────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/04/26
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\\ 薬事日報社公式LINEアカウント開設記念キャンペーン実施! //
キャンペーン期間中の5月5日(水)までに友だち追加をしてくれた方限定で、
「薬事日報 電子版」が一ヶ月間無料で利用できます!
★キャンペーンページはこちら★
https://www.yakuji.co.jp/entry85747.html
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【規制改革推進会議WG】処方箋40枚ルール撤廃を
‐厚労省「安全前提に検討」
規制改革推進会議医療・介護ワーキンググループが20日に開かれ、意見
を述べたファルメディコの狭間研至社長は、調剤の外部委託と処方箋40枚
当たり薬剤師1人の規制見直しを要望した。これらの提案に対して厚生労
働省は、「処方箋を応需した薬局の責任のもと、医療の安全性が確保され
ることを前提に前向きに検討したい」と応じた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86589.html
◆【薬価部会】原価計算方式を問題視‐22年度改定へ検討課題
中央社会保険医療協議会薬価専門部会は21日、2022年度薬価改定に向け
た検討課題として、原価計算方式のあり方などを議論することを決めた。
中間年改定のあり方や基礎的医薬品の薬価改定なども含めたが、委員から
は、高額算定が相次ぐ再生医療等製品の薬価のあり方なども対象にすべき
との声が出た。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86591.html
◆【和医大薬学部】入学者約3割は地元出身‐薬剤師の地域偏在解消へ
和医大薬学部がスタート
和歌山県立医科大学は今春、和歌山市の中心地にある伏虎キャンパスに
薬学部(6年制、定員100人)を新設した。和歌山県初の薬学部で、関西で
は初めての公立大学薬学部になる。初年度の入試の結果、地元出身の入学
者は県内枠15人を含め全体の約3割に達し、薬剤師の地域偏在解消に向け
て良好な滑り出しとなった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86593.html
◆【富士フイルム富山化学】アビガン国内第III相開始
‐好結果で追加データ提出へ
富士フイルム富山化学は21日、抗インフルエンザウイルス剤「アビガン
錠」について、新型コロナウイルス感染症の発症早期患者を対象に新たな
国内第III相試験を開始したと発表した。アビガンは昨年実施された第III
相試験結果をもとに、新型コロナウイルス感染症の適応で一部変更承認申
請が行われたが、単盲検試験であることなどを理由に継続審議となってい
る。今回の二重盲検試験で好結果が得られた場合、追加データとして規制
当局に提出したい考え。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86596.html
◆【MSD】キイトルーダ再算定で減収
‐タトル社長「売上数量増も、打撃大きく」
MSDのカイル・タトル社長は20日、オンライン上で開いた記者会見で、
2020年の売上高について主力の抗癌剤「キイトルーダ」が大幅に伸長した
ものの、薬価改定での再算定が直撃し、7.1%の減収に落ち込んだと報告
した。出荷量ベースでは前年比で11%伸び、「キイトルーダ」は30%以上
成長したが、タトル氏は「(再算定で)売上に数量増が反映されていない
」と強調。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86598.html
◆【厚科審小委員会】「シルガード9」定期化議論
‐2回接種の論点求める声も
厚生科学審議会のワクチン評価に関する小委員会は20日、MSDの組み換
え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子(HPV)ワクチン「シルガード9
」の定期接種化に向けた議論を開始した。有効性、安全性、費用対効果等
について検討するが、委員からは接種回数について3回接種から2回接種へ
の見直しも検討するよう求める声も上がった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry86601.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
────────────────────────────────────
◆大腸内視鏡検査の精度を高めるAIツールを米FDAが承認
https://www.yakuji.co.jp/entry86624.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/healthday-news
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】たまって抜けない疲れに‐QPコーワから新製品 興和
https://www.yakuji.co.jp/entry86578.html
◆【新製品】GABA配合でW機能‐「サトウアクティブゼリー」 佐藤製薬
https://www.yakuji.co.jp/entry86581.html
◆【新製品】自動半錠分割機能を搭載‐錠剤包装機オプション発売 PHC
https://www.yakuji.co.jp/entry86617.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆遅れ目立つワクチン対応
https://www.yakuji.co.jp/entry86574.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社説
────────────────────────────────────
◆品質管理重視の姿勢、一層必要に
https://www.yakuji.co.jp/entry86576.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆米政府 新型コロナワクチンへの助成金 192億ドル以上に
