───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/01/22
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
\\\ 1日たった1時間 3ヶ月で「100点UP」↑ ///
最速でTOEIC(R)TEST850点を目指すなら「解きまくり」
達成プラン→ http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M110123&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【日本漢方連盟】漢方薬郵送等販売に関してコメント
‐「利用者の立場で法改正を」
全国の漢方薬局などで組織する一般社団法人の日本漢方連盟(東京大
田区、根本幸夫理事長)は11日、医薬品通販規制のインターネット訴訟
の最高裁判決を受け、「もし漢方薬が従来通り送れるようになるのであ
れば喜ばしいことだが、安全性を無視した通販が横行することには大き
な懸念がある」との見解を示した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29713.html
◆【富士経済】トクホ炭酸飲料の大幅伸長も‐健康志向食品調査から
健康ニーズが商品群に反映
総合マーケティングビジネスの富士経済(東京中央区)は、健康
(Health、ヘルス)や美容(Beauty、ビューティ)に良いというコンセ
プトを持った健康美容食品(H・Bフーズ)の国内市場を調査した結果を
、「H・Bフーズマーケティング便覧2013(No.1、健康志向食品編)」
にまとめた。この中では、訴求効能別の注目市場の一つとして、“中性
脂肪値・コレステロール値改善”を挙げ、2012年の同市場については前
年比で27・9%伸長すると見込んでいる。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29714.html
◆家庭薬メーカー・卸合同互礼会‐製配販連携し市場活性化へ
全国家庭薬メーカー・卸合同新年互礼会が、10日に大阪市内で開催さ
れ、関係者約160人が参加した。冒頭、あいさつした全国家庭薬協議会
(全家協)の柴田仁会長は「今年も、一般用医薬品業界の厳しい状況が
予想されるが、当協議会としては関係団体と連携・協力して、セルフメ
ディケーションの普及、伝統薬の活性化、関係機関への政策提言、薬教
育の支援等に積極的に取り組みたい」と今年度を展望した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29734.html
◆【日薬】薬剤師の責任果たす年に‐児玉会長、賀詞交歓会で決意
日本薬剤師会は16日、都内で新年賀詞交歓会を開いた。あいさつに立
った児玉孝会長は、創立120周年の歴史に触れた上で、「一般薬の販売
体制やネット販売の問題、医薬分業のあり方を含め、現在の薬剤師が先
達の思いをしっかり持っているとは言えない」と指摘。「120周年をき
っかけに、医薬品に関わる様々な薬剤師の責任を、もう一度しっかり果
たしていく年にしたい」と決意を語った。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29737.html
◆【日漢協】芳井会長、漢方製剤の薬価維持に意欲
‐会員へ調査協力を要請
日本漢方生薬製剤協会の芳井順一会長は17日、賀詞交歓会で「希望に
満ちた新年を迎えた」とあいさつし、今年が創立30周年の節目となるこ
とに触れ、「新たなステージに向かう第一歩、エポックにしなければな
らない。力を合わせて頑張ろう」と呼びかけた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29741.html
◆【バイオロジクスフォーラム】細胞製品の品質管理を議論
‐「生きた細胞」製品化に課題
バイオロジクスフォーラム学術集会が17日、都内で開かれ、細胞や組
織を用いた再生医療製品の品質確保をめぐって議論した。これまで大き
な壁にぶつかっていた再生医療実用化は、iPS細胞開発で山中伸弥京都
大学教授がノーベル賞を受賞し、機運が高まってきたが、「生きた細胞
」を製品化するための品質管理には標準的な手法がなく、課題が山積し
ている。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry29743.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】入浴剤と入浴液‐春感じる限定品 バスクリン
http://www.yakuji.co.jp/entry29722.html
◆【新製品】初製品「ブフェニール」発売 オーファンパシフィック
http://www.yakuji.co.jp/entry29724.html
◆【新製品】先端巨大症治療薬「ソマチュリン」を発売 帝人ファーマ
http://www.yakuji.co.jp/entry29726.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ 人事・組織
───────────────────────────────────
◆【人事】1日付 アボットジャパン
http://www.yakuji.co.jp/entry29727.html
◆【人事・組織】2月1日付 日医工
http://www.yakuji.co.jp/entry29728.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/12
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆BI IFNフリー経口薬3剤併用治療フェーズ3登録開始
HCV領域参入目指す
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43692/Default.aspx
◆医師が勧める最も効果的な風邪予防法 第1位は「手洗い」
メドピア調査
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43691/Default.aspx
◆参天 防腐剤フリーの緑内障・高眼圧症用点眼剤タプロスミニ
承認取得
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/43690/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆国民会議、医療介護の基本単位を議論−「地域差や人口動態考慮を」
http://www.yakuji.jp/entry13127.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆中国でベビー用紙おむつ『メリーズ 瞬爽透気』の販売を開始
−中国市場向けに開発した新製品、中国安徽省合肥市で生産−
花王株式会社 [2013/01/21]
◆【訃報】 興和グループ取締役会長 三輪 隆康 死去のお知らせ
興和株式会社 [2013/01/21]
◆「ジェネリックがつむぐ小さな物語24選」プレゼントキャンペーン
実施中。お申し込みはこちらから。
沢井製薬株式会社 [2013/01/21]
◆「データでみるジェネリック」に2012年10月度調査の結果を掲載
しました。
沢井製薬株式会社 [2013/01/21]
◆アレルギー専用点鼻薬「エージーノーズクール」のCM「NOW止めたい」
篇を掲載しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2013/01/21]
◆解熱鎮痛薬「ロキソニンS」のCM「シーソー」篇を掲載しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2013/01/18]
◆シンガポールにおける子会社設立のお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2013/01/21]
◆第2四半期報告書(第156期)[408KB]を掲載しました
日本化薬株式会社 [2013/01/21]
◆東京本社移転のご挨拶
久光製薬株式会社 [2013/01/21]
http://www.yakuji.co.jp/entry29749.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry29750.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/01/21]
◆第17回チーム医療推進会議
◆遺伝子組換え食品ホームページ
◆平成25年度厚生労働行政モニター募集
◆第8回厚生労働統計の整備に関する検討会議事録
◆審議会、研究会等予定
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成25年1月18日付大臣会見概要
◆第35回社会保障審議会福祉文化分科会議事要旨
◆東日本大震災に伴う被災者からの保護の相談等の状況把握について
(平成24年11月及び累計)
[2013/01/18]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第562報)(東京電力福島原子力
発電所事故関連)
◆第31回チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ資料
◆第2回がん診療提供体制のあり方に関する検討会の開催について
◆第2回先進医療技術審査部会 議事録
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限
の一部解除について(原子力災害対策本部長指示)
◆第85回中央社会保険医療協議会薬価専門部会
◆除染等業務を実施している事業者に対する監督指導の状況等について
◆水道水中の放射性物質の検出について(第309報)
◆米国産牛肉の混載事例に関する米国農務省の調査報告書の提出について
http://www.yakuji.co.jp/entry29748.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────