────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2020/11/13
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\【CST】Buy 3 Get 4th Freeキャンペーン実施中 /
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
3製品購入すると4製品目が無料に!キット製品以外のすべての製品が対象
です。年末のお買い物に最大限活用ください!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M694148&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【FDA諮問委員会】アデュカヌマブ、支持得られず
‐有効性に否定的見解多く
米国食品医薬品局(FDA)の諮問委員会は6日(現地時間)、米バイオジ
ェンとエーザイが承認申請中のアルツハイマー病(AD)治療薬候補「アデ
ュカヌマブ」の有効性を審議した結果、二つの国際共同第III相試験「EN
GAGE試験」「EMERGE試験」のエビデンスについて否定的な見解が多数とな
った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry82836.html
◆【自民党GE議連】バイオ後続品促進も議論‐80%後の政策目標を検討
自民党の議員連盟「ジェネリック医薬品の将来を考える会」が9日に開
かれ、後発品数量シェア80%以降の使用促進に向け議論。今後、バイオ後
続品の使用促進も対象としていくことを決めた。次回以降に80%達成後の
政策目標を検討し、取りまとめた内容を来年度の骨太の方針に反映させた
い考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry82828.html
◆【参天製薬】中国事業、短期見通し悪化‐クラビットの苦戦を予想
参天製薬の谷内樹生社長は6日に電話で開いた中間決算説明会で、中国
での「クラビット点眼液」(一般名:レボフロキサシン)の販売環境が短
期的に厳しくなるとの見通しを示した。近年、国立大型病院での共同購買
が始まった結果、レボフロキサシンの供給を9月に現地製薬企業に安値で
落札されたためで、今後シェアを奪われる可能性があるという。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry82838.html
◆【日本調剤】三津原社長「バランス重視の出店目指す」
‐薬局エリア規模拡大図る
日本調剤の三津原庸介社長は、ウェブ上で開催した2021年3月期中間決
算説明会で同社の成長戦略に言及。「コロナ禍でも基本的にコロナ以前と
変わらない」と強調。調剤薬局事業に関しては、「バランスを重視した出
店」を挙げ、自力出店とM&A、門前・敷地内とハイブリッド型などのバラ
ンスを重視した出店による規模拡大を図っていく考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry82834.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆日本医師会・中川会長 新型コロナの感染拡大
「第3波と考えてよいのでは」
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70156
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆完全子会社であるアステラス ファーマ テックとアステラスグリーン
サプライの吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2020/11/11]
◆職場におけるLGBTへの取り組みを評価する「PRIDE指標」の最高位
「ゴールド」を2年連続受賞
MSD株式会社 [2020/11/12]
◆世界最高水準の品質と高い生産能力を持つ輸液製剤の新工場、MP-VII
を竣工
大塚ホールディングス株式会社 [2020/11/12]
◆新たな環境目標を設定 2030年までに気候への影響をネットゼロ
にするとともに自然環境へのネットポジティブ・インパクトを実現
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2020/11/12]
◆「新生児スクリーニングセンター」新棟竣工及び移転のお知らせ
KMバイオロジクス株式会社 [2020/11/12]
◆ヘルスケア・教育活動の最前線で指導的役割を果たし地域社会に貢献
した人々を称える「第16回ヘルシー・ソサエティ賞」
卓越した勇気と献身をもって地域社会の健康に貢献した7名を表彰
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [2020/11/12]
◆大鵬薬品と米国Lung Therapeutics, Inc. 被包化胸水治療薬LTI-01
の日本における独占的ライセンス契約を締結
大鵬薬品工業株式会社 [2020/11/12]
◆「第2回 未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト」開催および
アイデア募集開始のお知らせ
東和薬品株式会社 [2020/11/12]
◆左室駆出率が低下した心不全患者において、エンパグリフロジンは
慢性腎臓病の有無を問わず、心および腎アウトカムを改善
日本イーライリリー株式会社 [2020/11/12]
◆2021年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
ロート製薬株式会社 [2020/11/12]
◆「ロート製薬 HEALTH VALUES REPORT2020」公開
ロート製薬株式会社 [2020/11/12]
https://www.yakuji.co.jp/entry82887.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry82888.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2020/11/12]
◆あはき療養費の長期・頻回の施術等に関する償還払いに戻せる仕組み
の施行日は、「令和3年7月1日」となります
◆国立ハンセン病資料館常設展示見直し検討会
◆「帰国者・接触者相談センター/帰国者・接触者外来等」の「帰国者
・接触者相談センター 都道府県別設置数」、「帰国者・接触者外来等
都道府県別設置数」を更新しました
◆医学的検証作業グループ
◆最近の医療費の動向-MEDIAS-令和2年度7月
◆令和2年度第1回化学物質のリスク評価検討会議事録
◆健康・医療・介護情報利活用検討会
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月11日各自治体
公表資料集計分)
[2020/11/11]
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和2年11月11日版)
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆令和2年11月10日付大臣会見概要
https://www.yakuji.co.jp/entry82890.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M694149&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M694150&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────