────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/03/23
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
≪来場登録受付中≫ 国際医薬品開発展 2021【第19回】 開催のお知らせ
(CPhI/ ICSE/ P-MEC/ bioLIVE/ InnoPack/ NEX Japan)
2021年 4月14日(水)-16日(金) 東京ビッグサイト 西1・2ホール
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン
▼プログラム詳細・来場登録はこちら▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M742766&c=26264&d=505f
【同時開催】ファーマIT&デジタルヘルス エキスポ、Medtec Japan
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【武田CHC】新社名は「アリナミン製薬」‐社長に元エーザイの本多氏
武田コンシューマーヘルスケア(TCHC)は19日、今月31日付で社名を「
アリナミン製薬」に変更すると発表した。TCHCは昨年8月、武田薬品が米
投資ファンド大手のブラックストーンが運用するプライベート・エクイテ
ィ・ファンドへ株式譲渡を決定。今回、TCHCの最大ブランドである「アリ
ナミン」を社名に冠することで、「アリナミンの正統な承継者として、セ
ルフケア、セルフメディケーションの領域で高品質な製品を提供していく
」(同社)としている。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry85557.html
◆【東北医薬大病院薬剤部】非専門医の処方選択に影響
‐院内フォーミュラリー導入
ビスホスホネート製剤で
骨粗鬆症治療に用いるビスホスホネート製剤の院内フォーミュラリーを
導入した結果、整形外科以外の診療科医師の処方選択に影響を与えた可能
性があることが、東北医科薬科大学病院薬剤部の研究で明らかになった。
非専門医では、院内フォーミュラリー導入後にビスホスホネート製剤の処
方薬剤数が減少し、後発品の「アレンドロン酸ナトリウム錠35mg」の処方
がゼロから約4割増加した。同院薬剤部は「院内フォーミュラリーが活用
された結果、医師の処方選択に寄与したと考えられる」と分析。院内フォ
ーミュラリーの導入が非専門医への処方提案に有効な方策の一つになると
している。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry85558.html
◆【自民党PT】薬価政策で市場魅力低下‐製薬団体からヒアリング
自民党の「創薬力の強化育成に関するプロジェクトチーム」は18日の会
合で、日本製薬団体連合会など業界団体から業界の現状や政策課題に関す
るヒアリングを行った。中間年改定の実施など、近年の薬価に関する政策
変更が国内市場の魅力低下につながっているとし、企業の予見可能性を高
める政策を求める意見が相次いだ。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry85561.html
◆【臨床研究部会】臨床研究の申請活用議論‐必要要件設定を求める声
厚生科学審議会臨床研究部会は17日、臨床研究法制定時の附帯決議の一
つである「臨床研究の結果を薬事申請に利活用する仕組み」について議論
。安全性を考慮し、最低限の要件を設けるべきなどの意見が上がった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry85566.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】「アルジェラン」から新製品‐シャンプーやボディソープ
マツモトキヨシホールディングス
https://www.yakuji.co.jp/entry85554.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆新社長に中井氏 日本新薬
https://www.yakuji.co.jp/entry85549.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆安全な非接触型配送サービスの確立を
https://www.yakuji.co.jp/entry85552.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 研修会 セミナー 催し物
────────────────────────────────────
◆4月12日に第1回参加型シンクタンク「コロナとワクチンと薬剤師」
ウェブ開催 Upright
https://www.yakuji.co.jp/entry85577.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/event
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆NTTドコモと徳島県 県立中央病院、三好病院、海部病院に
「5G遠隔医療支援システム」導入 国内初
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70816
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆英国及びEUの規制当局がアストラゼネカ製COVID-19ワクチンCOVID-19
Vaccine AstraZenecaのレビューを発表
アストラゼネカ株式会社 [2021/03/22]
◆川島工園において新注射剤棟/研究棟新築工事に着工
エーザイ株式会社 [2021/03/22]
◆「新・ダイバーシティ経営企業100選」を受賞
エーザイ株式会社 [2021/03/22]
