────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2020/04/21
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ ちょっとした空き時間にも最適!CSTのオンラインウェビナー /
抗体実験の基礎がいつでも学べるCSTのオンデマンドウェビナー、ご覧い
ただいていますか?抗体の開発についてCST社員にインタビューした動画も
ただ今YouTubeで公開中!ぜひご覧ください。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M638174&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆ワクチン開発で連携協定‐新型コロナ、大阪府など6者
「早ければ9月に実用化」
新型コロナウイルス感染症が急速に拡大する中、大阪府と大阪市は14日
、新型コロナウイルス感染症の予防ワクチン、治療薬などの研究開発に向
け、大阪大学、公立大学法人大阪、府立病院機構、大阪市民病院機構など
6者で連携協定を締結したと発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78648.html
◆【スギホールディングス】調剤事業1000億円の大台に
‐杉浦副社長、診療報酬改定は「追い風」
スギホールディングスの杉浦克典副社長は決算説明会で、今年4月の調
剤報酬改定について「当社にとっては追い風であり、さらなる調剤領域の
成長ステージとして捉えている」と言及。2020年2月期に初めて1000億円
の大台を超えた調剤事業に引き続き注力していく方針を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78646.html
◆【厚労省】PCRセンター設置を容認‐保健所の業務量急増に対応
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付の都道府
県向け事務連絡で、ウイルス感染の有無を判定するPCR検査に特化した「
地域外来・検査センター」を医師会の医療機関に設置することを認める考
えを示した。感染拡大の影響により、検査を担う帰国者・接触者外来など
の業務量が急増している現状に対応するもの。同センターを受診する患者
の氏名など、検査を行う上で必要な情報を保健所に全例報告するよう求め
ている。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78676.html
◆【大阪薬大の学生らが共催】オンライン上で合同説明会
‐38病院が薬学生にアピール
大阪薬科大学の学生と教職員が連携して企画したオンラインでの病院合
同説明会が6、7の両日に開かれた。38病院の薬剤師がウェブ会議システム
「Zoom」を通じて、自施設の特徴や求人内容を就職活動中の薬学生に伝え
、質疑にも応じた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78674.html
◆【NPhA】オンラインでの対応要請‐新型コロナ感染拡大受け
日本保険薬局協会(NPhA)は16日、新型コロナウイルス感染症が急激に
拡大していることを受け、会員企業に対して、オンラインや電話などを用
いた対応と地域住民からの相談応需に関する要請を行った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78687.html
◆【薬事日報調査】薬剤部機能の維持に苦心‐新型コロナ対応で各病院
全国各地の病院薬剤部は、新型コロナウイルス感染症を薬剤師が発症す
ることにより、薬剤部の機能が停止し、病院全体の機能に影響が及ばない
よう様々な予防策を講じていることが、本紙の調査で分かった。病院でも
有事の事業継続計画(BCP)策定が求められており、薬剤師の感染が発覚
した場合の対策をまとめている病院も少なくなかったが、「普段から薬剤
師が不足しており、対策を立てられない」など苦慮する声もあった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry78689.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】天気頭痛に効く漢方薬「キアガード」を店頭発売
ロート製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry78669.html
◆【新製品】新訴求パッケージで選びやすい
‐皮膚薬「メソッド」シリーズ刷新 ライオン
https://www.yakuji.co.jp/entry78671.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆辻中、滝野両氏が取締役 小野薬品
https://www.yakuji.co.jp/entry78668.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆他者を思いやる心を
https://www.yakuji.co.jp/entry78664.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆ 日本感染症学会・新型コロナWebシンポ
アビガンは重症患者6割、軽中等度で9割改善
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69134
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆2020年3月期決算発表の延期に関するお知らせ
味の素株式会社 [2020/04/20]
◆2020年12月期第1四半期決算発表の日程延期に関するお知らせ
大塚ホールディングス株式会社 [2020/04/20]
◆緊急事態宣言発令に伴う本社受付時間の一部短縮について
協和キリン株式会社 [2020/04/20]
◆世界初!目の疲労感を軽減するKW乳酸菌を配合した機能性表示食品
「iMUSE eye KW乳酸菌(イミューズアイKW乳酸菌)」がサッカー
e日本代表を”体の内側”からサポート
キリンホールディングス株式会社 [2020/04/17]
◆GSKとVir Biotechnology、コロナウイルスのソリューション探索で提携
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2020/04/20]
◆新型コロナウイルス感染拡大に伴う当社の対応について
大鵬薬品工業株式会社 [2020/04/17]
◆新型コロナウイルス感染症への当社の対応について (7)
株式会社ツムラ [2020/04/17]
◆テルモの「ミラソル」の病原体低減化技術、新型コロナウイルスへの
有効性を示す研究が国際的な医学誌に受理
テルモ株式会社 [2020/04/20]
◆「きらきら未来こども募金」活動一時休止のお知らせ
日本新薬株式会社 [2020/04/17]
◆新型コロナウイルス感染症に対する当社の対応について
日本たばこ産業株式会社 [2020/04/17]
◆開発本部 事業所移転のお知らせ
富士フイルム富山化学株式会社 [2020/04/20]
https://www.yakuji.co.jp/entry78701.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2020/04/20]
◆傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(4月19日公表分)
◆令和2年4月17日付大臣会見概要
[2020/04/19]
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年4月19日版)
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
◆布マスクの全戸配布に関するQ&Aを更新しました
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(4月18日公表分)
[2020/04/18]
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年4月18日版)
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(4月17日公表分)
[2020/04/17]
◆記者ブリーフィング実施のお知らせ
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
◆記者ブリーフィング実施のお知らせ
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和2年4月17日版)
◆緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、
健康管理の強化について、経済団体などに協力依頼しました
◆平成30年国民健康・栄養調査報告
◆中央社会保険医療協議会(4月17日)の開催について(持ち回り開催)
https://www.yakuji.co.jp/entry78703.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M638175&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M638176&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────