────────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2022/05/19
────────────────────────────────────
────────────────────────────────────
■□【無料ウェブセミナー】明日から使える LC 基礎講座 全3回開催□■
ご好評いただいております、カラム・LC・MSの基礎を徹底解説する
基礎セミナーシリーズを今年も開催いたします!
★第 2 回目:クロマトグラフ・検出器の分類と選び方 5月 26日(木)
https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M939621&c=26264&d=505f
─────────────────────────────────AD──
────────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
────────────────────────────────────
◆【エーザイ】抗癌剤「レンビマ」が躍進
‐内藤CEO「売上高2000億円突破へ」
エーザイの内藤晴夫CEOは13日、2022年3月期決算説明会で、業績を押し
上げているグローバル戦略品の抗癌剤「レンビマ」について、23年3月期
には日米欧の2桁成長により売上高2000億円を突破するとの見通しを明ら
かにした。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry95412.html
◆【メディカルユアーズ】調剤ロボットの販売権取得
‐新会社設立、低価格で攻勢
「薬局の近代化」を加速へ
関西で薬局9店舗を展開するメディカルユアーズは、イタリアのGPIが製
造する調剤ロボット「リードル・ファシス」を日本で独占的に販売する権
利を取得した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry95400.html
◆革新薬の適切評価求める
‐製薬協など3団体、骨太方針へ初の共同提案
日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連
合会(EFPIA)は16日、革新的新薬を適切に評価し、特許期間中の新薬の
薬価水準の維持など4点からなる共同提案を発表した。政府が6月に策定す
る「骨太の方針」「成長戦略」への反映を求めていく。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry95405.html
◆【産官学シンポジウム】創薬力強化に海外投資必要
‐VCの質向上が不可欠
医療科学研究所は14日に都内で「産官学シンポジウム2022」を開き、経
済産業省商務情報政策局の佐伯耕三生物化学産業課長は、日本の創薬力強
化に向けてはベンチャーキャピタル(VC)の質向上が不可欠との考えを示
した。
詳細: https://www.yakuji.co.jp/entry95403.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
────────────────────────────────────
■ 人事・組織
────────────────────────────────────
◆馬場氏と西中氏が昇格‐多田会長は退任へ 住友ファーマ
https://www.yakuji.co.jp/entry95396.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
────────────────────────────────────
■ 無季言
────────────────────────────────────
◆地球温暖化と感染症の流行
https://www.yakuji.co.jp/entry95394.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/8
────────────────────────────────────
■ 薬剤師認定制度認証機構 認証機関の生涯研修会
────────────────────────────────────
◆明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座 2022/06-2023/03
https://www.yakuji.co.jp/entry95429.html
一覧: https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/37
────────────────────────────────────
■ ミクスOnline ニュース
────────────────────────────────────
◆アルフレッサHD 「22-24中期経営計画」公表 守りと攻めのDX
データ利活用で新たな収益基盤構築
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=73052
※株式会社ミクスのウェブサイトへ移動します。
────────────────────────────────────
■ Press Release Title List
────────────────────────────────────
◆機構改革および人事異動のお知らせ
味の素株式会社 [2022/05/18]
◆定款一部変更に関するお知らせ
味の素株式会社 [2022/05/18]
◆Paradise(TM)超音波腎デナベーションシステムによる二つの高血圧患者
対象無作為化シャム対照試験、RADIANCE-HTN SOLOとRADIANCE-HTN TRIO
の統合解析を発表
大塚ホールディングス株式会社 [2022/05/18]
◆OPDIVO(R)点滴静注、台湾においてカボザンチニブとの併用による未治療
の進行腎細胞がんに対する効能又は効果の追加承認を取得
小野薬品工業株式会社 [2022/05/18]
◆AI健康アプリ「カロママ プラス」 ユーザーと身近な企業を繋ぐ
新コンセプト「健康サポーター」として参画
カイゲンファーマ株式会社 [2022/05/18]
◆「人生100年時代」を見据えた健康増進サポート
Suita セルフケア・スイート・トライアルを提供します
興和株式会社 [2022/05/18]
◆ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル カンパニー
整形外科領域に特化した医療従事者専用アプリ
「DePuy Synthes Online アプリ」を5月19日に本格ローンチ
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 [2022/05/18]
◆監査役の異動に関するお知らせ
第一三共ヘルスケア株式会社 [2022/05/18]
◆ウクライナへの医薬品支援のお知らせ
日本ケミファ株式会社 [2022/05/18]
◆ノボ ノルディスクとFlagship Pioneering社、変革をもたらす医薬品
のポートフォリオ創出のため戦略的提携を発表
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2022/05/18]
https://www.yakuji.co.jp/entry95459.html
★Press Release Title List:新製品
https://www.yakuji.co.jp/entry95458.html
────────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
────────────────────────────────────
厚生労働省
[2022/05/18]
◆第11回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況
◆薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会を開催します
◆HIV検査普及週間に向けたイベントを実施します
◆フィブリノゲン製剤等に関する相談窓口について
◆新型コロナワクチン接種証明書に関するQ&Aを更新しました。
[2022/05/17]
◆第6回がんとの共生のあり方に関する検討会(資料)
◆新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(検疫)
◆令和4年5月17日付大臣会見概要
◆新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について
(令和4年5月17日版)
https://www.yakuji.co.jp/entry95460.html
────────────────────────────────────
■ 書籍 訂正・追加情報
────────────────────────────────────
◆【訂正】登録販売者試験対策問題・パターン分析&模試2回分
手引き(令和4年3月)対応
https://www.yakuji.co.jp/entry95254.html
────────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆配信解除
https://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
https://www.yakuji.co.jp/contact
────────────────────────────────────
発行: 株式会社 薬事日報社
住所: 〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-10-2
会社案内: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M939622&c=26264&d=505f
薬事日報ウェブサイト: https://www.yakuji.co.jp/
Twitter: https://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M939623&c=26264&d=505f
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
(C) Yakuji Nippo, Limited
────────────────────────────────────