◆「レンビマ(R)」(レンバチニブ)と「キイトルーダ(R)」
(ペムブロリズマブ)の併用療法がプラチナ製剤による前治療歴の
ある進行性子宮内膜がんを対象とした臨床第III相試験において、
対照薬の化学療法に対して、無増悪生存期間および全生存期間の
有意な改善を示す
エーザイ株式会社 [2021/03/19]
◆心不全における体液貯留を改善する水利尿薬「OPC-61815」の国内
における製造販売承認申請について
大塚製薬株式会社 [2021/03/22]
◆酸関連疾患治療剤「タケキャブ(R)錠」の口腔内崩壊錠に係る製造販売
承認申請について
大塚製薬株式会社 [2021/03/22]
◆大塚グループ5社 徳島県より令和2年度「気候変動アワード」を受賞
大塚ホールディングス株式会社 [2021/03/19]
◆経済産業省・東京証券取引所が共同で選定する令和2年度「なでしこ銘柄」
に選定
キリンホールディングス株式会社 [2021/03/22]
◆興和株式会社と学校法人北里研究所 感染症治療薬における共同研究
契約を締結 ‐感染症治療薬の研究を推進‐
興和株式会社 [2021/03/22]
◆鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」販売提携のお知らせ
佐藤製薬株式会社 [2021/03/22]
◆役員の異動に関するお知らせ
沢井製薬株式会社 [2021/03/19]
◆持株会社体制への移行に伴う代表取締役の異動及び役員体制に関する
お知らせ
沢井製薬株式会社 [2021/03/19]
◆執行役員等人事に関するお知らせ
参天製薬株式会社 [2021/03/22]
◆抗TNFα抗体「オゾラリズマブ」国内製造販売承認申請のお知らせ
‐国内初のナノボディ(R)製剤‐
大正製薬株式会社 [2021/03/22]
◆大正製薬の女性向けブランド「アルフェ」ビューティシリーズから
新提案 女性の内側からのビューティ習慣を応援するプロジェクト
「ALFE インナービューティンプロジェクト」始動!
大正製薬株式会社 [2021/03/22]
◆酸関連疾患治療剤「タケキャブ(R)錠」の口腔内崩壊錠に係る製造販売
承認申請について
武田薬品工業株式会社 [2021/03/22]
◆令和2年度「なでしこ銘柄」に選定
‐ダイバーシティへの積極的な取り組みが外部機関から評価される‐
中外製薬株式会社 [2021/03/22]
◆中外製薬の人工知能(AI)を用いた抗体創薬支援技術 MALEXA-LIの成果
がScientific Reportsに掲載
中外製薬株式会社 [2021/03/22]
◆ロシュ社、2~25歳のII型またはIII型脊髄性筋萎縮症(SMA)において
運動機能の改善・維持を示すEvrysdi(TM)(リスジプラム)の2年データ
を発表
中外製薬株式会社 [2021/03/19]
◆支店長の人事異動に関するお知らせ
テルモ株式会社 [2021/03/22]
◆アライドテレシスと輸液システムの円滑な運用環境を共同開発
テルモ株式会社 [2021/03/22]
https://www.yakuji.co.jp/entry85583.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry85585.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/03/22]
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス
感染症)2021年を更新しました
◆新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):
Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19
◆令和3年3月19日付大臣会見概要
◆「新型コロナウイルス感染症について」を掲載しました。
◆第54回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和2年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)(ペーパーレス、Web会議)の開催について
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(3月21日各自治体
公表資料集計分)
[2021/03/21]
◆国内の発生状況について更新しました
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年3月21日版)
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(3月20日各自治体
公表資料集計分)
[2021/03/20]
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年3月20日版)
◆新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(3月19日各自治体
公表資料集計分)
[2021/03/19]
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年3月19日版)
◆第4回がん全ゲノム解析等連絡調整会議(議事録)
◆第3回がん全ゲノム解析等連絡調整会議(議事録)
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
(空港検疫)
https://www.yakuji.co.jp/entry85581.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M742767&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M742768&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────