───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/03/27
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
読む。広がる。
薬業界の総合専門紙「薬事日報」をWEBで! PC版 / ケータイ版
http://www.yakuji.co.jp/subscription/subscription-yakujinippo-web
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【流改懇】緊急提言実現に向けへWT設置
厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」は23日、
2007年にまとめた「緊急提言」の取り組みを前進させるため、医薬品流
通の取引当事者間で現状や問題点を把握し、改善の方向性などについて
議論する「ワーキングチーム(WT)」を設置することを決めた。また、
日本医薬品卸業連合会が日本保険薬局協会(NPhA)や製薬企業との間で
進めてきた協議の進捗状況を報告。契約条件の事前明示と覚書の締結、
単品単価取引を推進する意義を強調した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25944.html
◆【薬食審部会】フラボキサートを指定2類へ
‐一般薬のリスク区分見直し
薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は23日、第1類一般用医
薬品5件のリスク区分について審議し、女性用頻尿等改善薬のフラボキ
サート(内服)を指定第2類へ引き下げ、残る4件を第1類に据え置く
ことを決めた。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25945.html
◆【未承認薬検討会】80件を国内導入促す‐第2回開発要望
厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」
は23日、昨年夏に募集した第2回開発要望でワーキンググループが評価
を終えた140件のうち、未承認薬20件、適応外薬60件の計80件を医療上
の必要性が高いとして、国内導入を促すことを合意した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry25946.html
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆体内時計乱れの現代型不眠 20代未婚女性に多く 睡眠に問題は7割
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42303/Default.aspx
◆厚労省・流改懇 ワーキングチームで流通改善の個別課題議論へ
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42293/Default.aspx
◆第一三共のデノスマブ 骨粗鬆症の適応で承認申請
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42292/Default.aspx
◆【ACC2012特別版】新規抗血小板薬・チカグレロル
プラスグレルよりも有意に高い抗血小板凝集抑制作用示す
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42306/Default.aspx
◆【ACC2012特別版】TRA 2°P TIM50
二次予防で抗血小板薬・vorapaxar上乗せイベント抑制も出血増加
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42307/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆アボット、分社する研究開発型製薬企業の新社名をAbbVieに決定
2012年末に2社の上場企業に分社されるまで、従来どおり事業を継続
アボット ジャパン株式会社 [12/03/26]
◆- News Letter -95期 小林製薬グループ経営方針
「事業基盤の強化 と 貢献領域の拡大」〜開発中心型企業の復権
を図り、お客さまへの貢献をさらに目指します〜
小林製薬株式会社 [12/03/26]
◆小学校の学習教材として、学習まんが「花粉症のひみつ」を寄贈
全国の小学校23,500校・公立図書館3,000館へ
サノフィ・アベンティス株式会社 [12/03/26]
◆医療復興支援のため、日本赤十字社に1億円を寄付
沢井製薬株式会社 [12/03/26]
◆糖類ゼロのドリンク剤「リポビタンファイン」のCMキャラクターに
北乃きいさん、木村文乃さん、SHELLYさんを起用
大正製薬株式会社 [12/03/26]
◆骨粗鬆症治療剤「リセドロン酸ナトリウム水和物」月1回投与製剤
の日本における製造販売承認申請について
武田薬品工業株式会社 [12/03/26]
◆「精神薬療分野研究助成」、「血液医学分野研究助成」及び
「循環医学分野研究助成」募集のお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [12/03/26]
◆中期経営計画役員担当ならびに組織変更・人事異動について
日医工株式会社 [12/03/26]
◆人事のお知らせ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [12/03/26]
◆バイエル薬品子宮用注入器「フェムビュー(TM)」を新発売
日本初の超音波子宮卵管撮影用医療機器
気泡がカギ:生理食塩液と空気の混合液で卵管の流れを評価
バイエル薬品株式会社 [12/03/23]
http://www.yakuji.co.jp/entry25949.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/03/26]
◆(独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)による患者からの医薬品副作用
報告の試行開始について(お知らせ)
◆「世界自閉症啓発デー2012」に関する取組について
◆サンプリングデータセットの提供に関する事前説明会資料
◆ボツリヌス食中毒事例の発生について
◆レセプト情報等の提供に関する事前説明会資料
◆医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(第3回)の開催について
◆看護師国家試験の合格発表(速報)
◆疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果について
◆助産師国家試験の合格発表(速報)
◆第101回看護師国家試験における経済連携協定に基づく外国人看護師
候補者の合格者について
◆第1回国立病院及び労災病院の新しい法人制度に関する検討会の開催
について
◆第1回精神科医療の機能分化と質の向上等に関する検討会資料
◆第2回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬の要望募集で提出
された要望について
◆第98回保健師国家試験、第95回助産師国家試験及び第101回看護師
国家試験の合格発表について
◆第9回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会議事次第
・資料
◆中央社会保険医療協議会の開催について
◆東日本大震災の影響による福祉行政報告例の集計・公表の取り扱いに
ついて
◆平成24年3月23日付大臣会見概要
◆保健師国家試験の合格発表(速報)
[2012/03/23]
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況(3月23日現在)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第351報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆水道水中の放射性物質の検出について(第268報)〜福島県〜
◆第11回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議資料
◆第20回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料
◆平成23年(2011年)東日本大震災の被害状況及び対応について(第116報)
他8件、計33件
http://www.yakuji.co.jp/entry25950.html
───────────────────────────────────
■ 新刊案内
───────────────────────────────────
◆薬事衛生六法 2012年版
http://www.yakuji.co.jp/entry25947.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────