────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/02/22
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\【CST】細胞老化はなぜ起こる? /
あらゆるストレスによって誘導される細胞老化を理解することは、加齢に
関連した疾患のみならず、組織のリモデリングやがん治療においても重要な
意味を持ちます。細胞老化のパンフレットを今すぐチェック!
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M731186&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【厚労省】薬学生も優先接種対象に‐実習先の医療機関判断で
厚生労働省は16日、新型コロナウイルス感染症ワクチンで優先接種の対
象となる医療従事者の範囲を改正する通知を都道府県に発出した。医療機
関で実習を行う薬学生についても、実習の内容により、新型コロナウイル
ス感染症患者に頻繁に接する場合には、実習先となる医療機関の判断によ
り、優先接種の対象にできるとの見解を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84752.html
◆ワクチンの先行接種開始‐東京医療センター病院長ら
医療関係者を対象とした米ファイザー製の新型コロナウイルス感染症ワ
クチンの先行接種が17日、国立病院機構東京医療センター(目黒区)で始
まった。この日は、医師や看護師など12人が接種した。新木一弘病院長は
接種後、「先行接種を通じて、多くの人が感染を防御できると期待してい
る」と感想を述べた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84754.html
◆【薬学会】博士課程進学者減に警鐘
‐佐々木次期会頭「薬学関連団体で協議の場を」
日本薬学会副会頭で次期会頭に就任予定の佐々木茂貴氏(長崎国際大学
薬学部教授)は、本紙の取材に応じ、「将来を担う大学院博士課程への進
学者が少なく、薬学の教育や研究体制の維持が危機に瀕している」と警鐘
を鳴らした。「薬業界全体で危機感を共有する必要がある」と述べ、「今
後、薬学関連学会や薬学教育に関係する団体に呼びかけて、解決策を協議
する場を設置したい」との考えを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84757.html
◆約2万人に「観察日誌」記入‐河野行革相、ワクチンの安全性確認で
医療関係者への新型コロナウイルス感染症ワクチンの先行接種が始まっ
たが、ワクチン接種を担当する河野太郎行政改革担当相は16日の記者会見
で、対象者の半数に当たる約2万人に観察日誌を記入してもらうことを明
らかにした。安全性の確認が目的で、初回接種から7週間にわたって記入
。厚生労働科学研究班が詳細に調査する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84760.html
◆【厚科審合同部会】接種後4時間以内は報告‐コロナワクチンの副反応
厚生科学審議会副反応検討部会と医薬品等安全対策部会安全対策調査会
の合同会議は15日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの「重大な副反応
」のアナフィラキシーについて、接種後4時間以内に発症した場合は医療
機関に報告を義務づけることを決めた。厚生労働省が示した副反応疑い報
告基準の改正案を了承したもの。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84763.html
◆【沢井製薬】睡眠薬混入、「会社固有の問題」
‐澤井社長、小林化工業務停止で言及
沢井製薬の澤井健造社長は16日、オンライン上で開催した記者懇談会で
、小林化工の業務停止に伴う販売中止に言及。特に抗真菌剤「イトラコナ
ゾール錠」に睡眠導入剤「リルマザホン」が混入していた問題で、ジェネ
リック医薬品(GE薬)業界の構造を問題視する向きがあることに対し、「
実際の業務停止命令の内容などを見ても、正直あり得ないことが起きてい
る。個人的には会社固有の問題と思う」との見解を示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry84765.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】パッケージなど刷新し発売‐消炎テープ剤「フェイタス5.0」
久光製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry84740.html
◆【新製品】スマホかざして糖尿病管理‐国内初のアプリ提供開始
アボットジャパン
https://www.yakuji.co.jp/entry84744.html
◆【新製品】アダリムマブBSを発売
協和キリン富士フイルムバイオロジクス
https://www.yakuji.co.jp/entry84747.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆盲導犬への誤解
https://www.yakuji.co.jp/entry84736.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社説
────────────────────────────────────
◆後発品業界の信頼回復へ道筋を
https://www.yakuji.co.jp/entry84738.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆3月8日にオンラインセミナー「今、注目される東南アジア医薬品開発
市場への展開」開催 インテリムホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry84794.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆中外製薬・嶋内部長 コロナ禍のLINE WORKS活用
医療者の信頼を得る「現場のMRこそヒーローだ!」
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70666
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆閉経に伴う血管運動神経症状を有する患者を対象としたfezolinetant
の2つの第III相ピボタル試験で良好な結果判明
アステラス製薬株式会社 [2021/02/19]
◆抗体-薬物複合体PADCEV(R)(エンホルツマブ ベドチン)米国において
2つの生物学的製剤一部変更承認を申請
アステラス製薬株式会社 [2021/02/19]
◆新型コロナウイルス感染とその対策について
花王株式会社 [2021/02/19]
◆スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に3年連続で認定
花王株式会社 [2021/02/19]
◆新型コロナウイルス検出試薬「SARS-CoV-2 GeneSoC N2杏林」発売
のお知らせ
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2021/02/19]
◆サンスター財団、ハーバード大などへの海外留学生募集
糖尿病、糖尿病や歯科疾患と全身疾患に関する研究を支援
~留学先、対象研究テーマを拡大~
サンスターグループ [2021/02/19]
◆「第24回環境コミュニケーション大賞」において当社の統合報告書
・環境報告書が「環境報告優秀賞」を受賞
塩野義製薬株式会社 [2021/02/19]
◆ロシュ社よりCOVID-19に対する経口新薬候補品導入
中外製薬株式会社 [2021/02/19]
◆新型コロナワクチンの輸送を開始 ~DHLグローバルフォワーディング
とANAはファイザーのワクチンの日本への輸送を開始します~
ファイザー株式会社 [2021/02/19]
◆先進独自の技術で、社会ニーズ・課題解決に取り組む企業姿勢を伝える
企業広告シリーズ「世界は、ひとつずつ変えることができる。」
~薬の自動照合技術篇~ TVCM放映のご案内 ―2月20日(土)より
全国にて放映開始―(富士フイルム)
富士フイルム富山化学株式会社 [2021/02/19]
https://www.yakuji.co.jp/entry84816.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/02/19]
◆新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) ページを更新しました
◆自費検査を提供する検査機関一覧を更新しました。
◆入札公告(令和2年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供
体制確保支援補助金に係るデータ入力等業務委託一式)
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス
感染症)2021年を更新しました
◆第11回疾病・障害認定審査会 資料
◆令和3年度医薬品等審査迅速化事業費補助金(薬事規制研修事業)公募要領
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(2月18日各自治体
公表資料集計分)
[2021/02/18]
◆第6回(令和2年度第1回)医療系ベンチャー振興推進会議
◆新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について
◆接触確認アプリ「COCOA」の不具合の発生経緯の調査と再発防止の検討
を行います
◆第8回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類部会 議事録
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年2月18日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry84815.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M731187&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M731188&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────