───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/06/24
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
7/7(日)開催★未経験歓迎!積極採用!DI(医薬品情報管理)説明会
新規プロジェクト受注、既存プロジェクト大幅増員!
◎専門知識もGET!◎憧れのデスクワーク◎土日休みで残業なし
キララサポート銀座本店で開催★事前予約の方にQUOカードプレゼント
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M147120&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【協励会】薬局の存在発揮する活動を‐大阪で第64回全国大会
日本薬局協励会(協励会)の第64回大阪全国大会が「“一意専心”協
励の道〜あしたも元気な協励薬局」をテーマに15、16の両日に開催され
、全国から約1300人の会員が参加した。なお、大会前日には一般用医薬
品のインターネット販売が閣議決定で容認されるという中で、協励会と
しては今後も「会として対面販売を通じ地域の生活者の健康、保健衛生
、薬の安全・安心な使用のための活動に邁進していく」ことを確認した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31754.html
◆【厚労省】B型肝炎再発防止策まとまる‐医療従事者の研修など提言
厚生労働省の「集団予防接種等によるB型肝炎感染拡大の検証および
再発防止に関する検討会」は18日、注射器の使い回しなどによるウイル
ス感染の再発防止策を盛り込んだ報告書をまとめた。予防接種に関する
国内外の最新の知見を収集し、自治体や医療従事者間で情報を共有する
必要性を指摘。具体策の一つに、医療従事者を対象とした研修の実施を
挙げた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31756.html
◆【日大薬学部グループ】残薬患者、3割以上が再調整
‐服薬遵守改善しないまま投薬
薬局薬剤師が残薬の投与日数調整や処方削除を行った患者のうち、再
び日数調整等が必要になった人が3割以上に上ることが、日本大学薬学
部医療コミュニケーション学研究室のグループが実施した調査で明らか
になった。特に糖尿病治療薬で残薬が多く、長期処方になるほど薬剤師
が毎回確認している傾向が高かった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31757.html
◆【日女薬】日薬、日病薬と連携し生涯教育をさらに充実
総会開く
日本女性薬剤師会は15日、都内で定時社員総会を開催した。近藤芳子
会長は今後5年間の活動方針を示した。また、2012年度が日女薬生涯研
修制度が薬剤師認定制度認証機構(認証機構)から認証された記念すべ
き年であることを紹介し、活動方針の中心的テーマである生涯研修事業
について、特に女性のライフスタイルに合わせ、細やかな事業展開を維
持・推進していく意向を強調した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31760.html
◆ゴットフリード・ワグネル賞、谷口氏(阪大教授)に優秀賞
今年で5回目を迎えたドイツ・イノベーション・アワード「ゴットフ
リード・ワグネル賞2013」の授賞式が18日、都内のドイツ連邦共和国大
使公邸で行われ、最優秀賞の谷口正輝大阪大学産業科学研究所教授(40
歳)をはじめ優秀賞1件、秀賞3件の受賞者に賞金などが贈られた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31762.html
◆【国立大病院長会議】臨床研究推進を全国展開
‐難病診療拠点の特区要望
提言まとめる
国立大学附属病院長会議は、診療や研究等に関する44の提言をまとめ
た「将来像実現化行動計画2013」を策定した。特に研究面では、医師が
研究開発に費やす時間を確保できる環境整備や国立大病院の地域ネット
ワーク化などを提言。臨床研究推進の全国的展開と人材育成を進める行
動計画を示したほか、診療面では難病診療拠点の特区を要望していく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry31764.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】パステルカラーで女性も買いやすい包装
‐コトブキ浣腸から2製品を発売 ムネ製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry31745.html
◆【新製品】「六神丸」の亀田利三郎薬舗が100年ぶり
新製品の浴用剤発売 亀田利三郎薬舗
http://www.yakuji.co.jp/entry31747.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆米国発 教材は自分の遺伝子
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44548/Default.aspx
◆味の素製薬 3支店を統廃合へ 輸液・透析事業の移譲などで
7月実施
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44544/Default.aspx
