───────────────────────────────────
YAKUJINIPPO Mail News 2013/08/27
───────────────────────────────────
──AD────────────────────────────────
■□■来場・マッチングメンバー登録受付開始!■□■
BioJapan 2013 – アジア最大級のパートナリングイベント –
2013年10月9日(水)〜11日(金) パシフィコ横浜
25カ国・地域を超える700社以上が参加!バイオ産業の今がここに終結
http://a01.hm-f.jp/cc.php?t=M159389&c=26264&d=505f
────────────────────────────────AD──
───────────────────────────────────
■ HEADLINE NEWS
───────────────────────────────────
◆【厚労省・専門家会合】スイッチ直後・劇薬指定品目、
ネット販売の対象外で一致
厚生労働省は23日、「スイッチ直後品目等の検討・検証に関する専門家会
合」を開いた。医療用医薬品から一般薬に切り替わってから市販後調査など
を終えていないスイッチ直後品目と劇薬指定品目については、安全性を考慮
し、インターネット販売の対象外とする方向で専門家の認識がほぼ一致した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32579.html
◆【規制改革会議】長期品の特例下げ深掘りを‐革新薬はイノベ評価拡大
政府の規制改革会議は22日、革新的医薬品のイノベーション評価の積極化
や長期収載品薬価の大幅引き下げなど、薬価算定ルール見直しを求める意見
を公表した。政府方針の日本再興戦略を受けた提言で、中央社会保険医療協
議会で議論がスタートした2014年度薬価制度改革への反映を目指し、厚生労
働省に実現を働きかけていく。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32578.html
◆【MR認定センター・13年版MR白書】MR総数、5年ぶりに減少‐
薬剤師資格者は二桁の伸びに
2012年度のMR総数が前年度比29人減の6万3846人と、07年以降の増加傾向
に歯止めがかかったことが、MR認定センターの「13年版MR白書」で明らかに
なった。内資系を中心に大型新薬の開発が低調だったことなどが背景にあり、
今年の状況によっては、本格的なMR数の減少に突入する可能性がある。一方、
薬剤師資格を持つMRは、薬学6年制の卒業生が登場したことにより、約16%
増の6459人と拡大。00年以降、漸減傾向だったMR全体での比率でも、前年比
1・5ポイント増の12・7%と上昇に転じた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32581.html
◆【薬食審医薬品第一部会】約20年ぶり抗肥満薬登場‐
新薬8件など審議・了承
薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は22日、国内2番目の抗肥満薬とし
て約20年ぶりの新薬となる武田薬品の「オブリーン」など8件を審議し、了
承した。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32580.html
◆【イーライリリー】癌治療の実態と認識に乖離‐6カ国で意識調査
日本イーライリリーは、日本を含む先進6カ国の癌患者・介助者・一般を
対象に、癌治療に関する意識・実態調査を行ったところ、各国とも癌患者・
介助者の多くは、癌治療における最新の話題の一つである「個別化治療」を
聞いたことがなく、6割以上が新しい治療法の選択について、患者へ十分な
情報がないと感じていた。このほか、各国において一般の多くは、癌治療薬
の開発期間や開発投資額に関する認識に、実態との乖離があり、癌治療への
理解が十分に浸透していない状況も明らかになった。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32561.html
◆【ファイザー】慢性疼痛を抱える人の63%が通院していない
意識調査を実施
ファイザーは、慢性的な痛みによる通院経験がある全国の20歳以上の男女
5150人と、慢性疼痛の治療経験を有する医師103人を対象に意識調査を行った
ところ、慢性疼痛を抱える人の中で「現在通院している」のは36・7%に過
ぎず、6割以上が「通院していない」状態であることが分かった。このほか、
治療目標の設定や対話状況などで、患者と医師間に認識差があることもうか
がえた。
詳細: http://www.yakuji.co.jp/entry32565.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/6
───────────────────────────────────
■ 新薬・新製品情報
───────────────────────────────────
◆【新製品】ほのかにバラが香るCPC配合トローチ 塩野義製薬
http://www.yakuji.co.jp/entry32573.html
◆【新製品】ハロウィンシリーズの「消臭力」季節限定品 エステー
http://www.yakuji.co.jp/entry32571.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/13
───────────────────────────────────
