────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/07/09
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【無償提供】要介護高齢者に多い40疾患「手に入れにくい有病率データ」
医療用医薬品のマーケティング担当の方へ。
地域包括ケアに対応するならまず手に入れたい「要介護高齢者の有病率」。
シルバーマーケティングを支援してきた
インターネットインフィニティー社が調査しました!
製薬・医療機器担当者限定で提供いたします。お問合せはこちら。
https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M787671&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【興和】抗寄生虫薬「イベルメクチン」コロナ患者対象に治験
興和は、新型コロナウイルス感染症患者を対象に抗寄生虫薬「イベルメ
クチン」を投与する臨床試験を開始すると発表した。北里大学の大村智特
別栄誉教授、花木秀明教授、愛知医科大学の三鴨廣繁教授、東京都医師会
の協力を得て実施し、イベルメクチンの実用化を目指す。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry88113.html
◆【日本ケミファ】山口社長、新薬貢献「20年代半ば以降」
‐カギは抗癌剤、海外展開も
日本ケミファの山口一城社長は1日、オンライン上で開いた記者懇談会
で、新薬事業の収益化に言及。開発が先行する癌微小環境改善薬「DFP-17
729」の膵臓癌を対象とした第II相試験が来秋終了予定であることから、
「その手応えによって他の癌種への展開可能性が見えてくる」と述べ、「
2020年代半ば以降には収益貢献が期待できる」との見通しを示した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry88110.html
◆【日本新薬】核酸医薬品「ビルテプソ」長期試験の中間結果発表
日本新薬は1日、患者団体PPMD年次総会で治験責任医師が示したデュシ
ェンヌ型筋ジストロフィー治療に用いる核酸医薬品「ビルテプソ」の長期
試験の中間解析結果を発表した。経時的に運動機能が低下する自然歴の対
照群に比べて同剤投与群の運動機能は維持されていた。安全性についても
重篤な有害事象はなく、治療を中止した患者はいなかった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry88115.html
◆【JACDS】中澤専務理事「売上ベースで倍近くに拡大」
‐セルフM税制の対象追加
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の中澤一隆専務理事は2日の
定例会見で、セルフメディケーション税制の新たな対象として、来年から
4薬効とその類似薬効が加わることについて、「今までのスイッチOTCに限
られていた対象品目に比べると、売上ベースで倍近くまで拡大できるので
はないか。そういう意味では、100点満点ではないが良かったと思う」と
語った。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry88108.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆Meiji Seikaファルマ・小林社長 共同開発体制を抜本的に見直し
会社選定の基準やデータの相互査察など
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71438
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆ニルセビマブの第II/III相MEDLEY試験、RSウイルス感染の高リスク乳児
において良好な安全性および忍容性プロファイルを示す
アストラゼネカ株式会社 [2021/07/08]
◆「アジョビ(R)皮下注225mgオートインジェクター」の承認申請について
‐片頭痛発作の発症を抑制する薬剤「アジョビ(R)皮下注225mgシリンジ」
の剤形追加として‐
大塚製薬株式会社 [2021/07/08]
◆北九州市の使用済みプラスチック回収実証実験
「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」に参加
花王株式会社 [2021/07/08]
◆AIを活用した自動棚割りアルゴリズムを開発、売場づくりの効率化
に向けた実証実験を開始
花王株式会社 [2021/07/08]
◆NirsevimabのRSウィルス感染症における予防効果を検討する第II/III相
MEDLEY試験で肯定的なトップライン結果を発表
サノフィ株式会社 [2021/07/08]
◆北九州市での使用済みプラスチック回収実証実験
「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」に参加
サンスターグループ [2021/07/08]
◆「歯の本数が多く、かみ合わせが良いほど医療費が低い」
25万人の歯と医療費を分析した論文を日本歯科医療管理学会雑誌で発表
サンスターグループ [2021/07/08]
◆SantenのCO2排出量削減目標
Science Based Targets(SBT)イニシアチブより承認を取得
参天製薬株式会社 [2021/07/08]
◆国外の当社グループ従業員に対する長期インセンティブ報酬制度
に基づく新株式発行に関するお知らせ
武田薬品工業株式会社 [2021/07/08]
◆テセントリク、非小細胞肺がんの術後補助療法に対し製造販売承認申請
中外製薬株式会社 [2021/07/07]
◆7月17日(土)ジェフユナイテッド市原・千葉 対 ツエーゲン金沢戦にて
「ニチバン バトルウィン(TM)Wグリップ(TM) マッチデー」開催
2021年7月17日(土)18:00キックオフ フクダ電子アリーナ
ニチバン株式会社 [2021/07/08]
◆バイエル薬品とオムロンヘルスケア、マルホとともに社会貢献活動
で協力 女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」、
2021年度は23校で開催
バイエル薬品株式会社 [2021/07/08]
◆株式報酬型ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ
久光製薬株式会社 [2021/07/08]
◆2022年2月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
久光製薬株式会社 [2021/07/08]
◆女性の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」にパートナー
企業として参加しました。
マルホ株式会社 [2021/07/08]
◆クラフトジン『香(か)の森(もり)』が国際的な酒類品評会
International Wine & Spirit Competition(IWSC)2021
で金賞を受賞致しました!
養命酒製造株式会社 [2021/07/08]
◆企業連合「九州サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ」
による北九州市での使用済みプラスチックの回収実証実験
「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」に参加
ライオン株式会社 [2021/07/08]
◆新型コロナウイルスワクチン職域接種を開始しました
東京支社では小林製薬との合同接種を予定
ロート製薬株式会社 [2021/07/08]
https://www.yakuji.co.jp/entry88170.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry88172.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/07/08]
◆新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材
◆モデルナ社の新型コロナワクチンについて
◆職域接種に関するお知らせ
◆第9回厚生労働省国立研究開発法人厚生科学研究評価部会 資料
◆ファイザー社の新型コロナワクチンについて
◆新型コロナワクチンについて
◆入札公告(「令和3年度一般市民向け疼痛緩和のための医療用麻薬適正
使用推進講習会」の開催支援業務一式)
◆入札公告(「令和3年度慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用講習会」
の開催支援業務一式)
[2021/07/07]
◆第18回医療情報の提供内容等のあり方に関する検討会資料
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆第6回厚生労働省改革実行チームを開催します
◆第63回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、
令和3年度第12回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会
安全対策調査会(合同開催)資料
◆令和3年6月23日 第62回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応
検討部会、令和3年度第11回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等
安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年7月7日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry88169.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M787672&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M787673&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────