師の配置」に対応した研修としても位置づけたい考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75687.html
◆【19年度改定検証調査】かかりつけ、地域加算は低調
‐24時間対応のハードル高く
かかりつけ薬剤師・薬局の評価に関する2018年度診療報酬改定の影響を
検証した19年度調査の報告書がまとまった。保険薬局調査では、新設され
た地域支援体制加算の届出薬局は約28%にとどまり、服用薬剤調整支援料
を算定した薬局も7.1%と低調だった。かかりつけ薬剤師指導料の「届け
出あり」の割合は53.6%で、患者調査でもかかりつけ薬剤師がいる患者の
割合が約49%と半数を割った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75685.html
◆7割が「補助犬法」知らず‐薬局、DgSで認知度低く
高橋氏ら調査で判明
慶應義塾大学薬学部KP会の高橋千佳子会長、リバイバルドラッグの増田
信也氏らが、身体不自由者等の生活や社会参加を支援する補助犬の認知度
について、調剤薬局とドラッグストアの実態調査を行った結果、7割の薬
剤師が身体障害者補助犬法(補助犬法)を知らないことが明らかになった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75689.html
◆主要医薬品卸の20年3月期中間決算‐増収増益も事業モデル変革を急ぐ
医薬品業界では、初めてのケースとなった10月薬価改定が行われるなど
、制度も含めた市場環境は相変わらず変化が激しい。医薬品卸各社の2020
年3月期中間決算は増収増益となったが、市場の成長が見込めない中、各
社は従来卸売事業だけに頼るビジネスモデルから脱却した、それぞれ独自
の新たな収益モデル構築を急いでいる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry75691.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆排尿障害改善薬ユリーフと尿酸排泄薬ユリノーム
販売名類似による取り違えで注意喚起
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68346
◆官民対話 製薬協・中山会長
「革新的新薬創出で全世代型社会保障に貢献」
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=68350
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆選択的プロゲステロン受容体調節剤CDB-2914(ウリプリスタル酢酸
エステル)第2相用量設定試験結果発表のお知らせ
あすか製薬株式会社 [2019/11/19]
◆地域とともに健康増進と環境への貢献を目指す
徳島板野工場「あさんウォーキングフェスタinいたの」開催
大塚製薬株式会社 [2019/11/18]
◆HCNチャネル遮断薬「コララン(R)錠」新発売のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2019/11/19]
◆2028年度までに年間CO2排出削減量6,000トン(2019年度比)に
自社工場における再生可能エネルギーの活用拡大
‐発電規模8.4メガワットの国内有数の自家消費発電を目指す‐
株式会社 明治 [2019/11/19]
◆キノロン系経口抗菌剤「ラスビック(R)錠75mg」の薬価収載及び発売日
について
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2019/11/19]
◆本日スタート!なめらか本舗×Da‐iCEコラボレーション
『買って当てようa-i(ハート)なめらか美肌キャンペーン!』開催
常盤薬品工業株式会社 [2019/11/19]
https://www.yakuji.co.jp/entry75742.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry75745.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2019/11/19]
◆令和元年8月30日 第42回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
副反応検討部会、令和元年度第7回薬事・食品衛生審議会医薬品等
安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
◆令和元年度(平成30年度からの繰越分)医療施設等施設整備費補助金
(有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業)の交付額の内示について
(第2次)
◆ハンセン病に関する情報ページ
◆革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品創出のための官民対話資料
[2019/11/18]
◆難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会
◆第2回 難病に関するゲノム医療の推進に関する検討会
https://www.yakuji.co.jp/entry75743.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606378&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M606379&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────