■ 企 画
───────────────────────────────────
◆【CSOのいま】欧米型の幅広いメニュー揃える‐
シミックエムピーエスエス
http://www.yakuji.co.jp/entry32510.html
一覧: http://www.yakuji.co.jp/entrycategory/71
───────────────────────────────────
■ ミクスeX-press
───────────────────────────────────
◆【Worlt Topics】ガン治療にビッグデータ活用
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44805/Default.aspx
◆レオ ファーマ 乾癬治療の配合外用剤を申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44804/Default.aspx
◆第99回薬剤師国家試験は14年3月1日と2日
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44807/Default.aspx
◆MR認定センター調査で12年度MR数が減少 新薬メーカーの減員一因
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/44806/Default.aspx
───────────────────────────────────
■ Press Release Title List
───────────────────────────────────
◆「リポビタン 夏こそ、D!キャンペーン」のご応募は8月31日迄です。
大正製薬株式会社 [2013/08/23]
◆英医学雑誌Lancetにトラゼンタ(R)(リナグリプチン)の高齢2型糖尿病
患者における有効性、安全性に関するデータが掲載 血糖コントロール
不十分の高齢2型糖尿病患者において、リナグリプチンが血糖(HbA1c)値
の低下および安全性、忍容性を示す
日本イーライリリー株式会社 [2013/08/26]
◆英医学雑誌Lancetにトラゼンタ(R)(リナグリプチン)の高齢2型糖尿病
患者における有効性、安全性に関するデータが掲載 血糖コントロール
不十分の高齢2型糖尿病患者において、リナグリプチンが血糖(HbA1c)低
下および安全性、忍容性を示す
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2013/08/26]
◆ベーリンガーインゲルハイム、2013年上半期も引き続き成長軌道 売上
高は3.1%増(現地通貨ベース)の約71億ユーロ(約8,908億円)
ベーリンガーインゲルハイム ジャパン株式会社 [2013/08/26]
◆ユースキンAブランドサイトからメッセージカードが送れます!
ユースキン製薬株式会社 [2013/08/26]
◆「ワクナガいきいきフェスタ in 名古屋」開催(7月27日)の
ご報告【イベント】
湧永製薬株式会社 [2013/08/24]
http://www.yakuji.co.jp/entry32603.html
★Press Release Title List:新製品
http://www.yakuji.co.jp/entry32604.html
───────────────────────────────────
■ 行政情報リスト
───────────────────────────────────
厚生労働省
[2013/08/26]
◆厚生労働科学研究における戦略研究成果報告会の開催について
(自殺対策のための戦略研究)
◆第9回 先進医療会議(持ち回り開催)
◆特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施について
◆第2回高血圧症治療薬の臨床研究事案に関する検討委員会
◆平成24年度診療報酬改定
◆【参加募集】傍聴・参加が可能な審議会等の会議一覧
◆平成25年8月26日付幹部名簿
◆指導歯科医講習会等の開催情報
[2013/08/23]
◆食品中の放射性物質の検査結果について(第712報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
◆第10回「先進医療会議の開催」について
◆平成25年度 実践的な手術手技向上研修事業実施団体の公募結果について
http://www.yakuji.co.jp/entry32602.html
───────────────────────────────────
※本メールは配信専用のメールアドレスにて送信を行っておりますので
返信はできません。
◆バックナンバー
http://www.yakujinippo-mailnews.jp/
◆配信解除
http://www.yakuji.co.jp/yakujinippo_mailnews
◆お問合せ
http://www.yakuji.co.jp/contact
───────────────────────────────────
株式会社 薬事日報社
〒101-8648 東京都千代田区神田和泉町1-11
薬事日報ウェブサイト: http://www.yakuji.co.jp/
医療・医薬情報 業界インデックス: http://www.yakuji.jp/
※掲載内容を許可なく転載することを禁じます。
Copyright_:_Yakuji_Nippo,_Ltd.
───────────────────────────────────