────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/11/01
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
【無料オンラインセミナー】CPhI Japan ウェビナー 受講登録受付中!
『受託製造』『分析』『核酸・ペプチド』&パセオン社セミナーを公開中
最新技術、規制動向など関連部門の方は是非、ご参加をご検討ください。
主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
▼▼▼プログラム&参加申込(無料)はこちら▼▼▼
https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M840880&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【規制改革会議】審査期間短縮を強く要望‐プログラム機器の早期承認
政府の規制改革推進会議医療・介護ワーキンググループは25日、プログ
ラム医療機器の承認審査のあり方について製造販売業者からヒアリングを
実施し、迅速な承認に向けて審査期間の短縮を求める声などが上がった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90337.html
◆【厚労省】地域連携薬局、全国836軒‐“専門”は48軒と少なく
厚生労働省は、9月末時点における全国の地域連携薬局数が836軒だった
と公表した。最も多かったのが東京都の187軒と唯一、三桁台となり、大
阪府、神奈川県、埼玉県、千葉県が続いた。一方、専門医療機関連携薬局
は全国で48軒と少なく、トップは東京都の6軒で、24道府県がゼロと半数
は認定を取得できていなかった。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90339.html
◆【GE薬協】法令遵守体制強化を要請‐第三者の監査も検討
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は25日に記者会見し、後発品の信
頼回復に向けた今後の取り組みについて説明した。後発品メーカーの一連
の問題を受け、会員各社の経営者に法令を厳格に遵守する宣言を社員向け
に行い、コンプライアンスの遵守・徹底状況を客観的に評価する仕組みを
導入するよう要請。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90341.html
◆【NPhA】ドラスティックな変化必要‐首藤会長「薬剤師業務はICT化を」
日本保険薬局協会(NPhA)の首藤正一会長(アインホールディングス代
表取締役専務)は、本紙のインタビューに応じ、国が検討を進める調剤業
務のICT化や非薬剤師の活用について「前向きに議論されるべき」との考
えを示した。対物業務から対人業務への構造的転換が重視される中、「薬
剤師の対物業務は決して減少しておらず、増えている。そこに『対人』と
言われる業務が新たに加わっていることを考えると、薬剤師以外の人でも
行える業務の移行やオートメーション化はドラスティックに行っていくべ
き」と規制改革の方向性を支持した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90343.html
◆【中外製薬】自社中分子薬の治験開始‐独自技術で初プロジェクト
中外製薬は、自社創製の中分子医薬品「LUNA18」の臨床試験を今月から
スタートさせた。独自の中分子技術を活用した経口投与可能な環状ペプチ
ド分子で、固形癌対象のRAS阻害剤として開発する計画。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90346.html
◆【大日本住友製薬】「ウロタロント」発展期待
‐大塚と臨床開発計画議論
大日本住友製薬の野村博社長は27日、大阪市内で開いた中間決算説明会
で、臨床開発中の「SEP-363856」(一般名:ウロタロント)の発展に強い
期待を示した。統合失調症を対象に日米等で第III相試験が進行中だが、
他の精神神経疾患にも効果を発揮すると見込んでいる。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry90348.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】抗癌剤「ハイヤスタ」発売 Meiji Seika ファルマ
https://www.yakuji.co.jp/entry90332.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆各党公約に国産治療薬・ワクチン開発支援
https://www.yakuji.co.jp/entry90328.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 社説
────────────────────────────────────
◆医薬品供給不安、説明の時期に
https://www.yakuji.co.jp/entry90330.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/9
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆PhRMA・フェリシアーノ委員長「投資利益率が明確でなく日本は魅力ない」
エコシステム構築で政府と協働
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=72031
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆2022年3月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
アステラス製薬株式会社 [2021/10/29]
◆Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A.、HIV-1感染症患者
を対象とし、ドラビリン/イスラトラビル配合剤の1日1回経口投与
を評価する第3相試験の良好なトップラインデータを発表
MSD株式会社 [2021/10/29]
