────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/10/01
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
★ 医師を攻略「多職種連携のジャンケン」で処方増 ★
医師の判断に最も影響を及ぼすのは、患者や家族ではないでしょうか。
では、その患者や家族を動かすためには?
よくあるDTC以外にも、実は……
地域包括ケア時代だからこそできる、新たなDTC戦略があります!
お気軽にインターネットインフィニティーにお問合せください↓
https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M827206&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【日病薬】ウェブ試験不正相次ぐ‐試験問題を撮影・保存
日本病院薬剤師会は22日、日病薬病院薬学認定薬剤師認定試験のウェブ
試験で不正行為が複数報告されているのを受け、ウェブ試験を受験するに
当たって誓約事項を遵守するよう求める通知を会員向けに発出した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry89682.html
◆【医療BSC研究学会学術総会で報告】離島薬局「住民との距離近い」
‐課題は最低限の採算性確保
25日にウェブ上で開かれた日本医療バランスト・スコアカード研究学会
学術総会のシンポジウムで関係者は、離島医療の現状や課題を話し合った
。南大東島で昨年12月に開局したみなみだいとう薬局の薬剤師、林将之氏
は住民との距離が近い離島の環境を生かし、健康相談や受診勧奨などで医
療の質を高める役割が求められていると強調。一方、民間企業として薬局
運営を続けるために最低限の採算性を確保することが課題と指摘した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry89674.html
◆【日薬学術大会】医療政策に認定薬局活用を‐地域連携が重要な課題
ウェブ上で開催された日本薬剤師会学術大会の分科会では、8月に認定
薬局制度が始まったことを受け、医療連携のあり方を議論した。演者から
は、都道府県が医療政策を策定する上で、地域連携薬局と専門医療機関連
携薬局の役割をどう規定するかが重要な課題と指摘された。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry89684.html
◆【日薬】試行的研修を今年度開始‐薬剤師業務のICT活用
日本薬剤師会は、厚生労働省の「薬剤師の資質向上に向けた研修に係る
調査・検討事業(ICTを活用した業務等に係る薬剤師の資質向上)」の実
施法人として採択を受け、今年度から薬剤師がICTに対応するための研修
プログラムの試験的な運用を開始する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry89685.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆アストラゼネカ 子ども食堂で社員がボランティア活動
心血管疾患など予防へ食育活動も
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=71878
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆深在性真菌症治療剤「AK1820」(イサブコナゾニウム硫酸塩)の国内
製造販売承認申請について
旭化成ファーマ株式会社 [2021/09/30]
◆医療機器「AGN1 LOEP Hip Kit」に関するオプション契約締結について
旭化成ファーマ株式会社 [2021/09/30]
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)と化学療法の併用療法がPD-L1陽性
(CPS≧10)の転移性トリプルネガティブ乳がんの一次治療において
化学療法単独と比較して死亡リスクを27%低減
MSD株式会社 [2021/09/30]
◆KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、高リスクStageII悪性黒色腫
の術後患者に対する術後補助療法として無再発生存期間(RFS)
においてプラセボに優越性を示す
MSD株式会社 [2021/09/30]
◆精神神経領域で開発中の4つの新薬候補化合物について全世界を対象
とした開発および販売提携のお知らせ
大塚製薬株式会社 [2021/09/30]
◆新規事業等の提案制度「01KAO」を導入
花王株式会社 [2021/09/30]
◆花王化粧品事業、美容部員のブランドユニフォームを刷新
各ブランドの世界観を極めたデザインへ
花王株式会社 [2021/09/30]
◆酸性スフィンゴミエリナーゼ欠損症(ASMDで唯一の治療薬候補
olipudase alfa 日本における世界初の承認申請
サノフィ初の先駆け審査指定制度に基づく承認申請
サノフィ株式会社 [2021/09/30]
◆事後交付型業績連動株式報酬としての自己株式処分の払込完了に関する
お知らせ
参天製薬株式会社 [2021/09/30]
◆SantenとSingapore National Eye Centre、アジアにおける眼科医療
エコシステム発展を目指した革新的教育プログラムの開発・国際展開
に関する戦略的パートナーシップを締結
参天製薬株式会社 [2021/09/30]
◆女性の暮らしに関する価値観(ストレス)調査を実施
外出自粛する「こもりん」が、「卒こもりん」になり始めたら、
ストレスパターンが変わりだす予感!
大正製薬株式会社 [2021/09/30]
◆武田薬品工業とルンドベック・ジャパン、「患者さんと医師のうつ病
の症状、治療への期待、社会機能に関する共同調査研究」の結果を発表
武田薬品工業株式会社 [2021/09/29]
◆「ブレスラボ(R)」リニューアルに伴い、新CMキャラクターに女優
の天海祐希さんが就任! TVーCM第1弾10月2日(土)より全国放送!
天海さんがマスク時代の“オトナのお口”のお悩みにズバッと迫る!
第一三共ヘルスケア株式会社 [2021/09/30]
◆精神神経領域で開発中の4つの新薬候補化合物について全世界を対象
とした開発および販売提携のお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2021/09/30]
◆新型コロナウイルス感染症の入院患者を対象としたロナプリーブ
のREGN-COV 2066試験に関するロシュ社プレスリリースについて
中外製薬株式会社 [2021/09/30]
◆新市場区分「プライム市場」の選択申請に関するお知らせ
株式会社ツムラ [2021/09/30]
◆ノバルティスのinclisiran、動脈硬化性心血管疾患患者の2つ
のサブグループを対象とした解析で、LDLコレステロールの効果的
かつ持続的な低下を確認
ノバルティス ファーマ株式会社 [2021/09/30]
◆「ヤクルトCSRレポート2021」および
「ヤクルトCSRコミュニケーションブック2021」を公開
株式会社ヤクルト本社 [2021/09/30]
◆新市場区分「プライム市場」選択申請に関するお知らせ
ライオン株式会社 [2021/09/30]
◆地域DMO×大阪体育大学×ロート製薬 「健康増進」をテーマに
泉佐野への観光客誘致を図ります。「健康につながる資源が豊富
にあるまち・泉佐野」のイメージ醸成、ブランド化を図ります。
ロート製薬株式会社 [2021/09/30]
◆第46回日本ハンドボールリーグ〈第6週〉のお知らせ
湧永製薬株式会社 [2021/09/30]
https://www.yakuji.co.jp/entry89764.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/09/30]
◆ワクチン接種証明書の「写し」の提出についてを更新しました。
◆公募公示(新型コロナウイルスワクチン接種に用いる注射針付き注射筒
等の購入)
◆医療施設動態調査(令和3年7月末概数)
◆最近の医科医療費(電算処理分)の動向 令和3年度4~5月号
◆最近の医療費の動向-MEDIAS-令和3年度4~5月号
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和3年度4~5月号
◆先進医療会議の開催について
◆先進医療会議
◆「世界メンタルヘルスデー2021」のオンライン配信イベントを開催
します
[2021/09/29]
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年9月29日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry89765.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M827207&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M827208&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────