───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/06/05
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
◆ 薬事日報 新聞+電子版のお得な料金プランが誕生しました!! ◆
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M142481&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【英グラクソ・スミスクライン】世界初のMEK阻害剤で米国承認を取得
英グラクソ・スミスクラインが、世界初のMEK阻害剤「トラメチニブ
」の米国承認を取得した。BRAFV600E/V600K遺伝子変異陽性の切除不能
・転移性メラノーマ治療剤で、BRAF阻害剤治療経験者には適応できない。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31527.html
◆【グローバルヘルス技術振興基金】「途上国向け官民連携が始動」
国内製薬5社
化合物探索で協力
日本初の官民基金「グローバルヘルス技術振興基金」(GHITファンド
)は、国内製薬企業と連携し、途上国向け感染症治療薬の開発に向けた
スクリーニング事業を開始した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31529.html
◆【アストラゼネカ】進行非小細胞肺がん対象の多施設共同国際試験
を開始
アストラゼネカは、日本で進行非小細胞肺がんを対象としたEGFR遺伝
子変異検査に関する多施設共同国際試験(ASSESS試験)を開始した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31531.html
◆【日本漢方生薬製剤協会】実り多き30年
芳井会長「普及に加速度つける」
日本漢方生薬製剤協会(日漢協)が今年で30周年を迎えた。全ての大
学医学部、医科大学が漢方医学教育の導入を果たすと共に、漢方薬の有
効性や安全性のエビデンスが蓄積されたことにより、処方医師が一気に
増加。西洋医学で解決できない疾患の治療法として、漢方医学の普及が
進んできた実り多き30年ともいえる。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31532.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆GSK スイスのワクチン開発会社Okairosを2億5000万ユーロで買収
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44479/Default.aspx
◆アルフレッサ iPad2200台を全支店に導入
医薬品情報提供・収集活動を強化
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44477/Default.aspx
◆ノバルティス 社員研修で全医療用薬の販促活動停止7月1日〜5日
ディオバン利益相反問題で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44480/Default.aspx
◆ミクス13年MR数調査 中途採用控えが加速 市場構造の変化影響か?
最多はテバの66人
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44478/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆がん登録パブコメ、匿名化ルールなどに要望
−医療者、研究者、患者・家族らから期待
http://www.yakuji.jp/entry14336.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆企業CM 「僕は、アステラスのくすり。」シリーズが
第50回ギャラクシー賞を受賞
アステラス製薬株式会社 [2013/06/04]
◆経口アンドロゲン受容体阻害剤XTANDI(R)(エンザルタミド)
カナダで承認取得
アステラス製薬株式会社 [2013/06/04]
◆自己株式の取得状況に関するお知らせ (会社法第459条第1項の規定
による定款の定めに基づく自己株式の取得)
大塚ホールディングス株式会社 [2013/06/04]
◆第65回定時株主総会招集ご通知
小野薬品工業株式会社 [2013/06/04]
◆関節リウマチ治療薬「オレンシア(R)点滴静注用250mg」の全例調査
に係る承認条件解除及び共同販促開始のお知らせ
小野薬品工業株式会社 [2013/06/04]
◆【公益財団法人 花王芸術・科学財団】第15回花王研究奨励賞
受賞者(2名)決定および贈呈式・受賞記念講演会 開催について
花王株式会社 [2013/06/04]
◆第29回日本DDS学会学術集会にて、ランチョンセミナーを共催
沢井製薬株式会社 [2013/06/04]
◆日本ジェネリック医薬品学会 第7回学術大会にて、
ランチョンセミナー共催および展示ブース出展のお知らせ
沢井製薬株式会社 [2013/06/04]
◆TBアライアンスとの新規結核治療薬の探索に関する基本合意について
塩野義製薬株式会社 [2013/06/03]
◆「糖尿病性神経障害に伴う疼痛」であることを知らずに、
痛み・不快感に悩んでいる糖尿病患者さんと先生の
コミュニケーションを促す疾患啓発キャンペーンを開始
塩野義製薬株式会社 [2013/06/03]
◆米国臨床腫瘍学会年次集会における前治療を受けた再発・難治性
の多発性骨髄腫患者を対象としたMLN9708単独投与の臨床第1相試験
結果について
武田薬品工業株式会社 [2013/06/04]
◆大阪研究所 新化学研究棟 竣工のお知らせ
大日本住友製薬株式会社 [2013/06/04]
◆BBI608 の第I/II相臨床試験(用量漸増試験)結果を米国臨床腫瘍学会
(ASCO)で発表
大日本住友製薬株式会社 [2013/06/04]
◆ロシュ社は悪性脳腫瘍の患者さんに対しAvastinと放射線療法
および化学療法を併用した第III相臨床試験の最終成績を発表
中外製薬株式会社 [2013/06/04]
◆代表取締役及び役員等の人事異動に関するお知らせ
ニプロファーマ株式会社 [2013/06/04]
◆≪『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJM)』
電子版に掲載≫ファイザーの「ザーコリ(R)」、標準化学療法と比べ
無増悪生存期間(PFS)の中央値で2倍以上の延長を示す
ファイザー株式会社 [2013/06/04]
◆EGFR遺伝子変異を有する進行肺がん患者を対象とする
新たな第3相臨床試験の結果においても、標準化学療法群
に対するアファチニブの有意性が示される
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2013/06/04]
◆LUME-Lung 1:nintedanibと化学療法の併用により非小細胞肺がん
(腺がん)患者の生存期間が延長
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2013/06/04]
◆定時株主総会招集ご通知
株式会社ヤクルト本社 [2013/06/04]
http://www.yakuji.co.jp/entry31559.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry31560.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/06/04]
◆薬事・食品衛生審議会血液事業部会議事録
◆食品安全委員会からの意見聴取状況等
◆リスクアセスメント等関連資料・教材一覧
◆審議会、研究会等予定
◆医療施設動態調査(平成25年3月末概数)
◆平成25年度カネミ油症健康実態調査の実施について
◆平成25年度 厚生労働科学研究費補助金「生活習慣病重症化予防の
ための戦略研究」
◆「第21回 原爆症認定制度の在り方に関する検討会」の開催について
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成25年(2013年)食中毒発生事例(速報)
◆「第16回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会」を開催
します
◆第62回社会保障審議会医療保険部会議事録
◆第15回シックハウス(室内空気汚染)問題に関する検討会 配付資料
◆薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事録
[2013/06/03]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第654報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆第2回医療情報データベース基盤整備事業推進検討会 資料
◆第2回再生医療製品患者登録システムの在り方に関する検討会 資料
◆原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷
制限の設定について(原子力災害対策本部長指示)
http://www.yakuji.co.jp/entry31558.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────