◆Rafael Pharmaceuticals、Devimistat(CPI-613(R))での遠隔転移
を有する膵臓がん患者を対象としたピボタル第3相試験の最終解析、
および再発または難治性の急性骨髄性白血病患者を対象とした
ピボタル第3相試験の中間解析に関する最新情報を発表
小野薬品工業株式会社 [2021/10/29]
◆花王グループカスタマーマーケティング株式会社と熊本市が包括連携
協定を締結 地域の社会課題解決およびサステナビリティの実現に
向けて協働
花王株式会社 [2021/10/29]
◆デュピクセント(R)(デュピルマブ)結節性痒疹における第III相臨床
試験で、そう痒と皮膚病変の双方に有意な改善を示した初の生物学的
製剤として同疾患における2型炎症の関与を立証
サノフィ株式会社 [2021/10/29]
◆サンスターコミュニケーションパーク 「2021年度グッドデザイン賞」
を受賞
サンスターグループ [2021/10/29]
◆成人の中等症から重症の潰瘍性大腸炎患者さんを対象とした維持療法
に関するベドリズマブ(ENTYVIO(R))の皮下注射製剤の米国における
開発プログラムの進捗について
武田薬品工業株式会社 [2021/10/29]
◆業績予想の修正に関するお知らせ
株式会社ツムラ [2021/10/29]
◆令和3年度関東地方発明表彰「発明奨励賞」を受賞
テルモ株式会社 [2021/10/29]
◆2021年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
鳥居薬品株式会社 [2021/10/29]
◆リリーのチルゼパチド、心血管リスクの高い成人2型糖尿病患者
においてインスリングラルギンに対するHbA1c低下と体重減少に
優越性を示した結果がLancet誌に掲載
日本イーライリリー株式会社 [2021/10/29]
◆「リリージャパン・デイ・オブ・サービス」 チャリティーウォーク
・ランは過去最長を記録 のべ2000人以上の社員によるコミュニティ
貢献活動を実施
日本イーライリリー株式会社 [2021/10/29]
◆2022年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
日本ケミファ株式会社 [2021/10/29]
◆2021年12月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
日本たばこ産業株式会社 [2021/10/29]
◆2021年度 第3四半期 決算レポート
日本たばこ産業株式会社 [2021/10/29]
◆配当予想の修正に関するお知らせ
日本たばこ産業株式会社 [2021/10/29]
◆Patient Centricity(患者さん中心)の取り組みとして、
乾癬患者さんへの理解を深める活動を開始
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2021/10/28]
◆人事異動について
株式会社三菱ケミカルホールディングス [2021/10/29]
◆11月10日は、いい手の日 “ハンドクリームの日”
~手肌も心も、うるおい体験~ オンラインで楽しくハンドケア
「おうちでハンドエキスポ2021」開催!
ユースキン製薬株式会社 [2021/10/29]
◆「ハブラシリサイクル」活動実績の報告
ライオン株式会社 [2021/10/29]
◆ミネラルオイルが瞳の上でベールのように広がる!
目薬の新製剤化技術を確立
ライオン株式会社 [2021/10/29]
https://www.yakuji.co.jp/entry90365.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/10/29]
◆自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス
感染症)2021年を更新しました
◆職場での検査に関する一般事業者からの問合せに対応できる医薬品
卸売業者等について
◆令和3年10月15日 第70回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
副反応検討部会、令和3年度第19回薬事・食品衛生審議会薬事分科会
医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)議事録
◆厚生科学審議会 (予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会)
◆自費検査を提供する検査機関一覧を更新しました。
◆最近の医科医療費(電算処理分)の動向 令和3年度6月号
◆最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和3年度6月号
◆最近の医療費の動向-MEDIAS-令和3年度6月号
◆医療施設動態調査(令和3年8月末概数)
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織(医療技術評価分科会)
の開催について
◆世界エイズデーに向けた普及啓発イベントを実施します
◆不妊治療を受けやすい休暇制度等導入支援セミナーを開催します
◆第28回肝炎対策推進協議会の開催について(オンライン開催)
◆中央社会保険医療協議会
◆入札公告(新型コロナワクチンに係る自治体等説明会(オンライン)
運営業務)
[2021/10/28]
◆新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について
(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の抗体保有率疫学調査について
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年10月28日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry90364.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M840881&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M840882&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────