YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2020年6月22日 (月)
RSS

────────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2020/06/22

────────────────────────────────────

────────────────────────────────────
臨床研究法施行規則の改正(5/15付)で必須文書の電磁化が可能に
どのような改正なのか?何をしなければらないのか?コロナ禍で
電磁化を実現した事例と共に改正のポイントについて解説します。
6/26(金)WEBセミナー 詳細/お申し込みはこちら>>
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M649690&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──

────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────

 ◆【薬価部会】中間年調査で規模縮小案‐負担に配慮もなお反対論

  厚生労働省は17日、来年からの毎年薬価改定に向け、2020年度薬価調査
 の計画案を中央社会保険医療協議会薬価専門部会に示した。新型コロナウ
 イルス感染症に対応する医療現場の負担に配慮し、購入側の医療機関・薬
 局の調査対象施設数を前回調査の半分に絞るほか、販売側である医薬品卸
 の抽出率を全体の3分の2(67%)にして行うことなどを提案。診療側委員
 からは調査実施に反対する声が多数を占めた一方、支払側からは調査結果
 を見た上で、改定実施の可否を判断すべきとの意見が上がった。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79767.html

 ◆【厚労省】東京の陽性率は0.1%‐コロナ抗体検査の結果公表

  厚生労働省は16日、新型コロナウイルスに感染していたかどうかを判定
 できる抗体検査について、東京都、大阪府、宮城県の一般人計7950人を対
 象に行った調査結果を公表した。陽性率は、東京都が0.1%(2人)、大阪
 府が0.17%(5人)、宮城県が0.03%(1人)で、「依然として大半の人が
 抗体を保有していない」とした。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79769.html

 ◆【厚労省】後発品415品目を薬価収載‐「メマリー」に22社が参入

  初後発18成分は最多

  厚生労働省はきょう19日、後発品415品目を薬価基準に収載する。初の
 後発品収載は、アルツハイマー型認知症治療薬「メマンチン塩酸塩」(先
 発品:メマリー=第一三共)など18成分292品目。初後発品の18成分収載
 は2009年5月以降、最多となる。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79771.html

 ◆【厚労省】「アバスチン」に動脈解離‐添付文書の改訂を指示

  厚生労働省は16日、中外製薬の抗癌剤「ベバシズマブ(遺伝子組み換え
 )」(販売名:アバスチン点滴静注用)と同剤のバイオ後続品4品目、第
 一三共のアルツハイマー型認知症治療剤「メマンチン塩酸塩」(メマリー
 錠、同OD錠、同ドライシロップ)と同剤の後発品について、添付文書の「
 使用上の注意」を改訂するよう製造販売業者に指示した。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79773.html

 ◆【厚労省検討会】薬局負担軽減の仕組みを‐電子処方箋運用へ方向性

  厚生労働省の検討会は15日、健康・医療分野のデータ利活用のあり方に
 関する今後の方向性をまとめた。2023年度からの電子処方箋の本格運用に
 必要な環境整備については、全国で利用できるものとするほか、薬局や医
 療機関の負担軽減に役立つ仕組みとすることを明記。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79775.html

 ◆【米イーライリリー】コロナ薬の中国第I相開始
  ‐近く米でも臨床試験入りへ

  米イーライリリーは、中国のバイオ企業「ジュンシ・バイオサイエンス
 」と共同開発中の新型コロナウイルス感染症治療薬「JS016」について、
 健康成人を対象とした中国第I相試験を開始したと発表した。近く米国で
 も臨床試験入りする予定だ。

 詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry79777.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6

────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────

 ◆【新製品】「脳検」店頭据え置き型を発売 脳活性総合研究所
   https://www.yakuji.co.jp/entry79756.html

 ◆【新製品】「ビムパット点滴静注100mg」新発売 ユーシービージャパン
   https://www.yakuji.co.jp/entry79748.html

 ◆【新製品】ガリガリ君香味のこどもハミガキとフロス、数量限定発売
  ライオン
   https://www.yakuji.co.jp/entry79758.html

 ◆【新製品】イノラス配合経腸用液、新フレーバー2種発売 大塚製薬工場
   https://www.yakuji.co.jp/entry79760.html

 ◆【新製品】アイラミド点眼液発売‐初のβ遮断薬無配合 千寿製薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry79762.html

 ◆【新製品】2型糖尿病治療薬「ソリクア配合注ソロスター」新発売
  サノフィ
   https://www.yakuji.co.jp/entry79763.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13

────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────

 ◆【人事】26日付 ゼリア新薬
   https://www.yakuji.co.jp/entry79754.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12

────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────

 ◆「プログラフ」と「リュープリン」
   https://www.yakuji.co.jp/entry79746.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8

────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────

 ◆地域医療連携は標準化の方向へ
   https://www.yakuji.co.jp/entry79751.html

 一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9

────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────

 ◆アムジェンとマイシン 皮膚科領域でオンライン診療による
  患者サポートプログラム構築へ
   https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69451

 ※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。

────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────

 ◆2020年3月期(第15期)有価証券報告書
  アステラス製薬株式会社 [2020/06/18]

 ◆国内初の造血器腫瘍遺伝子パネル検査「先駆け審査指定制度」対象品目
  指定について
  大塚製薬株式会社 [2020/06/19]

