───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/10/15
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
学会の集客力を最大に
―貸会議室の価値観が変わる―
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M82912&c=26264&d=505f
東京駅直結◇10/24(水)内覧会開催◇フクラシア東京ステーション
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆統合医療で議論紛糾‐論点整理に異論相次ぐ
厚生労働省の「統合医療」のあり方に関する検討会は5日、第4回会
合を開いた。統合医療の提供主体や論点整理をめぐって異論が相次ぎ、
議論が紛糾。座長の大島伸一氏(国立長寿医療研究センター総長)が「
医療という言葉で(統合医療を)どこまで許容できるか、もう少し考え
てみる必要がある」と引き取った。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28620.html
◆新型インフル流行時、派遣要請対象は12職種
政府の新型インフルエンザ等対策有識者会議「医療・公衆衛生に関す
る分科会」は9日、地域の医療機関が診療を停止した場合などに、都道
府県知事が「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づいて医療提
供体制を確保するため、医師などの派遣を要請・指示する場合の医療職
種の範囲などについて議論した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28621.html
◆今年度の新卒採用、規模により格差‐チェーン薬局調査
今年度の新卒薬剤師の採用は、薬局にとって厳しいとの声が聞かれた
が、本紙調査では最大189人を採用した大手薬局チェーンがある一方
で、小規模チェーンを中心に「採用ゼロ」「1、2人」という採用状況
も散見され、企業規模の差も含め、各社によって人材確保に差が出た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28622.html
◆第45回日本薬剤師会学術大会ハイライト
7、8日に浜松市で開かれた第45回日本薬剤師会学術大会は、薬局薬
剤師や大学関係者など幅広い参加者で賑わった。分科会も合計14題が企
画され、医療連携や在宅医療、医療安全など薬剤師を取り巻く様々なテ
ーマについて、現状や今後の方向性が活発に討議された。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28625.html
◆山中京大教授、ノーベル賞‐“日本発”医療に弾みつく
ノーベル医学・生理学賞の受賞者に、「人工多能性幹細胞(iPS細胞
)」を初めて作製した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授、英国
・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン氏が選ばれた。受賞理由は「成
熟細胞が初期化され多様性を獲得し得ることを発見したこと」。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28627.html
◆制度改正に患者視点生かす
‐松岡新総務課長「薬事法改正法案“次期通常国会へ”」
厚生労働省医薬食品局の松岡正樹総務課長は9日、専門紙の共同取材
に応じ、懸案事項となっている薬事法改正について、「これまでの積み
重ねがずいぶんあるので、次期通常国会への法案提出を目指し、局長と
審議官のもとでしっかり検討し、具体化に取り組んでいきたい」と語っ
た。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28623.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】「液キャベ」2製品を新発売‐液体胃腸薬シリーズ強化
興和
http://www.yakuji.co.jp/entry28610.html
◆【新製品】14種類のハーブ配合したのど飴 クラシエ薬品
http://www.yakuji.co.jp/entry28612.html
◆【新製品】「ビフィーナbeauty」販売開始 森下仁丹
http://www.yakuji.co.jp/entry28614.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ 人事・組織
───────────────────────────────────
◆【人事】1日付 栄研化学
http://www.yakuji.co.jp/entry28615.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆患者の9割が日常生活に支障 骨粗鬆症患者への調査結果公表
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43243/Default.aspx
◆てんかん患者の運転免許取得条件の見直し求める
日本てんかん学会提言
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43292/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆ランタス(R)による治療でHbA1cの目標値を達成・持続する患者の割合
は 標準治療群の約3倍であることをORIGIN試験の新データが示す
サノフィ株式会社 [2012/10/12]
◆前治療歴のある転移性結腸直腸がん患者を対象としたZALTRAP(R)
(一般名:アフリベルセプト)の第III相VELOUR試験の結果が
ジャーナル・オブ・クリニカル・オンコロジー誌に掲載
サノフィ株式会社 [2012/10/12]
◆特発性肺線維症治療薬「ピレスパ(R)200 mg」の韓国への供給開始の
お知らせ
塩野義製薬株式会社 [2012/10/12]
◆指原莉乃さんは“豆腐嬢”!あなたの心・体・お肌の潤いレベルは?
潤女(ウルージョ)診断スタート
常盤薬品工業株式会社 [2012/10/12]
◆人事異動について
日医工株式会社 [2012/10/12]
◆国内紙巻たばこ販売実績速報(2012年9月)について
日本たばこ産業株式会社 [2012/10/12]
◆ベーリンガーインゲルハイム、欧州動物薬研究センターをハノーバー
(ドイツ)に開設
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2012/10/12]
◆ベーリンガーインゲルハイムの新規製造プロセス技術移転プログラム
によりバイオ医薬品の迅速な上市が可能に
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2012/10/12]
◆湧永満之記念庭園 秋のフェスタ(10月6日)のご報告
【湧永満之記念庭園】
湧永製薬株式会社 [2012/10/12]
http://www.yakuji.co.jp/entry28643.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/10/12]
◆旧高度医療評価制度について
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆国民の皆様の声((平成24年10月12日公表 (平成24年9月1日〜平成24年
9月30日受付分))
◆個人輸入において注意すべき医薬品等について
◆「福島県看護職就職フェア」の開催
◆平成24年度薬事功労者厚生労働大臣表彰について
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況(10月12日現在)
◆児童虐待防止対策協議会(第16回)の開催
◆臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ(第8回)の開催に
ついて
◆フォトレポート(藤田前厚生労働大臣政務官から事務引継を受ける
糸川新厚生労働大臣政務官)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆第3回集団予防接種等によるB型肝炎感染拡大の検証及び再発防止に
関する検討会
[2012/10/11]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第496報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
◆2012年度「健康寿命をのばそう!Smart Life Project」の施策展開に
ついて
◆平成24年度第3回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策
調査会 資料
◆平成24年度認知行動療法研修(多職種向け)受講者募集
◆公共事業の評価について
◆介護支援専門員の資質向上と今後のあり方に関するご意見の募集に
ついて
http://www.yakuji.co.jp/entry28641.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────