───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/05/28
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
\\\TOEIC 対策は【解きまくり】! 海外出張も怖くない///
▼スマホでスキマ時間に解く!講師に質問ができる 贅沢 e-ラーニング
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M57693&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【日薬】JPALS登録者は3700人に
日本薬剤師会が4月からスタートさせた生涯学習支援システムJPALS
の登録者数が、スタートより1ヶ月半が経過した時点で約3700人に上る
ことがわかった。年代別では40歳代と50歳代の登録が多く、非会員の登
録者も5%程度みられた。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26525.html
◆【厚労省】提言型仕分け開始‐来月下旬に後発品
厚生労働省は25日、省内の複数部局にまたがる分野等について、外部
の有識者が政策の効果を横断的に検証・評価すると共に、今後のあり方
を議論する「提言型政策仕分け」を開始した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26526.html
◆【厚労省】臨床研究中核病院に5国立大学病院を選定
‐北海道、千葉、名古屋、京都、九州
厚生労働省は25日、国際水準の臨床研究や医師主導治験を実施する医
療機関ネットワークの拠点となる「臨床研究中核病院」として、北海道
、千葉、名古屋、京都、九州の5国立大学の附属病院を選定した。施設
・設備整備費に1カ所当たり5億円程度を支援するほか、研究費を各1
億円程度補助する。期間は2016年度までの5年間。千葉大病院の整備費
は東日本大震災からの復興枠予算を充てる。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26530.html
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆今後の展望を語る:J&J Gorsky新CEO会見
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42596/Default.aspx
◆最も処方の多い不眠症治療薬はマイスリー QLife社調査
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42602/Default.aspx
◆サノフィのGLP-1受容体作動薬リキシセナチド
フェーズ3で血糖コントロールを有意に改善
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42601/Default.aspx
◆【esc特別版】脳卒中の再発抑制
虚血性脳卒中やTIA患者の8割にスタチン投与を
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42605/Default.aspx
◆【esc特別版】メタ解析
虚血性脳卒中発症3時間以内にrt-PA療法開始で予後良好に
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42604/Default.aspx
◆【esc特別版】IST-3
rt-PA療法6時間以内に施行で高齢者でも障害軽度で転帰良好に
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42603/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆支払基金と国保連統合のコスト削減で試算−厚労省
http://www.yakuji.jp/entry11032.html
◆精神障害者の退院促進事業など仕分け対象に−刷新会議
http://www.yakuji.jp/entry11033.html
◆後期高齢者見直し法案、「報道の事実ない」−厚労省課長
http://www.yakuji.jp/entry11031.html
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆イレッサ訴訟:本日の判決について
アストラゼネカ株式会社 [12/05/25]
◆高血圧・狭心症・不整脈治療剤「インデラル(R)錠10mg、同20mg」
不整脈に対する小児等の用法・用量の追加承認を取得
アストラゼネカ株式会社 [12/05/25]
◆ビタミンK2シロップ剤「ケイツー(R)シロップ0.2%」
新生児・乳児ビタミンK欠乏性出血症に対する予防の効能・効果
および用法・用量の追加承認を取得
エーザイ株式会社 [12/05/25]
◆MSD株式会社 定量噴霧式アレルギー性鼻炎治療剤「ナゾネックス(R)」
小児に対する用法・用量の追加承認を取得
MSD株式会社 [12/05/25]
◆第一・キリン薬品株式会社の社名変更
協和発酵キリン株式会社 [12/05/25]
◆遺伝子組換えヒト型甲状腺刺激ホルモン製剤「タイロゲン筋注用0.9mg」
効能追加のお知らせ 診断補助に加えアブレーション補助の効能を取得
佐藤製薬株式会社 [12/05/25]
◆人事異動に関するお知らせ
沢井製薬株式会社 [12/05/25]
◆カルバペネム系抗生物質注射製剤「フィニバックス(R)点滴静注用0.25g
、同0.5g、フィニバックス(R)キット点滴静注用0.25g」の化膿性髄膜炎
の効能・効果及び小児に対する用法・用量の承認取得について
塩野義製薬株式会社 [12/05/25]
◆サノビオン社による「ブロバナ」に関する特許訴訟の和解について
大日本住友製薬株式会社 [12/05/25]
◆抗悪性腫瘍剤ペルツズマブ(遺伝子組換え)
HER2陽性転移・再発乳がんを対象とした製造販売承認申請
中外製薬株式会社 [12/05/25]
◆バイエルのレゴラフェニブ、転移性大腸癌(mCRC)の適応で欧州
および米国で販売承認を申請
バイエル薬品株式会社 [12/05/25]
◆バイエル ヘルスケア社 ネクサバール(R)、非小細胞肺癌を対象とした
第III相臨床試験MISSIONで主要評価項目である全生存期間を延長せず
バイエル薬品株式会社 [12/05/25]
◆役員人事
久光製薬株式会社 [12/05/24]
◆≪47都道府県比較 受動喫煙に対する意識調査≫
世界禁煙デーを前に受動喫煙、職場の喫煙環境の地域差を調査、
全国9,400人調べ 7割以上の人が受動喫煙防止条例の制定に賛成
喫煙者でも半数以上が賛成
〜約6割の職場、就業時間中の喫煙に「制限なし」〜
ファイザー株式会社 [12/05/25]
◆ペニシリン系抗生物質製剤「ビクシリン(R)注射用」
公知申請による追加適応承認取得のお知らせ
Meiji Seikaファルマ株式会社 [12/05/25]
他
http://www.yakuji.co.jp/entry26527.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry26528.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/05/25]
◆2012年世界禁煙デーについて
◆イレッサ訴訟(大阪高裁判決)に対するコメント
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆フィブリノゲン製剤納入先医療機関の追加調査について
◆血液凝固因子製剤の納入先医療機関の調査について
◆後期高齢者医療事業状況報告(事業月報)
◆歯科診療時等において使用される手指用保護具(口腔用)の事故等
に係る医療機関並びに介護保険施設等及び障害者支援施設等の施設
管理者に対する注意喚起について
◆第4回「eラーニングを導入した看護師等養成所の専任教員養成講習会
の実施方法に関する検討会」議事録
◆不活化ポリオワクチンの円滑な導入に関する自治体担当者会議開催
のご案内
◆平成23年度第2回薬事・食品衛生審議会副作用・感染等被害判定第二
部会 生物由来製品感染等被害判定調査会 議事要旨
◆平成24年6月12日 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会の開催
◆平成24年度臨床研究中核病院整備事業説明会の公募結果について
[2012/05/24]
◆原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第398報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第5回「労災診療費のレセプト審査事務に関する検討会」の開催に
ついて
他
http://www.yakuji.co.jp/entry26529.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────