────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2020/04/16
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ CSTは新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) 研究をサポートします!/
新型コロナウイルスSARS-CoV-2を介して猛威を振るっているCOVID-19。
CSTはCOVID-19にまつわる情報やその研究に役立つ抗体と低分子化合物、
そして関連パスウェイ図をまとめました。ぜひご覧ください。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M637466&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】特例で初診オンライン診療‐患者希望で服薬指導も可
厚生労働省は、患者が医療機関で新型コロナウイルスに感染する事態を
避けるため、初診からインターネットや電話を利用したオンライン診療を
可能とする特例措置を開始した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78561.html
◆共同開発者の白木公康氏、アビガン投与「一刻も早く検討すべき」
‐重症者救命や肺炎の後遺症回避へ
新型コロナウイルス感染症の治療薬候補として、富士フイルム富山化学
が開発した国産の抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」(一般名:フ
ァビピラビル)が注目されている。同剤の共同開発者である富山大学名誉
教授の白木公康氏(千里金蘭大学副学長)は本紙の取材に対し、新型コロ
ナウイルス感染症の治療で「一刻も早くアビガンの使用を検討すべき」と
の考えを強調。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78563.html
◆【厚労省】多職種会議の基準明示‐地域支援加算で具体例
厚生労働省は、2020年度改定で地域支援体制加算の施設基準に追加した
「地域の多職種と連携する会議」に該当する内容を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78566.html
◆【日本ビーシージー】BCG「適応外使用やめて」
‐新型コロナで誤接種懸念
日本ビーシージーは、結核予防を目的とするBCGワクチンについて、新
型コロナウイルス感染症に対する適応外使用をやめるよう医療関係者に呼
びかけた。新型コロナウイルスに対する予防効果を期待して、未接種の成
人や高齢者から接種を希望する声が上がり、実際に誤接種する事例が見ら
れることや、ワクチン供給量の増加により乳幼児に対する定期接種の供給
に影響を及ぼすことを懸念したもの。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78568.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】認知機能維持するサプリメント発売 小林製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry78551.html
◆【新製品】「ヘパリーゼW炭酸」コンビニで新発売 ゼリア新薬
https://www.yakuji.co.jp/entry78554.html
◆【新製品】新型コロナ検査時間半減‐検出試薬キット発売 島津製作所
https://www.yakuji.co.jp/entry78556.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆100年前と現在との違いは
https://www.yakuji.co.jp/entry78549.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆厚労省経済課 日薬連・卸連など製薬団体に「出勤者7割削減」求める
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69113
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、がん種横断的に共通するバイオ
マーカーに基づく2件目の適応の申請についてFDAの優先審査指定を取得
MSD株式会社 [2020/04/15]
◆女性活躍推進企業として「なでしこ銘柄」に4度目の選定
花王株式会社 [2020/04/15]
◆ムコ多糖症患者さんのご両親の日々の想いや気持ち、悩みを聞く定量
・定性調査を実施
サノフィ株式会社 [2020/04/14]
◆我が国のゲノム医療の大規模な基盤構築へ
武田薬品工業株式会社 [2020/04/15]
◆世界血友病デーに賛同し、血友病への理解促進を目指して疾患啓発活動
を実施
中外製薬株式会社 [2020/04/15]
◆ファースト・イン・クラスであるIL-23 p19サブユニット阻害剤
トレムフィア(R)(グセルクマブ)、関節症性乾癬患者を対象に
有効性および安全性を包括的に評価した第3相試験、Lancet誌で
2種同時公表
ヤンセン ファーマ株式会社 [2020/04/15]
◆「バスタブはもうこすりません!」TVCMの新キャラクターに
「新津(にいつ)ちせ」さん登場
ライオン株式会社 [2020/04/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry78611.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry78613.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2020/04/15]
◆ハンセン病に関する情報ページ
◆小学校休業等対応助成金・支援金(4月以降分)の申請受付を開始します
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
◆「3つの密を避けるための手引き!」掲載しました(国民の皆さまへ)
◆新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)を更新しました。
◆令和2年4月14日付大臣会見概要
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(4月14日公表分)
◆令和2年度 日露医療協力推進事業実施団体の公募について
◆令和2年度 特定機能病院管理者研修事業の公募について
[2020/04/14]
◆第2回成育医療等協議会の資料について
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和2年4月14日版)
◆令和2年度 特定機能病院における医療安全のためのピアレビュー推進
事業の公募について
https://www.yakuji.co.jp/entry78610.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M637467&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M637468&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────