────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2020/08/11
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
薬事日報ウェブサイト Twitter公式アカウント
更新情報をツイートします。
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M662818&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【ICMRA】コロナ薬の主要項目議論‐重症度別に適切例を合意
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、7月に開かれた薬事規制当局国際
連携組織(ICMRA)「COVID-19治療薬開発に関する世界規制当局ワークシ
ョップ」の結果を公表した。新型コロナウイルス感染症治療薬の開発で相
応しい主要評価項目を議論した結果、重症患者等では投与後28、29日まで
の回復期間などが適切であると合意した。軽症の外来患者では、重症への
進行率などが適切とした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80751.html
◆【AMED】コロナ薬開発へ体制整備‐医療研究調整費を充当
日本医療研究開発機構(AMED)は3日、研究開発の加速化などに充てる
「2020年度医療分野の研究開発関連調整費」(理事長裁量型経費)の内容
を、政府の健康・医療戦略推進専門調査会で公表した。新型コロナウイル
ス感染症治療薬の開発を目指した効率的な臨床試験体制の整備などを盛り
込んだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80753.html
◆【サンメディカル】植込み型人工心臓で死亡例
‐入院患者の血液ポンプ停止
医療機器メーカー「サンメディカル技術研究所」は3日、「植込み型補
助人工心臓EVAHEART」で入院中の患者が死亡したと発表した。同製品によ
る死亡例は昨年9月に続き2例目となる。前回と同様、同製品を装着した入
院患者の血液ポンプが停止したのが原因としている。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80755.html
◆ベトナムで日本型国試導入‐標準薬学教育課程を整備へ
3年後に約30大学メド
ベトナムは、日本が実施している薬剤師国家試験の導入を目指す。医学
アカデミーのグループ会社「薬ゼミ情報教育センター」がベトナム保健省
、ハノイ薬科大学から国家試験開発の協力要請を受け、各大学でバラツキ
がある薬学教育カリキュラムの統一化を図り、国試のひな形となる共通卒
業試験の仕組みを構築する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80758.html
◆【東京薬大などグループ】コロナ薬候補に「YH-53」
‐ウイルス増殖を強く抑制
東京薬科大学薬学部薬品化学教室の林良雄教授と今野翔助教のグループ
は、群馬大学の神谷亘教授との共同研究で、2013年に開発した重症急性呼
吸器症候群(SARS)コロナウイルスの3CLプロテアーゼに対する阻害剤「
YH-53」が、新型コロナウイルスの増殖を強く抑制することを確認した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80760.html
◆【セルフケア推進協議会】「セルフケア税制」提案へ
‐幅広い健康増進活動を推進
一般用医薬品等を利用する生活者を中心にヘルスケア全体を考えていく
「日本型セルフケア」の実現を目指す日本セルフケア推進協議会は、2020
年度の事業計画等を説明した。この中で、三輪芳弘代表理事・会長(興和
)は「発足2年目となる今年度は、さらなる情報発信や議論の場づくりを
行っていく。生活者を第一に考えたセルフケア税制(仮称)の提案も進め
ていきたい」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80762.html
◆【大日本住友製薬/セーブメディカル】糖尿病アプリ共同開発
‐患者の行動変容を支援
大日本住友製薬は3日、デジタルヘルス開発ベンチャーのセーブメディ
カルと2型糖尿病患者向け治療支援アプリの共同開発契約を締結したと発
表した。既に第III相臨床試験が始まっており、2022年度中の発売を目標
に開発を進める。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80765.html
◆【アステラス製薬】米国申請時期を再検討‐難病治療薬の試験中断で
アステラス製薬の岡村直樹副社長は、4日に開催した2021年3月期第1四
半期決算説明会で、アデノ随伴ウイルス(AAV)を用いたX染色体連鎖性ミ
オチュブラー・ミオパチー(XLMTM)治療薬「AT132」の臨床試験で、患者
2人が死亡し、米FDAの指示で試験が中断していることに言及。今年中頃を
見込んでいた米国申請の時期を再検討することを明らかにした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry80767.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆品質保証、最優先に
https://www.yakuji.co.jp/entry80740.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社 説
────────────────────────────────────
◆疾病発症予測で進むPHR活用
https://www.yakuji.co.jp/entry80747.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆大日本住友・小田切本部長 「リモート専任MR」のみで
ラツーダの病院採用を実現 iMRで聖域にメス
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=69709
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆オープンイノベーションチャレンジ
「Astellas Rx+(R) Healthcare Innovation Challenge」の実施について
アステラス製薬株式会社 [2020/08/07]
◆胃腸薬「ガストール」の製品特長を解説した動画を更新しました
エスエス製薬株式会社 [2020/08/07]
◆サノフィとGSKが共同開発中のCOVID-19ワクチン候補
「ワープ・スピード作戦」の対象に選定される
米国政府に1億回分供給へ
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2020/08/07]
◆サノフィとGSKが共同開発中の新型コロナウイルスワクチン
「ワープスピード作戦」対象ワクチンとして米国政府に1億回分を提供
サノフィ株式会社 [2020/08/07]
◆口は菌やウイルスの身体への入り口
新CM「サンスター 口から始める健康習慣」8月8日開始
~毎日のオーラルケアで菌やウイルスを除去~
サンスターグループ [2020/08/07]
◆山形県小国町に衛生管理製品『クレベリン』を寄贈
~『正露丸』主成分の自社製造工場のある小国町での衛生対策を支援~
大幸薬品株式会社 [2020/08/06]
◆人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2020/08/07]
◆U3-1402とタグリッソ(オシメルチニブ)との併用療法を評価する
研究開発提携について
第一三共株式会社 [2020/08/07]
◆口内炎治療薬「トラフル軟膏PROクイック」のCM「親友とギョーザ」篇
を公開しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2020/08/06]
◆ロシュ社による、転移性トリプルネガティブ乳がん(TNBC)を対象
としたテセントリクの第III相臨床試験の最新情報の提供について
中外製薬株式会社 [2020/08/07]
https://www.yakuji.co.jp/entry80780.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry80782.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2020/08/07]
◆薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会(ペーパーレス)
を開催します
◆病院報告(令和2年4月分概数)
◆入札公告(新型コロナウイルス感染症のPCR検査等にかかる精度管理調査
業務一式)
◆職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防、健康管理の強化
について、経済団体などに再度協力を依頼しました
◆第5回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが8月6日
開催されました。
◆PCR等の検査体制の戦略的強化等について
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(8月6日各自治体
公表資料集計分)
[2020/08/06]
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和2年8月6日版)
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
(空港検疫)
https://www.yakuji.co.jp/entry80778.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M662819&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M662820&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────