◆厚労省 肺炎球菌、新型インフルのワクチン承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44546/Default.aspx
◆2012年世界のブロックバスター 抗がん剤15製品ランクイン
疾患別で最多 ミクス調べ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44547/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ 医療・介護情報CBニュース
───────────────────────────────────
◆救急医療加算、小児も施設基準の対象に
−全自病、次期診療報酬改定で要望
http://www.yakuji.jp/entry14464.html
◆保険者主導の病床機能分化、日本で必至
−慶大・権丈教授、全自病総会で講演
http://www.yakuji.jp/entry14463.html
一覧: http://www.yakuji.jp/entrycategory/000001
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆新製品薬価収載のお知らせ
協和発酵キリン株式会社 [2013/06/21]
◆2013年6月 新製品の発売のお知らせ
キョーリン製薬ホールディングス株式会社 [2013/06/21]
◆再発又は難治性の急性リンパ性白血病治療のための抗悪性腫瘍剤
「エボルトラ(R)点滴静注20mg」の発売について
サノフィ株式会社 [2013/06/21]
◆ジェネリック医薬品5成分9品目を新発売
〜経口抗がん剤に新たなジェネリック医薬品が登場〜
沢井製薬株式会社 [2013/06/21]
◆大正富山医薬品株式会社 会社人事
大正製薬ホールディングス株式会社 [2013/06/21]
◆抗悪性腫瘍剤 「ティーエスワン(R)配合OD錠T20・T25」
発売のお知らせ
大鵬薬品工業株式会社 [2013/06/21]
◆ジェネリック医薬品の新発売に関するお知らせ
田辺三菱製薬株式会社 [2013/06/21]
◆第一三共エスファ株式会社のジェネリック医薬品新発売のお知らせ
第一三共株式会社 [2013/06/21]
◆発毛促進剤「NFカロヤンガッシュ」のCM「飛翔」篇を掲載しました。
第一三共ヘルスケア株式会社 [2013/06/21]
◆8成分13品目を発売
テバ製薬株式会社 [2013/06/21]
◆テルモ・聖路加看護大学共催、新健康カレッジ2013開催のご案内
を掲載
テルモ株式会社 [2013/06/21]
◆プラミペキソール製剤初のOD錠(口腔内崩壊錠)、アレルギー性疾患
治療剤のフェキソフェナジン製剤等、7成分15品目を新発売
東和薬品株式会社 [2013/06/21]
◆代謝拮抗剤 「エヌケーエスワン(R)配合カプセルT20・T25」を新発売
日本化薬株式会社 [2013/06/21]
◆7成分13品目を新発売
日本ケミファ株式会社 [2013/06/21]
◆エスタブリッシュ医薬品事業部門 後発医薬品7成分15品目
を6月21日に新発売 タクロリムスカプセルでは唯一の後発医薬品
ファイザー株式会社 [2013/06/21]
他
http://www.yakuji.co.jp/entry31773.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/06/21]
◆「人口動態統計速報」平成25年4月分
◆フォトレポート(メスキュード医療安全基金贈呈式で、収受団体
と記念撮影する田村厚生労働大臣)
◆平成24年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」まとめ
〜精神障害の労災認定件数が475件(前年度比150件増)と過去最多〜
◆第3回「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する
検討会」(開催案内)
◆第6回 医療機関等における消費税負担に関する分科会 議事次第
◆食品から受ける放射線量の調査結果(平成24年9〜10月調査分)
〜福島では、震災発生年(平成23年9-11月)と比べ1/5に減少、
放射線量は現行規制の上限線量1ミリシーベルト/年の0.6%以下〜
◆第7回特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会
◆平成25年6月21日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会
◆指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリスト
◆平成24,25年度 診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品
(新規収載分)
◆使用薬剤の薬価(薬価基準)に収載されている医薬品について
(平成25年6月21日現在)
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆調査事業等の公募
[2013/06/20]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第667報)(東京電力福島
原子力発電所事故関連)
◆中央社会保険医療協議会の開催について
http://www.yakuji.co.jp/entry31772.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────