 ◆2020年3月期 有価証券報告書
  小野薬品工業株式会社 [2020/06/19]

 ◆<これからの暮らしのスタンダードに> ”丁寧なボディケア”で
  気分を前向きに うるおってなめらかなボディで外出にも自信
  花王株式会社 [2020/06/19]

 ◆持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤「ザイザル錠5mg」
  の剤形追加 口腔内崩壊錠「ザイザルOD錠2.5mg」、「ザイザルOD錠5mg」
  発売のお知らせ
  グラクソ・スミスクライン株式会社 [2020/06/19]

 ◆新型コロナウイルス感染症に関する取り組みについて(3)
  塩野義製薬株式会社 [2020/06/19]

 ◆第66回定時株主総会における新型コロナウイルス感染症への対応
  についてのご案内
  ゼリア新薬工業株式会社 [2020/06/19]

 ◆ビベグロンに係わる米国子会社間の流通契約締結について
  大日本住友製薬株式会社 [2020/06/19]

 ◆『エゼチミブ錠10mg「TE」』薬価基準収載及び発売に関するお知らせ
  トーアエイヨー株式会社 [2020/06/19]

 ◆第88回定時株主総会決議ご通知
  日本ケミファ株式会社 [2020/06/19]

 ◆~新型コロナウイルス感染拡大に伴う社会的課題の解決に向けて~
  ぐるなび、Rettyとの飲食店応援の取り組みを開始
  日本たばこ産業株式会社 [2020/06/19]

 ◆PREVENT試験から「コセンティクス」がX線基準を満たさない体軸性
  脊椎関節炎の症状を早期かつ持続的に軽減したと発表
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆第IIIb相ARGON試験でコントロール不十分な患者を対象としたQVM149
  と既存の3剤併用との比較において、主要評価項目を達成したと発表
  ノバルティス ファーマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆日常診療下におけるメトホルミンによる治療では血糖コントロールが
  十分でない2型糖尿病患者において、ビクトーザ(R)が経口血糖降下薬
  と比較して血糖コントロール期間を有意に長期化することを実証
  ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆週1回投与のinsulin icodec、第2相試験において1日1回投与の
  インスリングラルギンU100と同程度の有効性および安全性を示す
  ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆CorvidiaTherapeutics社を買収し、心血管疾患分野におけるプレゼンス
  を強化
  ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆セレコキシブ錠100mg「ファイザー」、同200mg「ファイザー」発売
  ~ファイザー初のAGで社会と患者さんが負うNCDの負担軽減に貢献~
  ファイザー株式会社 [2020/06/19]

 ◆ジェネリック医薬品薬価収載ならびに新発売のお知らせ
  Meiji Seika ファルマ株式会社 [2020/06/19]

 ◆2020年シーズンの株主優待(野球優待)に関するお知らせ【重要】
  株式会社ヤクルト本社 [2020/06/19]

 ◆2020年度「熱中症ゼロへ(R)」プロジェクトに協賛
  ~同プロジェクトのオフィシャルパートナーに決定!~
  株式会社ヤクルト本社 [2020/06/19]

 ◆幹細胞のエクソソーム分泌量を増やす成分の発見 ~老化した線維芽
  細胞でエクソソーム取り込みが回復。肌のアンチエイジングに期待~
  ロート製薬株式会社 [2020/06/19]

   https://www.yakuji.co.jp/entry79802.html

────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2020/06/19]

 ◆第137回疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会 審議結果

 ◆高齢者の皆さまが日々の健康を維持するために、自宅でできる体操動画
  やリーフレットを紹介しています。

 ◆新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を改訂しました

 ◆[厚生労働省]医師・看護師・医療人材の求人情報サイト
  「医療のお仕事 Key-Net」を開設しました

 ◆薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会を開催します

 ◆「先駆け審査指定制度」の対象品目を指定しました

 ◆イタリア共和国保健省との間の保健・医療分野における協力覚書に署名

 ◆接触確認アプリ利用者向けQ&Aを更新しました

 ◆新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
  COVID-19 Contact-Confirming Application

 ◆医師・看護師・医療人材の求人情報サイト 「医療のお仕事 Key-Net」
  の開設について

 ◆新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をリリースします

 ◆地域ごとの感染状況等の公表について更新しました

 ◆第14回厚生科学審議会がん登録部会の開催について(オンライン会議)

 ◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(6月18日各自治体
  公表資料集計分)

 [2020/06/18]

 ◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
  (空港検疫)

 ◆加藤厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ

 ◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
  (令和2年6月18日版)

 ◆保健医療分野AI開発加速コンソーシアム議論の整理と今後の方向性

 ◆第11回 保健医療分野AI開発加速コンソーシアム資料

   https://www.yakuji.co.jp/entry79804.html

────────────────────────────────────
■ 書籍・電子メディア
────────────────────────────────────

 ◆【ダウンロード販売】薬価基準制度2020
   https://www.yakuji.co.jp/entry79799.html

────────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆配信解除
   https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   https://www.yakuji.co.jp/contact

────────────────────────────────────

 発行: 株式会社 薬事日報社
 住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
 会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M649691&c=26264&d=505f
 薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
 Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M649692&c=26264&d=505f

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 (C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News