────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2021/12/16
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
\ お申し込み受付中!2022 CSTカレンダー「A World of Good」/
CSTの本質的価値を反映し、感動を与えてくれる組織の写真とストーリーを
盛り込んだカレンダーとなっております。科学教育、社会貢献、環境維持、
芸術の分野でCSTが誇りを持って支援している様々な組織を毎月ご紹介!
詳細はこちら→ https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M863076&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【臨床薬理学会で報告】E17指針の定着進まず
‐国際共同治験に大きな課題
単一の治験実施計画のもと複数の地域で同時期に治験を実施し、複数
の規制当局に同時申請を目指すICHガイドライン「E17」(国際共
同治験の計画およびデザインに関する一般原則)の定着に時間がかかっ
ている現状が、11日に仙台市で行われた日本臨床薬理学会学術総会で
報告された。2017年に合意され、18年6月には日本でE17の内容
を反映したガイドラインが策定されたが、医薬品医療機器総合機構
(PMDA)とE17を実装した治験計画で合意に至ったのは1試験のみ
にとどまっている。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry91200.html
◆【名市大グループ臨床研究】薬局の介入でロコモ抑制
‐薬剤師が住民に定期的指導
地域住民に月1回の頻度で薬局に来てもらい薬剤師が片脚立ちやスク
ワットの指導を行うと、ロコモティブシンドロームの抑制につながる可
能性があることが、名古屋市立大学薬学部のグループが実施した臨床研
究で明らかになった。何も指導しなかった対照群に比べて、薬局薬剤師
が定期的に指導した介入群では様々な指標でロコモの進展を抑えられる
傾向が認められた。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry91206.html
◆【厚労省】若年男性で接種後心筋炎‐使用上の注意改訂を指示
厚生労働省は、米ファイザーと米モデルナの新型コロナウイルスワク
チンについて、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業
者に指示した。国内外の若年男性で接種後に心筋炎や心膜炎が確認され
ているとして、「重大な副反応」の項目等にこれら疾患を追記する。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry91209.html
◆【経済同友会】対面指導と同水準報酬に‐オンライン服薬指導で要望
経済同友会は、オンライン診療・服薬指導の普及促進に向けた意見を
公表し、オンライン服薬指導について薬剤師による対面指導と同水準の
調剤報酬にすることなどを求めた。対面指導を原則とするルール見直し
や、医療機関から薬局にメール等で送信した後で原本を患者に送る特例
措置の継続なども必要とした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry91211.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
────────────────────────────────────
◆【新製品】つめかえ用を発売
‐「すみっコぐらし」デザイン バスクリン
https://www.yakuji.co.jp/entry91186.html
◆【新製品】成人GH分泌不全症薬「ソグルーヤ」新発売
ノボノルディスクファーマ
https://www.yakuji.co.jp/entry91191.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆疑義照会ウォーズ
https://www.yakuji.co.jp/entry91182.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆大原薬品 日立物流火災で長期収載品を緊急増産も
被害錠数の約75%を東日本物流センタ ーに入庫
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=72279
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆新型コロナウイルス感染症の患者さんと同居している方対象の治験の
ご案内
MSD株式会社 [2021/12/15]
◆ルミセフ(R)の全身性強皮症に関する国内適応追加申請のお知らせ
協和キリン株式会社 [2021/12/15]
◆tenapanor(KHK7791)の血液透析施行中の高リン血症患者を
対象とした国内第3相臨床試験の結果について
協和キリン株式会社 [2021/12/13]
◆役員の異動について
クラシエホールディングス株式会社 [2021/12/15]
◆GSKとメディカゴ社、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する
アジュバント添加ワクチン候補の第III相臨床試験結果において良好な
有効性と安全性を得たことを発表
グラクソ・スミスクライン株式会社 [2021/12/15]
◆日本における鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎(CRSwNP)患者を対象とした
手術に関する意識調査が論文掲載
サノフィ株式会社 [2021/12/15]
◆いつまでも若々しくいたい気持ちに応える、MITOL(マイトル)
研究の挑戦 ~これまでの研究成果と今後の展望~
大正製薬株式会社 [2021/12/15]
◆「タケダ・女性のライフサポート 助成プログラム」の公募を開始
武田薬品工業株式会社 [2021/12/15]
◆革新的な細胞治療を支える製造ラインを大阪工場に新設
武田薬品工業株式会社 [2021/12/15]
◆開発中のがんワクチンDSP-7888の膠芽腫を対象としたフェーズ3試験
の中止について
大日本住友製薬株式会社 [2021/12/15]
◆プレナタルサプリメント「エレビット(R)」のスペシャル企画
「わたしたちの『人生最初の1,000日』~The first 1,000 days~」を
12月15日より開始
バイエル薬品株式会社 [2021/12/15]
◆ファイザープログラム ~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・
市民研究支援 2021年度は16件のプロジェクトに2,925万円を助成決定
ファイザー株式会社 [2021/12/15]
◆『ルックプラス 泡ピタ トイレ洗浄スプレー』が発売2ヵ月半で累計
販売個数500万個を突破!
ライオン株式会社 [2021/12/15]
https://www.yakuji.co.jp/entry91235.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry91234.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2021/12/15]
◆新型コロナウイルス感染症対策に係る各医療機関内の病床の確保状況
・使用率等の報告を更新しました。
◆健康保険・船員保険被保険者実態調査
◆病院報告(令和3年9月分概数)
◆「令和3年度第3回 厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会」
を開催します
◆第5回母子健康手帳等に関する意見を聴く会について(開催案内)
◆食品中の放射性物質の調査結果(令和3年2~3月調査分)
◆母子健康手帳等に関する意見を聴く会
◆令和3年12月14日付大臣会見概要
◆第11回厚生労働省国立研究開発法人厚生科学研究評価部会 資料
◆自費検査を提供する検査機関一覧を更新しました。
◆令和3年度遠隔医療従事者研修事業の実施事業者の公募について
◆政策と決算との対応について
◆第3回がんの緩和ケアに係る部会(議事録)
[2021/12/14]
◆第2回児童福祉施設等の感染防止対策・指導監査の在り方に関する
研究会の開催について
◆第8回 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用
ワーキンググループの開催案内
◆「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」
第31回会合の開催について
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和3年12月14日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry91236.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M863077&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M863078&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────