───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/10/03
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
必┃見┃ヘルスサイエンス業界の皆様★最新情報と事例の15セッション
━┛━┛
★4 年目も大盛況 ! お申し込みはお早めに ! ★
Oracle Health Sciences Innovation Forum ★10月18日(木)13:00 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ PV、治験、ポートフォリオ管理、ビッグデータ ■■■
■■■ トランスレーショナル医療 等テーマが満載! ■■■
具体的なビジネス課題解決に貢献するソリューションと事例を紹介
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M79957&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【東大大学院薬学系研究科】嶋田教授、薬効予測で新手法を開発
‐GPCRの機能調節機構解明
核磁気共鳴装置(NMR)を用いて薬の効き具合を正確に予測する手法
を、東京大学大学院薬学系研究科の嶋田一夫教授らの研究グループが開
発した。G蛋白共役型受容体(GPCR)のNMRシグナル変位を観測すること
により、薬効を予測するもので、無数の物質から薬の候補物質を見つけ
出す際の動物実験などで調べる従来の方法と比べ、薬の候補物質探索を
大幅に効率化することが期待されている。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28496.html
◆RSウイルス感染症が急増‐冬場にかけての増加に注意
乳幼児期に感染し、低出生体重児や心肺系に基礎疾患があったり、免
疫不全がある場合には重症化のリスクが高いRSウイルス感染症が、第35
週(8月27〜今月2日)以降急増している。また、流行の立ち上がりが
近年早まってきており、冬期に向けてさらに感染者が増加するものと推
測されることから、国立感染症研究所等は「感染症週報」(第36週:今
月3〜9日)に掲載し、注意を呼びかけている。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28497.html
◆【野田第3次改造内閣】三井氏が入閣‐初の薬剤師厚労相が誕生
野田第3次改造内閣が1日に発足し、三井辨雄前政調会長代理が薬剤
師として初めての厚生労働大臣に就任した。同日夜の初閣議後の会見で
、社会保障の機能強化と制度の持続可能性の確保に向け、「国民が満足
できる、潤いのある社会保障制度の実現を目指していきたい」と意欲を
示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28512.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆沢井 全MRにiPad 約450台を導入 10月中旬から活用開始
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43253/Default.aspx
◆新薬16成分が承認 希少がん薬 6成分目のDPP-4阻害薬も
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43252/Default.aspx
◆接待規制・透明性GL後のMR活動 「変化なし」が6割
本誌病院薬剤部調査で
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43251/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆「国民会議の早期設置目指す」と三井厚労相−就任会見で意欲示す
http://www.yakuji.jp/entry12185.html
◆少子・高齢化など対応の医師育成を−田中眞紀子新文科相が会見
http://www.yakuji.jp/entry12184.html
◆新厚労副大臣に医師の櫻井氏−政務官に梅村氏ら
http://www.yakuji.jp/entry12193.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆経口JAK阻害剤 ASP015Kの免疫疾患を対象とした開発・商業化に関する
ヤンセン・バイオテック社とのライセンス契約締結のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2012/10/02]
◆AVEO社とアステラス製薬、進行性腎細胞がん患者におけるチボザニブ
の安全性及び忍容性プロファイルを示した新規データを欧州臨床腫瘍
学会(ESMO)2012で発表 TAURUS患者選好試験に最初の患者を登録
アステラス製薬株式会社 [2012/10/02]
◆喘息に関する疾患啓発ウェブサイト「ぜんそくナビ」開設
MSD株式会社 [2012/10/02]
◆「データでみるジェネリック」に2012年7月度調査の結果を追加
しました。
沢井製薬株式会社 [2012/10/02]
◆Superfly×VO5『Experience Switch』キャンペーン実施中。
限定コラボレーショングッズなどが当たる
サンスター株式会社 [2012/10/02]
◆クレベリンの成分である低濃度二酸化塩素ガスが、6 畳相当・25 m3
の試験チャンバー内に浮遊させた細菌やウイルスの数を減少させる
効果があることを大幸薬品が実証
大幸薬品株式会社 [2012/10/02]
◆大幸薬品が、『ネコカリシウイルス(ノロウイルスの代替)に対する
二酸化塩素ガス発生ゲル剤の有効性の検討』について発表
―― 流し台のモデル環境で99%のウイルス減少を実証
大幸薬品株式会社 [2012/10/02]
◆大うつ病治療薬vortioxetine(開発コード:Lu AA21004)の米国に
おける販売許可申請について
武田薬品工業株式会社 [2012/10/02]
◆くすりと健康の情報局「旅のお供の常備薬」を公開しました。
「からだの症状・腰痛」を公開しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2012/10/01]
◆第III相臨床試験であるHERA試験の最終解析により、HER2陽性の
早期乳がんではHerceptinの1年投与が標準治療であることが確認される
中外製薬株式会社 [2012/10/02]
◆ロシュ社のtrastuzumab emtansine(T-DM1)は悪性度の高い乳がん
患者さんの生存期間を統計学的に有意に延長
中外製薬株式会社 [2012/10/02]
◆テルモ 薬剤溶出型ステントにおけるBiosensors 社とのライセンス契約
を延長
テルモ株式会社 [2012/10/02]
◆テルモ、2012年度グッドデザイン賞受賞
「アップウォーク」「メディセーフフィットボイス」
テルモ株式会社 [2012/10/02]
◆TrajentaR(リナグリプチン)、欧州にて2型糖尿病患者における
インスリンへの追加療法での適応*をCHMP(ヒト用医薬品委員会)
が推奨
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2012/10/02]
◆かながわ健康フェスタ2012のご案内
湧永製薬株式会社 [2012/10/01]
他
http://www.yakuji.co.jp/entry28522.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry28526.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/10/02]
◆各都道府県で行われる啓発イベント(平成24年度 薬と健康の週間)
◆医療機能情報提供制度について
◆独立行政法人評価委員会
◆医療費の動向(国民医療費、老人医療費の動向)平成22年度年次報告
◆薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会(開催案内)
◆平成24年9月28日付大臣会見概要
◆医療法における病院等の広告規制について
◆一般用医薬品販売制度ホームページ:新たに承認された第一類医薬品
◆女性健康支援センター事業の概要(全国の女性健康支援センター一覧)
◆不妊専門相談センター事業の概要(全国の不妊専門相談センター一覧)
◆第3回厚生科学審議会感染症分科会感染症部会麻しんに関する小委員会
議事録
[2012/10/01]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第489報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
◆「平成24年度がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」
及び「平成24年度がん検診50%推進全国大会」の開催について
◆新たな難治性疾患対策の在り方検討チーム(第7回)資料
他
http://www.yakuji.co.jp/entry28523.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────