YAKUJINIPPO Mail News バックナンバー

YAKUJINIPPO Mail News
バックナンバーを収録。

2012年3月1日 (木)
RSS

───────────────────────────────────

 YAKUJINIPPO Mail News 2012/03/01

───────────────────────────────────

──AD────────────────────────────────
 ★★ 4月入社へ締め切り間近! マイナビ薬剤師で転職 ★★
利用者の94%が満足と回答。業界最多クラスの求人数 17,000件!
京都で総合門前の求人多数!26歳年収500万、住宅手当は会社7割負担
京都府内をはじめ、滋賀・奈良で好条件の求人多数☆登録1分!
詳しくはこちら ⇒  http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M46710&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──

───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────

 ◆【自民党】2012年度政府予算の代案まとめる

  自由民主党が2012年度政府予算の代案をまとめ、社会保障関予算につ
 いて「年金・医療・介護は世代を超えた国民生活の基盤であり、社会保
 障制度の崩壊は国民生活の崩壊につながる」と指摘。「高齢化の進展等
 に対応し、自助・自立を基本に安心できる社会保障制度の構築を目指す
 べき」とし、年金、生活保護、雇用に関する対応策を示したが、医療に
 ついては具体的な言及はなかった。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25704.html?ym120301

 ◆【EFPIAジャパン】フォシェ新会長が初会見‐医療技術評価委立ち上げ

  1月に欧州製薬団体連合会(EFPIAジャパン)の新会長に就任したフ
 ィリップ・フォシェ氏(GSK日本法人社長)は、2月28日に都内で記者
 会見し、「新薬創出等加算制度を恒久的なものとして根付かせたい」と
 の抱負を語った。その上で、「欧州各国における医療技術評価(HTA)
 の事例を学び、日本製薬工業協会などの他の業界団体に伝えることで、
 方向性を共有したい」と述べ、新薬創出等加算の恒久化実現に向け、
 EFPIAジャパン内に医療技術経済評価委員会を立ち上げたことを明らか
 にした。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25705.html?ym120301

 ◆【日本CRO協会】11年業績を発表
  ‐総売上高は1192億円、成長率5%で回復基調に

  日本CRO協会は2月27日、2011年の年次業績を発表した。総売上高は
 、前年比5%増の1192億円と一桁成長を確保し、回復基調を示した。

 記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25711.html?ym120301

───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────

 ◆FDA 2011年 業界への執行令状は減少
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42184/Default.aspx

 ◆EFPIA Japan 医療経済評価委員会を設置 中医協の議論に備え
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42186/Default.aspx

 ◆MR意識調査 他社のデキルMRの所属企業 トップは武田薬品
   http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42185/Default.aspx

───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────

 ◆介護報酬改定検証委員会のメンバー決定
  −委員長に大島氏
   http://www.yakuji.jp/entry10108.html?ym120301

 ◆2階居室の特養など、木造の準耐火も可能に
  −介護給付費分科会が了承
   http://www.yakuji.jp/entry10107.html?ym120301

 ◆次の「健康日本21」で目標設定の経緯公表
  −「健康寿命」の定義など分かりやすく
   http://www.yakuji.jp/entry10110.html?ym120301

 ◆日医会長選、3候補のマニフェスト出そろう
  −日医改革、皆保険、地域医療が争点に
   http://www.yakuji.jp/entry10109.html?ym120301

───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────

 ◆日系企業初、2011年度ロシア科学技術政府賞を受賞
  味の素−ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート(AGRI)
  味の素株式会社 [12/02/29]

 ◆人事のお知らせ
  MSD株式会社 [12/02/29]

 ◆花王の環境保全活動 「花王・みんなの森づくり活動」
  2011年度支援団体決定〜環境教育活動に取り組む団体を新たに助成〜
  花王株式会社 [12/02/29]

 ◆小林製薬チャレンジド株式会社 特例子会社認定のお知らせ
  小林製薬株式会社 [12/02/29]

 ◆「山之内サノフィ・アベンティス製薬(株)」解散のお知らせ
  サノフィ・アベンティス株式会社 [12/02/29]

 ◆普通社債の発行について
  武田薬品工業株式会社 [12/02/29]

 ◆前立腺癌・閉経前乳癌治療薬「リュープリン(R)」6ヶ月製剤の日本に
  おける臨床第3相試験開始について
  武田薬品工業株式会社 [12/02/29]

 ◆所在不明株主の株式買取りに関するお知らせ
  田辺三菱製薬株式会社 [12/02/29]

 ◆再生医療の実用化に向けて
  テルモ、細胞シートによる心筋再生医療の世界初の治験開始
  テルモ株式会社 [12/02/29]

 ◆人事異動について
  日医工株式会社 [12/02/28]

 ◆埼玉営業所 移転のお知らせ
  ニプロファーマ株式会社 [12/02/27]

 ◆動物実験における倫理的配慮について
  日本化薬株式会社 [12/02/29]

 ◆国際会計基準(IFRS)の任意適用に関するお知らせ
  日本たばこ産業株式会社 [12/02/29]

 ◆バイエル ヘルスケア社 VEGF Trap-Eye: 網膜中心静脈閉塞症
  を対象とした第III相臨床試験の1年目の結果も良好
  バイエル薬品株式会社 [12/02/29]

   http://www.yakuji.co.jp/entry25706.html?ym120301

 ★Press Release Title List:新製品

   http://www.yakuji.co.jp/entry25709.html?ym120301

───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────

 厚生労働省

 [2012/02/29]

 ◆「日本脳炎の定期の予防接種について」の一部改正について
  (平成24年4月1日から)

 ◆フォトレポート(「「明日の安心」対話集会 in 山口」で社会保障
  ・税一体改革について説明をする小宮山厚生労働大臣)

 ◆医薬品・医療機器等安全性情報

 ◆介護保険事業状況報告(暫定)(平成23年11月分)

 ◆厚生労働省動画チャンネル(ライブ放送予定)

 ◆厚生労働省平成22年度省庁別財務書類の公表について

 ◆採用情報(非常勤職員(医薬食品局食品安全部)募集情報)

 ◆第11回医療情報の提供のあり方等に関する検討会資料

 ◆第1回治療と職業生活の両立等の支援に関する検討会(資料)

 ◆第4回健診・保健指導の在り方に関する検討会 資料

 ◆難病患者サポート事業実施法人の公募について

 ◆平成24年2月28日付大臣会見概要

 ◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会資料
  (平成24年2月24日開催)

 [2012/02/28]

 ◆【説明会情報】国家公務員総合職(行政・法律・経済)を更新しました。

 ◆食品中の放射性物質の検査結果について(第334報)(東京電力福島
  原子力発電所事故関連)

 ◆政策レポート(今冬のインフルエンザ総合対策)

 ◆全国児童福祉主管課長会議資料(平成24年2月27日)

 ◆第19回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料

 ◆第33回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会

   http://www.yakuji.co.jp/entry25710.html?ym120301

───────────────────────────────────

 ※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
  返信はできません。

 ◆バックナンバー
   http://www.yakujinippo-mailnews.jp/

 ◆配信解除
   http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews

 ◆お問合せ
   http://www.yakuji.co.jp/contact

───────────────────────────────────

 株式会社 薬事日報社
 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
 薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
 医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/

 ※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。

 Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────

記事一覧 YAKUJINIPPO Mail News