────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/04/16
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【2021 年 4 月 20 日(火)オンライン開催:PTC ジャパン株式会社主催】
製造品質と教育レベル向上のための有効かつ効率的なデジタル活用法
~ファイザー・ファーマが語る、医薬製造のトップランナーを支える
先進 DX テクノロジーの活用方法をご紹介~
人手不足と省人化が企業課題となり、製造現場では標準作業手順書の作成や
技術伝承が課題とされています。しかし、ベテラン従業員の技術や知見を標
準作業手順書に全てを取り込むことは重要ですが容易ではありません。
本セミナーでは、医療品製造の作業手順に対するトレーニング方法として、
デジタルを活用した事例をファイザー・ファーマ社に紹介いただきます。
URL: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M751544&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【AMED】シーズ実用化へ会議体‐研究開発施策など議論
日本医療研究開発機構(AMED)は、製薬企業の意見を取り入れて優れた
シーズの実用化に必要な施策を議論する「アカデミア医薬品シーズ開発推
進会議」を立ち上げた。企業とアカデミアで有望なシーズに必要なもの、
次に実施すべき研究開発等について意見交換し、AMEDの施策に反映させる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86391.html
◆【参天製薬】405億円の減損損失計上‐緑内障デバイス承認不透明
参天製薬は9日、緑内障用デバイス「マイクロシャント」(DE-128)の
米国での承認取得時期の見通しが不明確になったことから、2021年3月期
第4四半期に405億円の減損損失を計上する見込みを発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86393.html
◆【米BMS】術前療法で完全奏効改善‐オプジーボ併用第III相
米ブリストルマイヤーズスクイブは10日(現地時間)、切除可能な非小
細胞肺癌(NSCLC)患者を対象に、抗癌剤「オプジーボ」と化学療法を併
用する術前補助化学療法を評価した第III相試験の結果、主要評価項目の
病理学的完全奏効を有意に改善したと発表した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86395.html
◆【スギ薬局/日本郵便】薬剤配送と残薬回収試行‐愛知県下で9月末まで
スギ薬局と日本郵便は1日から、スギ薬局店舗で処方箋を受け付け服薬
指導を行った後の薬剤配送と、患者宅の残薬回収サービスの試行を愛知県
下で開始した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86397.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆北海道科学大学 研修会 2021/05
https://www.yakuji.co.jp/entry86419.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆第10回APAC 製薬産業は医療アウトカムを高める
革新的新薬やヘルスケアソリューションの創出に尽力を
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70966
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆東京都スポーツ推進モデル企業(実践部門)に初選定
新しい生活様式にも対応した運動機会の提供などが評価
大塚製薬株式会社 [2021/04/15]
◆ブリストル マイヤーズ スクイブ、進行腎細胞がん患者のファースト
ライン治療薬として、オプジーボ(R)とカボメティクス(R)の併用療法
に対する欧州委員会の承認を取得
小野薬品工業株式会社 [2021/04/15]
◆「脱炭素」を加速し、国内・グローバル全体の購入電力の再生可能
エネルギー比率100%目標年を早期化
花王株式会社 [2021/04/15]
◆アドバンス健康経営プログラム事業を開始します
興和株式会社 [2021/04/15]
◆弊社 元会長(現相談役)逝去に関するお知らせ(訃報)
沢井製薬株式会社 [2021/04/14]
◆当社従業員の新型コロナウイルス感染について
大日本住友製薬株式会社 [2021/04/15]
◆明治と河村勇輝選手がサポート契約を締結
~プロテインブランド「ザバス」がカラダづくりをサポート~
明治ホールディングス株式会社 [2021/04/15]
◆小学生を中心とした子ども向け「歯みがきのうた」発表
ライオン株式会社 [2021/04/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry86465.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry86467.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/04/15]
◆レムデシビル(販売名:ベクルリー点滴静注液100mg、同点滴静注用100mg)
の投与をお考えの医療機関の皆さまへを更新しました。
◆新型コロナワクチンに係る自治体向け通知・事務連絡等
◆第3回「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた
検討会」(オンライン)開催案内
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス
感染症)2021年を更新しました
◆自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会
[2021/04/14]
◆「都道府県別の変異株(ゲノム解析)確認数」を掲載しました
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年4月14日版)
◆新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について(空港検疫)
https://www.yakuji.co.jp/entry86463.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M751545&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M751546&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────