───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/04/18
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
┃◆◆ BIO tech 2012 ◆◆第11回 国際バイオテクノロジー展/技術会議
┃ ≪ い よ い よ 来 週、2 5日[水] 開 幕! ≫
┃ ==>> 招待券請求(無料)は>> http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M52270&c=26264&d=505f
┃ ◆ 過去最多650社!バイオ研究支援機器・サービスが一堂に
┃ メーカー技術者が常駐。直接相談が可能
┃ ◆ iPS細胞、コンパニオン診断、創薬ITなど世界動向を一挙講演!
┃ ◆ アカデミック フォーラムに注目!
┃ 大学研究者による研究発表も連日開催
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【日本薬学会】コアカリ改訂は内容整理を‐アンケート結果公表
日本薬学会は、全国の薬学系大学74学部を対象に行ったコアカリ改訂
に関するアンケート調査の結果をまとめ、16日の「薬学教育モデル・コ
アカリキュラム改訂に関する専門研究委員会」に提示した。調査結果に
よると、63学部がコアカリの内容の過密さを指摘すると共に、34学部が
「内容が重複している」と回答。多くの学部が現行のコアカリのボリュ
ームを減らした上で、さらなる内容の整理を求めていることが分かった。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26204.html
◆【日薬・一般薬調査】不適切事例の半数は販売せず
薬局で消費者が一般薬を購入する際、薬剤師が一般薬での対応が不適
切と判断したケースの半数で薬が販売されず、販売した場合でも薬剤師
トリアージの結果、4割で購入薬を変更していることが分かった。販売
しないケースでは、9割で受診勧奨が行われていた。日本薬剤師会が行
った「薬局での一般用医薬品の相談対応等に関する調査結果」によるも
の。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26211.html
◆【薬食審部会】国内初の単独IPVを審議
‐サノフィパスツールのイモバックス
薬事・食品衛生審議会は19日の医薬品第2部会で、サノフィパスツー
ルが開発した国内初となる単抗原の不活化ポリオワクチン(IPV)「イ
モバックス」の製造販売承認の可否を審議する。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26214.html
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆【診療報酬改定:注目トピック3】在宅患者の支援強化を誘導
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42410/Default.aspx
◆救急カート内の薬剤の誤投与 セルシンとジゴシン取り違えなど注意を
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42412/Default.aspx
◆味の素と大鵬 抗がん剤レンチナン 7月から味の素が販売
販売委託契約満了で
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42409/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆事業税特例、住民納得の論理あれば存続を
−日医副会長インタビュー (一問一答)
http://www.yakuji.jp/entry10622.html
◆「高齢者医療支える現役世代の負担軽減に」
−健保連が消費増税法案で見解
http://www.yakuji.jp/entry10626.html
◆ゲノム情報の集約・解析などでヒアリング
−東北メガバンク検討会
http://www.yakuji.jp/entry10625.html
◆健保組合、5年連続大幅赤字に
−団塊世代の前期高齢者入りで今後も
http://www.yakuji.jp/entry10624.html
◆健保組合、実質保険料率15年度10%超に
−「積立金枯渇で、実際の保険料率と同じに」
http://www.yakuji.jp/entry10627.html
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆〜アミノ酸技術を活用したがんのリスクスクリーニング〜
婦人科がんの検査を5月より開始
味の素株式会社 [12/04/16]
◆多発性骨髄腫による骨病変及び固形癌骨転移による骨病変を効能・
効果とする「ランマーク(R)皮下注120mg」新発売のお知らせ
アストラゼネカ株式会社 [12/04/17]
◆日本において不眠症治療薬「ルネスタ(R)」を新発売
エーザイ株式会社 [12/04/17]
◆患者さんの飲みやすさを追求し、無理なく飲み続けられる抗精神病薬
「エビリファイ(R)OD錠」新発売
大塚製薬株式会社 [12/04/17]
◆多発性硬化症治療薬「ONO-4641」の第II相臨床試験(国際共同治験)
の結果について 再発寛解型多発性硬化症患者を対象としたDreaMS
試験において主要評価項目であるMRI検査による累積病巣数の減少を
達成
小野薬品工業株式会社 [12/04/17]
◆約8割の女性が、デリケートゾーンに違和感があっても病院には行かず
に放置〜理由は、「人には相談しにくい・恥ずかしいから」〜
「働く女子の身体の悩みに関する調査」結果を発表
佐藤製薬株式会社 [12/04/17]
◆多発性骨髄腫による骨病変及び固形癌骨転移による骨病変を効能・
効果とする「ランマーク(R)皮下注120mg」新発売のお知らせ
第一三共株式会社 [12/04/17]
◆速効型インスリン分泌促進剤「シュアポスト(R)錠」のビグアナイド系
薬剤との併用療法及びチアゾリジン系薬剤との併用療法に関する効能
追加申請について
大日本住友製薬株式会社 [12/04/17]
◆『エクセル』がブランドリニューアル!渋谷109にイメージモデル
ジュリアナさんも登場。ファッション&ビューティーショーを開催
します!
常盤薬品工業株式会社 [12/04/17]
◆弊社東京工場(染料地区)の建物解体撤去工事に伴う土壌汚染調査
結果報告について
日本化薬株式会社 [12/04/16]
◆「グリベック(R)100mg錠」、肺動脈性肺高血圧症の治療薬として効能
追加の承認申請
ノバルティス ファーマ株式会社 [12/04/17]
◆4月17日は世界ヘモフィリアデー 血友病患者さん向けの
「ダイエット&筋力アップ!キャンペーン」がスタート
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [12/04/17]
◆分子イメージング:バイエル ヘルスケア社がPETトレーサーを
ピラマル社に売却
バイエル薬品株式会社 [12/04/16]
◆「ラクトバチルス カゼイ シロタ株(乳酸菌 シロタ株)」が米国で
GRAS認証を取得
株式会社ヤクルト本社 [12/04/17]
◆若手研究者の登竜門!!〜眼科研究の向上を目指して、
ロート製薬から若手研究者に贈られます〜
研究助成『ROHTO AWARD(ロート アワード)』第17回 受賞者が
決定いたしました
ロート製薬株式会社 [12/04/17]
http://www.yakuji.co.jp/entry26212.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry26213.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/04/17]
◆「第131回原子爆弾被爆者医療分科会」及び「第40回第三審査部会」
の開催について
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆医療法人・医業経営のホームページ
◆厚生労働省動画チャンネル(YouTube)(「明日の安心」対話集会 in
北海道)
◆政策別コスト情報について
◆第26回新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム及び
新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第3R)
「保護者制度・入院制度の検討」に係る第13回作業チーム資料
◆第3回不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する検討会
◆平成23年(2011年)食中毒発生事例
◆平成23年(2011年)食中毒発生状況
◆平成23年度規制影響分析書(RIA)
◆平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第1回ばく露評価小検討会)
◆平成24年度監視指導等に関する通知
◆平成24年度児童福祉週間について
◆平成24年度障害者総合福祉推進事業に係る公募について
◆平成24年度診療報酬改定【省令、告示】
◆平成24年度診療報酬改定に関する通知について
◆平成24年度第1回化学物質のリスク評価検討会
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録
[2012/04/16]
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
◆厚生労働省関係の主な制度変更(平成24年4月)について
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第368報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆第2回化学物質のリスク評価検討会の開催について
◆第3回化学物質のリスク評価検討会の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry26215.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────