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70985
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆「レンビマ(R)」と「キイトルーダ(R)」の併用療法について、
日本において進行性子宮体がんに係る適応追加を申請
MSD株式会社 [2021/04/23]
◆既存治療で効果不十分な潰瘍性大腸炎に対するJAK阻害剤フィルゴチニブ
の適応追加承認を日本において申請 中等症から重症の活動性潰瘍性
大腸炎を有する患者さんを対象とした第IIb/III相SELECTION試験データ
に基づく申請
エーザイ株式会社 [2021/04/23]
◆「レンビマ(R)」と「キイトルーダ(R)」の併用療法について、
日本において進行性子宮体がんに係る適応追加を申請
エーザイ株式会社 [2021/04/23]
◆アデュカヌマブのブラジル、カナダ、オーストラリア、スイスにおける
販売承認申請の提出について
エーザイ株式会社 [2021/04/23]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
キッセイ薬品工業株式会社 [2021/04/23]
◆チロシンキナーゼ阻害剤「アルンブリグ(R)錠30mg、90mg」
の日本における発売について
武田薬品工業株式会社 [2021/04/23]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2021/04/23]
◆Facebook 大日本住友製薬 公式アカウント開設のお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2021/04/23]
◆2021年12月期第1四半期連結決算
中外製薬株式会社 [2021/04/22]
◆譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関する
お知らせ
鳥居薬品株式会社 [2021/04/23]
◆経口ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤「オルミエント(R)錠 4mg、同2mg」
SARS-CoV-2による肺炎(ただし、酸素吸入を要する患者に限る)
に対する適応追加の承認を取得
日本イーライリリー株式会社 [2021/04/23]
◆DFP-17729 臨床第2相試験の第一症例投薬開始に関するお知らせ
日本ケミファ株式会社 [2021/04/22]
◆「健やかなコミュニティづくり」の取り組みを支援する
『ファイザープログラム』 21年目の新規助成募集開始
応募期間:2021年6月14日(月)~6月28日(月)
ファイザー株式会社 [2021/04/22]
◆リカちゃんとのコラボポスターを作って応募 オリジナルドールが
当たる 「バファリン×Liccaコラボキャンペーン」開始のお知らせ
ライオン株式会社 [2021/04/23]
◆~産科婦人科研究の発展を目指して、ロート製薬から研究者
に贈られます~ 研究助成『ロート 女性健康科学研究賞』
2021年度 受賞者が決定いたしました
ロート製薬株式会社 [2021/04/23]
◆アルコール配合製剤の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する
消毒効果を確認
ロート製薬株式会社 [2021/04/23]
https://www.yakuji.co.jp/entry86659.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/04/23]
◆令和3年4月9日 第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応
検討部会、令和3年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等
安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
◆厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
◆自費検査を提供する検査機関一覧を更新しました。
◆中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査
・評価分科会)の開催について
◆医薬品医療機器等法に基づく新型コロナウイルス感染症に係る治療薬
の承認について
◆健診等情報利活用ワーキンググループ 民間利活用作業班 「民間PHR
事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針」について
◆中央社会保険医療協議会 (中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門
組織(入院医療等の調査・評価分科会))
◆公募公示(医師・看護師・医療人材の求人情報サイト「医療のお仕事
Key-Net」提供一式)
◆「新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等
のサービス提供体制確保事業」について
◆保健所及び医療機関並びに宿泊療養施設における新型コロナウイルス
感染症対応に資する電話通訳サービスについて
[2021/04/22]
◆「民間PHR事業者による健診等情報の取扱いに関する基本的指針」及び
「民間利活用作業班報告書」を取りまとめました
◆健診等情報利活用ワーキンググループ民間利活用作業班(第7回)
◆田村厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年4月22日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry86661.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M755038&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M755039&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────