───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/01/18
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
◆旭化成◆ ファーマ・メディカル分野でキャリア採用を拡大中。
化合物合成、薬理、治験など各フェーズで中核人財を外部に求める。
同社の研究開発力は近年の新薬上市と充実したパイプラインが証明。
自由闊達な働きやすい風土。活力のある組織の一員として、
医療現場が待ち望む新薬の研究開発に挑みませんか!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M42897&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【カネカ】幹細胞ベンチャーを買収‐再生医療事業の拡大狙う
総合化学メーカーのカネカは、脂肪幹細胞を使った乳房再建などを手
がける再生医療ベンチャーのバイオマスター(BM、本社横浜市)を買収
した。BM社が発行する株式の83%を取得し、子会社化することで、再生
・細胞医療分野の事業拡大を目指す。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25264.html?ym120118
◆【厚労省】ワクチンの安全対策は現状維持‐専門家委員会が評価
厚生労働省の専門家委員会は16日、インフルエンザ、子宮頸癌、Hib
、小児用肺炎球菌のワクチンについて、昨年11月末までの接種に関する
副反応の報告状況を評価し、いずれも特段の問題は見当たらず、新たな
対応は必要ないと結論づけた。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25268.html?ym120118
◆【LSIP】バンドリング方針を策定‐事業化促進目指す
アカデミアが持つ医薬品や医療機器のシーズを掘り起こして製品に結
びつけるため、産業革新機構と製薬大手の共同出資で立ち上げたライフ
サイエンス分野の知的財産ファンド「LSIP運営合同会社」が、活動開始
から約1年間で、大学・公的研究機関との知財取得や支援の契約を、大
筋合意を含めて100出願超に伸ばしている。こうした実績を踏まえ同フ
ァンドは、企業が事業化する際に活用しやすいよう、複数の知財を集約
する「バンドリング」の方針を、癌、アルツハイマー、ES細胞/幹細胞
、バイオマーカーの4領域ごとに策定し、16日に公表した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25269.html?ym120118
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆【医薬ランキング2011注目トピック2】各社MR配置の全貌
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41929/Default.aspx
◆ノバルティス 米国で1960人削減を発表 うち営業要員は1630人
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41946/Default.aspx
◆ノーベルファーマとエーザイ 抗けいれん剤「ホストイン」を新発売
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/41945/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆野田首相「一体改革、必ずやり抜く」−行政・政治改革を実施の上で
http://www.yakuji.jp/entry9608.html?ym120118
◆診療所の再診料引き上げ要求「ナンセンス」−足立議員
http://www.yakuji.jp/entry9606.html?ym120118
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆抗生物質「ヴィバティブ」ライセンス契約終了のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [12/01/10]
◆祐徳薬品工業株式会社との資本業務提携について
久光製薬株式会社 [12/01/17]
http://www.yakuji.co.jp/entry25270.html?ym120118
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry25271.html?ym120118
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/01/17]
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆【説明会情報】国家公務員総合職(行政・法律・経済)を更新しました。
◆フィブリノゲン製剤等に関する相談窓口について
◆牛海綿状脳症(BSE)スクリーニング検査の結果について(平成23年12月
分まで)
◆採用情報(検疫医療専門職(医師))
◆食品に関するリスクコミュニケーション〜食品中の放射性物質対策に
関する説明会〜
◆第10回「石綿による疾病の認定基準に関する検討会」の開催について
◆第11回社会保障審議会統計分科会生活機能分類専門委員会議事録
◆第18回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループの
開催について
◆第4回「原爆体験者等健康意識調査報告」の検証に関するワーキング
グループ議事次第
◆第4回「原爆体験者等健康意識調査報告」の検証に関するワーキング
グループ議事要旨
◆第5回厚生労働省環境自主行動計画フォローアップ会議の開催について
◆第68回厚生科学審議会科学技術部会
◆東日本大震災の影響による福祉行政報告例の集計・公表の取り扱いに
ついて
◆平成23年度第3回診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会 議事次第
◆平成24年1月13日(大臣留任挨拶)付大臣会見概要
◆平成24年度厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究推進事業・
認知症対策総合研究推進事業)の公募について
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録
[2012/01/16]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第296報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第246報)〜福島県〜
◆第13回社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会資料
◆平成23年度第11回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録
http://www.yakuji.co.jp/entry25272.html?ym120118
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────