───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/06/07
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
\\\ 即効TOEICスコアアップ↑なら【解きまくり】 ///
▼990点までカバー!スキマ時間でこっそりスコアアップ▼
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M59097&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【2011年人口動態統計】肺炎が脳血管疾患抜いて3大死因に
厚生労働省の2011年人口動態統計月報年計(概数)で、昨年の出生
数が過去最少の105万0698人、死亡数は戦後最多の125万3463人となり、
差し引き20万2765人の自然減となったことが分かった。死因では肺炎
が悪性新生物、心疾患に次ぐ3位に初めて浮上した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26629.html
◆【厚労省】ACE素外剤・ARB投与の糖尿病患者、ラジレス禁忌に設定
厚生労働省はノバルティスファーマの高血圧症治療「ラジレス」
(一般名:アリスキレンフマル酸塩)について、アンジオテンシン
変換酵素(ACE)阻害薬やアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)
を投与中の糖尿病患者を「禁忌」とする添付文書の改訂を通知した。
記事詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry26631.html
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆【ASCO特別版】アファチニブ
EGFR変異の進行肺腺がんで無増悪生存を有意に向上
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42669/Default.aspx
◆【ASCO特別版】41試験対象pooled analysis
LA-NSCLCへの地固め化学療法でOS延長効果認められず
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42670/Default.aspx
◆【ASCO特別版】Luminal型早期乳がん
Ki-67発現レベルと組織学的グレード分類組みあわせで再発予測可能に
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42671/Default.aspx
◆【ASCO特別版】JCOG0301最新データ
高齢の局所進行性NSCLC患者への放射線療法+カルボブラチンの
同時併用で生存期間を延長
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42672/Default.aspx
◆【ASCO特別版】TORG0809
第II期から第IIIA期の非小細胞肺がんの術後療法
ドセタキセル+シスプラチン併用後のS-1の維持化学療法は忍容可能
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42673/Default.aspx
◆【ASCO特別版】ルミナル型乳がんを特性化する全ゲノム配列研究で、
ER陽性乳がんの臨床表現型に影響を与える多変異遺伝子を特定
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42674/Default.aspx
◆大日本住友 ARBイルベサルタンとCa拮抗薬アムロジピンの配合剤で
塩野義と並行販売契約
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42664/Default.aspx
◆【診療報酬改定:注目トピック9】外来がん治療にチーム医療を促す
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42659/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆【中医協】岡山の病院、廃止でDPC退出−厚労省
http://www.yakuji.jp/entry11137.html
◆社会保障改革「自民と一致点見いだせる」−
民主・部門会議で長妻座長
http://www.yakuji.jp/entry11138.html
◆中医協小委、コスト調査の必要性めぐり溝−
診療側と支払側、意見書提出へ
http://www.yakuji.jp/entry11139.html
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆花王、中国に化学製品の生産会社を設立
−ケミカル事業拡大のため、上海市金山区に新工場建設−
花王株式会社 [12/06/06]
◆第92回定時株式総会招集ご通知
科研製薬株式会社 [12/06/06]
◆高コレステロール血症治療剤「ピタバスタチンカルシウム」
台湾における販売開始に関するお知らせ
興和株式会社 [12/06/06]
◆桐灰化学の挑戦 温めるから冷やすまで温度にこだわった製品開発
〜温度を科学し、新たな暮らしの“快”をつくる〜
小林製薬株式会社 [12/06/04]
◆当社第64回定時株主総会議案についての補足説明
沢井製薬株式会社 [12/06/06]
◆第64回定時株主総会招集ご通知
沢井製薬株式会社 [12/06/06]
◆ジェネリックハンドブック 2ヶ月で配布部数30万部を突破!
自ら学ぶ一般・患者、積極的に説明する医療関係者からの請求が急増
沢井製薬株式会社 [12/06/06]
◆非小細胞肺癌を対象とした第III相試験(CATS TRIAL)TS-1+
シスプラチン療法の非劣性を証明 − 米国臨床腫瘍学会(ASCO)で発表 −
大鵬薬品工業株式会社 [12/06/06]
◆高コレステロール血症治療剤「ピタバスタチンカルシウム」
台湾における販売開始に関するお知らせ
(2012年6月6日、当社と興和との共同発表)
田辺三菱製薬株式会社 [12/06/06]
◆単剤治療として、RoACTEMRAがadalimumabに比べて有意な
関節リウマチ症状の改善効果を示す
中外製薬株式会社 [12/06/06]
◆Avastinと化学療法の継続投与により切除不能な大腸がん患者さん
の生存期間が延長
中外製薬株式会社 [12/06/06]
◆米イーライリリー、米国高血圧学会の第27回学術会議において2型糖
尿病患者を対象としたGLP-1受容体作動薬 dulaglutide の第II相試験
における血圧および脈拍数データを発表 dulaglutideについて携帯型
24時間血圧モニターを用いて血圧および脈拍数を評価する第II相試験
日本イーライリリー株式会社 [12/06/06]
◆がんばれ!ニッポン!ロンドンオリンピック日本代表選手団をサポート
新たに開発した入浴剤(非売品)をJOCへ独占無償提供
株式会社バスクリン [12/06/06]
◆ベーリンガーインゲルハイム、新たなテクニカルセンターで
研究開発力を強化
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [12/06/06]
◆ZYTIGA(R)とプレドニゾンの併用が無症状か軽度の症状を呈する化学
療法未治療の転移性去勢抵抗性前立腺がん患者に改善を示す
ヤンセン ファーマ株式会社 [12/06/06]
http://www.yakuji.co.jp/entry26632.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/06/06]
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆フォトレポート(「厚生労働省医療イノベーション推進本部」で
構成員と意見を交わす小宮山厚生労働大臣)
◆フォトレポート(平成24年春の褒章伝達式にて、受章者に章記を
伝達する西村厚生労働副大臣)
◆牛海綿状脳症(BSE)について
◆国民健康保険事業年報・月報
◆第6回精神科医療の機能分化と質の向上等に関する検討会の開催について
◆中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会
(第158回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 総会 (第226回) 議事次第
◆中央社会保険医療協議会 薬価専門部会 (第80回) 議事次第
◆鳥インフルエンザ(H5N1)について
◆不活化ポリオ自治体担当者会議資料
◆平成22年度 国民健康保険事業年報
◆平成23年度第12回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録
◆平成24年度 戦略研究に向けた研究実施計画書作成に関する研究
◆平成24年度第1回診療報酬調査専門組織DPC評価分科会議事録
http://www.yakuji.co.jp/entry26633.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────