───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/03/06
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
◆旭化成◆ ファーマ・メディカル分野でキャリア採用を拡大中。
化合物合成、薬理、治験など各フェーズで中核人財を外部に求める。
同社の研究開発力は近年の新薬上市と充実したパイプラインが証明。
自由闊達な働きやすい風土。活力のある組織の一員として、
医療現場が待ち望む新薬の研究開発に挑みませんか!
詳細はこちら→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M47413&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【厚労省】改定薬価を告示‐702品目に新薬創出等加算
厚生労働省は5日、4月に全面改定する新薬価基準を告示した。収載
は合計1万4902品目で、このうち702品目が新薬創出・適応外薬解消等
促進加算の要件を満たした。小児適応の効能追加による加算に18品目、
希少疾病の効能追加による加算に10品目が該当。不採算品再算定は365
品目だった。一方、新薬創出等加算を69品目が返還。後発品収載に伴う
特例引き下げは96品目、市場拡大再算定は48品目に適用する。このほか
、後発品への置き換え不足の精算として長期収載品1499品目と後発品
7559品目で追加引き下げを行う。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25744.html?ym120306
◆【新薬創出等加算】トップはGSKの51品目
厚生労働省が告示した2012年度薬価改定で、新薬創出・適応外薬解消
等促進加算の最多はグラクソ・スミスクラインの51品目で、ファイザー
の43品目、中外製薬の35品目が続いた。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25746.html?ym120306
◆【厚労省】インフル3週連続で減少
厚生労働省がまとめたたインフルエンザ発生状況によると、2月20日
から26日までの1週間の定点医療機関当たり患者数は29・04人で、3週
連続で減少した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25752.html?ym120306
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆Special Report/米国アバスチン乳がん適応撤回のインパクト(上)
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42199/Default.aspx
◆GSKと第一三共 国内ワクチン事業で戦略提携
合弁会社「ジャパンワクチン」設立
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42203/Default.aspx
◆【速報】薬価改定告示
リリカとアクテムラが25%下げ、アリセプト16.8%下げ
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42206/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆大塚製薬 男性スキンケア 「UL・OS(ウル・オス)」韓国で発売
国内での発売から3年半を経て初の海外進出
大塚製薬株式会社 [12/03/05]
◆「キリングループサステナビリティレポート2011」
が第15回環境コミュニケーション大賞にて「環境報告優秀賞」受賞
キリンホールディングス株式会社 [12/03/05]
◆「復興の象徴」顕彰 東日本大震災被災地域で医療サービス再生
に尽力した9名、4施設、1団体を選出
サノフィ・アベンティス株式会社 [12/03/05]
◆組織変更および人事異動に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [12/03/05]
◆韓国における「トランシーノ(R)」の発売について
第一三共ヘルスケア株式会社 [12/03/05]
◆テルモ科学技術振興財団「生命科学DOKIDOKI研究室」監修
『いのちの不思議を考えよう』出版
テルモ株式会社 [12/03/05]
◆薬剤溶出型冠動脈ステント 市販後臨床試験“NOBORI 2”の成績に
ついて〜長期の有効性および安全性を確認〜
テルモ株式会社 [12/03/05]
◆『眠眠打破』×「SDN48」卒業カウントダウンキャンペーンスタート!
〜メンバー日替わり“頑張る”メッセージ & 卒業ライブにご招待〜
常盤薬品工業株式会社 [12/03/05]
◆『眠眠打破』のブランドサイトから応援メッセージを投稿して、
「SDN48卒業ライブ」にオリジナル特典付ご招待!
ブランドサイトでは「SDN48」卒業までをカウントダウンで応援!
常盤薬品工業株式会社 [12/03/02]
◆第一回 リリー・インクレチン基礎研究助成プログラム選考結果の
お知らせ
日本イーライリリー株式会社 [12/03/05]
◆第8回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞)発表!
日本イーライリリー株式会社 [12/03/05]
◆ファイザー株式会社、がん領域へさらなる注力
〜ひとりのがんに、みんなの力を。〜
ファイザー株式会社 [12/03/05]
◆「第2回マルホ賞」受賞者決定、贈呈式および記念講演会の実施の
お知らせ
マルホ株式会社 [12/03/05]
http://www.yakuji.co.jp/entry25749.html?ym120306
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry25750.html?ym120306
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/03/05]
◆「原子爆弾被爆者医療分科会第41回第二審査部会」の開催について
◆「人口動態統計月報(概数)」平成23年10月分
◆ここにあります!明日の自立を支える福祉機器(障害のある方々の自立
促進を支援する福祉機器等の一般公開)
◆厚生労働省ライブチャンネル(USTREAM)
◆使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について(平成24年
4月1日現在)
◆処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載例(一般名処方マスタ)
について(平成24年4月1日現在)
◆審議会、研究会等予定
◆新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第3R)
「保護者制度・入院制度の検討」に係る第10回作業チーム議事録
◆専門医の在り方に関する検討会(第4回) 議事録
◆第4回 地域医療再生計画に係る有識者会議の開催について
◆第89回社会保障審議会介護給付費分科会資料
◆第8回レセプト情報等の提供に関する有識者会議議事録
◆鳥インフルエンザ(H5N1)について
◆平成23年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会)
◆平成24年3月2日付大臣会見概要
◆平成24年度診療報酬改定(関係法令等)
◆平成24年度診療報酬改定説明会(平成24年3月5日開催)資料等について
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催に
ついて
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会の開催
について
◆臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ(第5回)の開催に
ついて
◆労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾病に関する
分科会 第4回 資料
[2012/03/02]
◆みんなのメンタルヘルス総合サイト(連載コラム第4回)
◆女性の健康づくりの推進について
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第337報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第265報)〜福島県〜
他6件、計31件
http://www.yakuji.co.jp/entry25751.html?ym120306
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────