───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/01/11
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
■◇■ 国内外の業界をリードするスペシャリストが語る ■◇■
Oracle Industry Leadership Summit 2013
勝利する企業に学ぶ次の一手〜Innovation for Growth〜
◇◇ 2013年1月24日(木) ウェスティンホテル東京 ◇◇
<講演決定!三井物産 取締役会長 槍田氏/経営共創基盤(IGPI)冨山氏>
業界別の成功モデルにおける「戦略」と「実践」を知る絶好の機会
お申込◆ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M107295&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【2013年 年頭所感】基幹産業としての自覚と責任を‐製薬協
日本製薬工業協会会長 手代木 功
昨年は、消費増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の成立で
、社会保障制度が国民生活の身近な問題として認識されるようになった
ことや、京都大学山中伸弥教授の「iPS細胞」の研究によるノーベル生
理学・医学賞受賞で、再生医療を用いた新しい医療技術への期待・希望
が湧き上がったことから、国民の医療に対する意識が高まりを見せた1
年でした。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29586.html
◆【2013年 年頭所感】流通改善は着実に進展‐薬卸連
日本医薬品卸業連合会会長 別所 芳樹
当面の日本医薬品卸業連合会の一丁目一番地の課題は、流通改善であ
ります。
昨年3月の流通改善懇談会で、薬卸連と日本保険薬局協会との協議結
果が報告され、カテゴリー別価格交渉を活用した単品単価取引の推進、
契約条件の事前明示と有効期間を定めた覚書の締結等について同懇談会
のご賛同をいただきました。その後、両者のワーキングチームでの協議
、地域での意見交換会により積極的な取り組みを推進いたしました。そ
の結果、満足のできる数字ではありませんが、一定の成果が得られたも
のと考えます。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29588.html
◆【2013年 年頭所感】セルフM推進へ向け環境整備‐JACDS
日本チェーンドラッグストア協会会長 関口 信行
昨年は、9月に「セルフメディケーションフォーラム」を第53回人間
ドック学会学術大会とタイアップ開催しました。そして、10月には生活
習慣病薬である「エパデール」のスイッチOTC化が決定されるなど、画
期的な年でありました。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29589.html
◆【日薬連】偽造薬の啓発活動開始へ‐関連団体を設立
日本製薬団体連合会は、新たに一般社団法人「偽造医薬品等情報セン
ター」(代表理事:西島正弘昭和薬科大学学長)を設立し、2月をメド
に偽造医薬品の啓発活動を開始する。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29590.html
◆【本紙・保険薬局調査】後発品変更、調剤報酬改定後押し
‐「患者説明」など増加傾向へ
本紙が例年行っている「全国保険薬局調査」によると、後発品の在庫
は増え、変更に向けての説明も以前より積極的になっている。後発医薬
品調剤体制加算の算定割合は全体的に増え、項目別には「加算3」が伸
びていることが分かった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29591.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆FDA HIV/AIDS患者の下痢治療薬Fulyzaqを承認
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43667/Default.aspx
◆乳がん発見に「しこり」体験が一役
しこり入りストラップを無償配布 AZ
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43605/Default.aspx
◆日本アルコン、チバビジョンの社長に松村氏就任
13年度末の両社統合を推進
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43669/Default.aspx
◆COPD認知度が上昇傾向 12年12月で28.1%
テレビなどの影響大 一般生活者1万人調査
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43668/Default.aspx
◆【インタビュー】脳出血発生例 高血圧以外の原因にも目を
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43662/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆医療イノベ推進などで2853億円上積み
−厚労省、「15か月予算」案提示
http://www.yakuji.jp/entry12992.html
◆甘利大臣、骨太の方針「痛み伴うものに」
−社保制度改革は国民会議が担当
http://www.yakuji.jp/entry12993.html
◆経済財政諮問会議3年半ぶり再開
−緊急対策案に安心できる医療体制構築など
http://www.yakuji.jp/entry12994.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆高カリウム血症改善剤「アーガメイト(R)89.29%顆粒5.6g」新発売
のお知らせ
アステラス製薬株式会社 [2013/01/10]
◆花粉症対策情報サイト「花粉なう」リニューアルオープン
新たなコンテンツ「花粉症道場」を追加、サイト情報をさらに充実
MSD株式会社 [2013/01/10]
◆静岡営業所移転のお知らせ
沢井製薬株式会社 [2013/01/10]
◆高脂血症治療剤ロトリガ(R) 粒状カプセル2gの日本における販売開始
について
武田薬品工業株式会社 [2013/01/10]
◆便秘情報サイト「便秘ってなあに?」を全面リニューアル!
帝人ファーマ株式会社 [2013/01/08]
◆ネクサバール(R)、放射性ヨウ素治療抵抗性の分化型甲状腺癌患者さん
を対象とした第III 相臨床試験(DECISION 試験)において、主要評価
項目である無増悪生存期間の延長を達成
バイエル薬品株式会社 [2013/01/10]
◆平成25年2月期 第3四半期業績の状況
久光製薬株式会社 [2013/01/10]
◆1,400名さまをご招待!「いきいきフェスタ in 広島 2013」開催
のお知らせ(3月2日、広島国際会議場)【イベント】
湧永製薬株式会社 [2013/01/10]
http://www.yakuji.co.jp/entry29631.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry29633.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/01/10]
◆専門医の在り方に関する検討会(第15回)の開催について
◆専門医の在り方に関する検討会(第13回)議事録
◆平成25年度厚生労働行政モニター募集
◆人口動態統計月報(概数)(平成24年8月分)
◆第35回中央社会保険医療協議会調査実施小委員会議事録
◆通常流通用抗インフルエンザウイルス薬の供給状況(12月分)について
◆インフルエンザに関する報道発表資料
◆第7回集団予防接種等によるB型肝炎感染拡大の検証及び再発防止に
関する検討会
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
[2013/01/09]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第556報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会議事録
◆薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会議事録
◆平成24年7月20日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会資料
◆平成24年8月3日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会資料
http://www.yakuji.co.jp/entry29630.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────