───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/10/18
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
医療系セミナーに最適◎ 〜年間6000社サポート実績〜
─東京駅直結 貸会議室フクラシア─
——————————————————-
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M83954&c=26264&d=505f
◆10/24(水)内覧会開催◆パーティ料理試食無料◆
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【厚科審・感染症部会】麻しん予防指針案了承
‐「15年度までに排除」目標
厚生科学審議会の感染症分科会感染症部会は15日、「麻しんに関する
特定感染症予防指針」の改正案を大筋で了承した。2015年度までに麻し
んの排除を達成し、WHO(世界保健機関)から麻しんの排除認定を受け
ることを目標に掲げているほか、医療機関で麻しんと診断した場合、24
時間以内に保健所に届け出ることなどを求めている。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28676.html
◆6年制で研究衰退に危惧‐院生は激減、教員も意識変化
薬学会関東支部大会で議論
6年制薬学生の基礎研究力は、4年制薬学生と比べて向上しているか
――。13日に都内で開かれた日本薬学会関東支部大会のシンポジウムで
は、基礎研究の観点から6年制カリキュラムが検証された。修士課程大
学院生の激減、教員の学部学生教育への過重な負担により、学生・教員
の研究力低下や意識変化につながることに危惧が示される一方で、臨床
現場で実務実習を経験したことが基礎研究を行う動機づけになった学生
の事例も6年制のメリットとして紹介された。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28677.html
◆【フォレストHD】有機農産物の生産・販売で大分県臼杵市と協定を締結
フォレストホールディングス(吉村恭彰社長)は、大分県臼杵市と、
同社子会社の農業生産法人(ohana本舗)の生産拠点となる臼杵農場を
同市野津町に開設し、農産物の生産・販売を開始することで合意した。
11日に調印式を行い、「進出協定」を締結した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28679.html
◆【厚科審感染症部会】細菌性髄膜炎サーベイ、一括から3区分報告へ
厚生科学審議会感染症分科会感染症部会は15日、「細菌性髄膜炎」と
「髄膜炎菌性髄膜炎」の患者サーベイランスの改正案を了承した。今後
、意見募集を行い、省令改正の手続きを行う。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28681.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】ポケットブック「褥瘡ケア用品コンシェルジュ」を発売
エス・エム・エス
http://www.yakuji.co.jp/entry28670.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆サノフィ プラビックスの日本人エビデンス構築で進む
脳領域市場浸透 売上増を牽引
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43310/Default.aspx
◆「MR君」でのポイント付与 クリックごとは廃止の方向で検討
エムスリー
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43309/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆味の素グループ、「分散化」「複線化」により物流体制を強化
〜埼玉県久喜市に新物流センター設置、2014年4月より稼働予定〜
味の素株式会社 [2012/10/17]
◆社員による社会貢献基金「フライングスター基金」車いす送迎車6台
を寄贈
アステラス製薬株式会社 [2012/10/17]
◆<参考資料>「プラズマ乳酸菌」のインフルエンザウイルス感染予防
作用を確認〜ウイルス感染マウスへの混餌投与(経口投与)で有意性
を確認〜
キリンホールディングス株式会社 [2012/10/17]
◆水で落とせて、下地いらずで素早くメイク 育児ママにやさしい
「やさしさや メイククリーム(ナチュラルオークル)」好評発売中
サンスター株式会社 [2012/10/17]
◆2013年3月期第1四半期連結決算報告
大幸薬品株式会社 [2012/10/17]
◆「ちょっと一服ひろば」: たばこ一本分の約3分で解けるパズル、
『解くたばこ』公開! また、みんなの”一服の瞬間”が集まり、
東京タワーをクリスマスツリーとして輝かせるサイト
『TOKYO灯シマスツリー』、投稿受付スタート!
日本たばこ産業株式会社 [2012/10/17]
◆子会社の商号変更に関するお知らせ
日本たばこ産業株式会社 [2012/10/17]
◆ノバルティスの「ジレニア(R)」、新たな解析により6カ月後の
脳萎縮抑制に対する早期治療効果が示される
ノバルティス ファーマ株式会社 [2012/10/17]
◆気管支喘息治療剤「ゾレア(R)」小児適応追加を申請
ノバルティス ファーマ株式会社 [2012/10/17]
◆≪閉経前後の女性の骨粗鬆症に対する意識・実態調査≫
低い骨粗鬆症の早期発見、早期治療に対する意識
骨粗鬆症の治療を受けていない閉経後女性の5割が検査を未受診
ファイザー株式会社 [2012/10/17]
http://www.yakuji.co.jp/entry28705.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry28706.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/10/17]
◆平成24年度診療報酬改定について
◆第20回 医療ニーズの高い医療機器等の早期導入に関する検討会に
ついて
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会の開催について
◆輸入食品に対する検査命令の実施について〜タイ産未成熟えんどう、
その加工品〜
◆大臣・副大臣・政務官の紹介
◆平成24年10月16日付大臣会見概要
◆第2回 地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会資料
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆被措置児童等虐待届出等制度の実施状況について
◆平成24年度 精神保健福祉士養成担当職員研修事業に係る公募について
◆本日開催された指定薬物部会の結果
◆第8回(平成24年度第1回)臨床研究・治験活性化に関する検討会 議事録
◆平成24年度地域包括ケア推進指導者養成研修(中央研修)資料
[2012/10/16]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第499報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
◆平成24年度化学物質のリスク評価検討会(第2回有害性評価小検討会)
◆フォトレポート(津田前厚生労働大臣政務官から事務引継を受ける
梅村新厚生労働大臣政務官)
◆フォトレポート(辻前厚生労働副大臣から事務引継を受ける
櫻井新厚生労働副大臣)
◆フォトレポート(小宮山前厚生労働大臣から事務引継を受ける
三井新厚生労働大臣)
http://www.yakuji.co.jp/entry28704.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────