───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2012/10/22
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
【経営者・教育担当者・人事担当者 必見!】
無料ご招待!亀田メディカルセンター 亀田隆明理事長
「他社と差別化できる戦略と理念浸透」
■経営戦略+理念浸透=信頼獲得と他社との差別化■
【無料セミナー申込】⇒ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M85358&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【厚労省】17物質を指定薬物に‐改正省令を公布
厚生労働省は17日、指定薬物として新たに17物質を指定する改正省令
を交付した。17物質は、“違法ドラッグ”とされるもので、8月30日の
薬事・食品衛生審議会指定薬物部会が適当と結論づけていた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28715.html
◆【政府・新型インフル有識者会議】緊急事態宣言要件を議論
‐施設制限は面積措置に異論
政府は16日、新型インフルエンザ等対策有識者会議を開き、行動計画
の考え方や緊急事態宣言の要件、感染拡大防止へ使用制限を行う施設の
対象等について議論した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28716.html
◆【薬食審部会】エパデールのスイッチ了承‐適正使用調査が条件
薬事・食品衛生審議会一般用医薬品部会は17日、持田製薬の高脂血症
治療薬「エパデール」のスイッチを審議し、300例程度の適正使用調査
の実施を条件に了承した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28718.html
◆児玉日薬会長「調剤ポイントの付与禁止、ルール守った上で議論を」
児玉孝日本薬剤師会会長は調剤ポイント付与について、「禁止の省令
が出たので、まず、ルールを守った上で議論することが肝要」と強調。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28719.html
◆【クオール】CSO主力のアポプラス買収
‐来期、非調剤事業100億円達成へ
調剤薬局チェーン大手のクオールは、CSO事業を中心に、医療関連職
種の人材派遣・紹介を手がけるアポプラスステーション(東京千代田区
、尾崎健久社長、以下アポプラス)の発行済み全株式を今月末に取得し
、完全子会社化する。取得価額は約32億円。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28720.html
◆【本紙・就職調査】調剤薬局チェーン、採用内定者は順調
‐中小規模企業で苦戦続く
調剤薬局チェーンによる今年度卒業予定薬学生の内定数が、予定して
いる採用数を上回り、順調に採用計画が進んでいるようだ。本紙のアン
ケート調査で分かった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry28723.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】「分包機にお任せ」を実現‐「E‐Drop」11月発売
エルクコーポレーション
http://www.yakuji.co.jp/entry28709.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆米・スローンケータリングがんセンター
費用対効果の観点からZaltrapの非使用を決断
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43317/Default.aspx
◆アステラスとサノフィ セロクエルとセロクラール
販売名類似で注意呼びかけ
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43318/Default.aspx
◆ノバルティス 抗体の喘息治療薬ゾレアに小児適応 追加承認申請
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43320/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆日本脳炎ワクチン接種と死亡の因果究明へ−三井厚労相
http://www.yakuji.jp/entry12346.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆高崎工場内に、バイオ医薬原薬製造設備を着工
協和発酵キリン株式会社 [2012/10/19]
◆バルドキソロンメチル(RTA 402)に関する2型糖尿病を合併する
慢性腎臓病患者を対象とした前期第II相臨床試験の中断について
協和発酵キリン株式会社 [2012/10/19]
◆興和が手がける 4 番船目となる新造ケープ型大型ばら積み貨物船
の命名式について〜2012 年10 月6 日、韓進重工業 フィリピン・
スービック造船所において開催〜
興和株式会社 [2012/10/19]
◆拡大する“のどケア”需要 風邪ひきはじめの症状として
「のどの痛み」をあげる人が7割で最多 5人に1人がマスクの着用で、
のどの痛みの原因になる「のどの乾燥」を予防 〜小林製薬調べ
「2012年 現代人の 『のどの乾燥・風邪』実態調査」より〜
小林製薬株式会社 [2012/10/18]
◆2012年秋冬 市況トレンド予測および販売計画
小林製薬株式会社 [2012/10/17]
◆目からウロコの「使い捨てカイロ」のイロハ
小林製薬株式会社 [2012/10/17]
◆パブロンエースAX TVCM「パッケージ」篇、「オフィス」篇を掲載
しました
大正製薬株式会社 [2012/10/18]
◆パブロンSゴールド TVCM「早めにネ」篇を掲載しました
大正製薬株式会社 [2012/10/18]
◆リアップX5 TVCM「明日の朝刊で」篇を掲載しました
大正製薬株式会社 [2012/10/18]
◆慢性腎不全用剤の海外における第3相臨床試験について
(2012年10月10日、当社とクレハとの共同発表)
田辺三菱製薬株式会社 [2012/10/19]
◆長生堂製薬株式会社との資本提携解消について
田辺三菱製薬株式会社 [2012/10/19]
◆中外製薬Presents がん撲滅チャリティ
「ワハハ本舗スペシャルライブ」へ特別協賛
中外製薬株式会社 [2012/10/19]
◆がん幹細胞の細胞株樹立に初めて成功−がんの再発・転移、薬剤耐性
のメカニズム解明と新たな治療薬開発へ前進−
中外製薬株式会社 [2012/10/19]
◆新薬研究開発テーマにおける科学技術振興機構の支援プログラム採択
に関するお知らせ
日本ケミファ株式会社 [2012/10/19]
◆トレシーバ(R)はインスリン グラルギンに比べて夜間低血糖発現頻度
が43%有意に低い-インスリン治療歴のない2型糖尿病患者1,030人の
2年間の試験結果-
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 [2012/10/18]
http://www.yakuji.co.jp/entry28737.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry28740.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2012/10/19]
◆第7回医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆血液製剤(赤血球製剤)の在庫状況(10月19日現在)
◆平成24年度母子保健家族計画事業功労者厚生労働大臣表彰について
◆実務担当者による特定健診・特定保健指導に関するワーキング
グループの開催について(第5回)
◆新型インフルエンザ等対策有識者会議 医療・公衆衛生に関する分科会
(第3回)開催案内
◆「第14回献血推進運動中央連絡協議会」の開催について
◆「チーム医療実証事業報告書」の取りまとめについて
◆定期巡回・随時対応サービス
◆栄養・食育対策の推進
◆厚生労働科学研究における戦略研究成果報告会の開催について
◆第7回厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会日本脳炎に関する
小委員会の開催について
[2012/10/18]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第501報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆医師臨床研修制度の評価に関するワーキンググループ(第8回) 議事次第
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の設定について(原子力災害対策本部長指示)
http://www.yakuji.co.jp/entry28741.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────